• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jim109のブログ一覧

2009年08月21日 イイね!

キャビーナ中間報告

ドック入りしてるキャビーナの様子を見に行きました。

店長 「一応セッティング出したんですが…あんま変わらないですねぇ(^^;)」

自分 「ナゼでしょうかねぇ??」

店長 「プラグが焼け気味なので1段ガスを濃くしました。2段だとカブる感じなのでヤメました」

自分 「ふむ。ふむ。」

店長 「これで良いかと思ったら、あんま変わらないんですよ。まぁマシに成った程度ですねぇ…」

自分 「吹かした時に抜けてる感じがするのは…どうなんですか?」

店長 「同じです。ボアアップのパーツ…ピストンリングが1個しか無いから圧縮のヘタリかも…」

自分 「え゛っっ1個なの??」

店長 「通常ピストンリングは2個なんですが、キタコ製ピストンは1個なんですよ」


こりゃ…「パーツの見直し」した方が良いかもです(-_-)
Posted at 2009/08/21 00:21:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャビーナ(バイク) | 日記
2009年08月20日 イイね!

ダックス、初の夜間走行…

「愛人」=ダックス号で初めての夜間走行をしました。

バイクの世界では1990年から昼夜常時ヘッドライト点灯が義務に成りましたが、

我がダックスは1980年式なので昼は消し、夜に点灯する…当たり前のスタイルです(^^;)

でっ初めてのヘッドライト点灯ですが、6ポルトは…暗いっすねぇ(-_-)

電球を変えようにも明るいタイプの6ボルトな新製品なんか皆無…我慢するしか無さそうです。。。

そこへ追い打ちで…走行中に突然消灯しました(>_<)

しかし…少し経過したら、自然に点灯。。。

接触不良かい??

まぁ…その程度なら問題ないけど、イキナリ消えたから驚きました(>_<)

そういえば…ライトスイッチに初めて触ったからなぁ…サビてたかも、ですねぇ(^^;)
Posted at 2009/08/20 07:51:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | ダックス(バイク) | 日記
2009年08月19日 イイね!

キャビーナ入院

屋根付きバイク「キャビーナ」が予定通りドックに入りました。

今回は帰ってくるのが多分1週間ぐらい掛かるんじゃないかな…

パワー不足の原因として最も疑わしいメインジェットの交換と調整が主な作業です。

もし…原因がエンジンそのものだとしたら…

考えたくないですが、ボアアップパーツの見直しに発展する可能性もあります。

ジェッティング調整で済むコトを期待しつつ…作業を待ちます(-_-)

正妻である「キャビーナ」が留守の間は、愛人「ダックス70」を可愛がるコトにしますわ(^^;)
Posted at 2009/08/19 08:05:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャビーナ(バイク) | 日記
2009年08月18日 イイね!

リミッター解除のリスク

自分なりにゼロハン(原付)スピードリミッター解除のコトを色々調べて見ました。

先述しましたが、C D Iやプーリー変更で解除に成りますけど、改造自体は「合法」とのコト。

違法となるのはスピード違反そのものの行為だそうです。(メッたに捕まりませんがね…)

他にリスクは無いかと云うと…これチョッとコワいですが、「バイクの寿命が縮む」らしい…

ノーマルでさえゼロハン・スクーターは「全開走行」を常に行いますが、更に高回転を使うので

エンジンの負担が増大するのだとか…

まぁ理屈からすると予想できるコトですが、もし「リミッター解除」をしても

全開走行で60キロオーバーするのは少なめに走った方が良い様ですね。(^^;)

あくまで「イザと云う時の手段」な改造と位置付けるのが賢明な考えなのでしょう…

ちなみに楽天を見てたらタクトのプーリー改造一式セットが4000円で売ってました。

国産でアルバって云うメーカーだそうです。(自分は知らないメーカーですが…)
Posted at 2009/08/18 07:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2009年08月17日 イイね!

コンパクトフラッシュをゲット

コンパクトフラッシュをゲットスカイラインの冬タイヤ「ミシュランX-I C E2」は

楽天ショップで手に入れたのですが

通販ポイントが貯まったので

先に懸念してたデジカメのメディアとして

今後は販売量が減退するかもしれない

コンパクトフラッシュ高速カードをゲットしました。

ポイントは1300点持っててカードの価格は1280円&送料210円なので

…自腹は200円以下というオイシイ話です(^o^)

4ギガと大容量なのと133倍速の高速タイプなのでストックしてて損は無いと踏みました(^o^)

一説によると、プロも使っているメーカーらしいので安心です(^o^)

これでニコンのデジの寿命が更に延びました(^^;)
Posted at 2009/08/17 06:00:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | グッズ・パーツ | 日記

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/8 >>

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation