• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jim109のブログ一覧

2010年05月31日 イイね!

バーゲンの神…再び降臨

バーゲンの神…再び降臨スライドフィルム・リバーサルなどを

見るときに使うライトボックスって云うのが有るんです。

以前持ってたのですが、壊れて捨ててそのまま…

そしたら長女が

「マンガを書くのに有ったら便利だ」というので

再度購入しにキタムラカメラへ物色。

自分の記憶では…2~3000円で買った様な気がしてましたが、店で見ると

フジカラー製が9800円。。。高けぇじゃん!!!

すかさず店員に聞きました。

自分「もっと安いの知らない? 以前3000円ぐらいで買ったヤツが在ったんだよ」

店員「ちょっと待って下さいね」


しばらくして…


店員「このライトボックス何年も売れてない物なんで…3000円で良いです」

自分「え゛っっっマジ???、そんな意味で言ったんじゃナイんだけど・・・」

店員「いや、店としても無くなった方が助かるんで問題ありませんから」


…なんか悪い事したみたいで…心が痛いです(^^;)
Posted at 2010/05/31 07:29:13 | コメント(1) | トラックバック(0) | グッズ・パーツ | 日記
2010年05月30日 イイね!

ipadの解説が広島弁

外国のVTRに日本語を「当てレコ」してるのは良くある話ですが…

M谷先輩からの情報で、なんと

「アップル社のipadキャンペーン映像に当ててる日本語が広島弁だった」とのコトです。

ユーチューブで流れてるらしいので探してみると…ありました(^^;)

ちなみに広島弁って関東方面の人が聞くと…異常に怖いらしい…

修学旅行で東京方面の学生なんかも広島弁で

「おめぇ、ドコから来たんじゃ?」って聞かれたら、ビビるとのコト(^^;)

脅してる様に聞こえるのでしょうねぇ…多分。。。

ipadの当てレコは怖いって云うより…滑稽に聞こえますね。

広島市内の電気店で流してたらサラに笑えると思います(^^;)

リンクはです。
Posted at 2010/05/30 07:27:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 情報 | 日記
2010年05月29日 イイね!

裏切りの金メッキ

裏切りの金メッキケータイやデジカメのメモリーやパソコンって

接続部分が錆びて接点不良に成らない様に

錆びない金属である「ゴールド」を使用してる

のは皆が知るトコロですよね。

オーディオの世界でもコンポを接続するのに

ピンジャックの先端部分にゴールドを使うのが最近の傾向。

オーディオの場合、状況として一度接続したら滅多に取り外しをしないので活用されてます。

自分のピンジャック線は大半がノーマルタイプですが、1~2本ゴールドを採用してました。

が…そのゴールドの1本が…断線・接触不良だったのです(T_T)

最も信頼すべきパートナーのハズなのに…リバーシされてました。。。

他にスピーカーコードの銅線をムいた部分が黒色変化してたので切断&ムキ直しを施工。

どうやらオーディオの放置プレイが長すぎた様です(T_T)

今回は折角なので全てのジャックに接点復活剤「コンタクトスプレー」を噴霧しました。(^^;)
Posted at 2010/05/29 07:42:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年05月28日 イイね!

M Dデッキの報告

M Dデッキの報告「現役機種・完動品・3000円」を目標にして

探してたM D録再デッキ…

800円の予算オーバーでしたが

その他は希望通り、現行の「パイオニアMJ-D5」をオクで勝ち取りました。

破格に安かった理由は…もちろん「M Dだから」ってのも有りますが、

元箱ナシ、取説ナシ、付属リモコン紛失とのコト。

でも…自分は…カンケーないね~(^o^)


元箱…再度売る場合には必要ですが、自分は売る予定が無いのでノープロ。

取説……ネットでダウンロード。

リモコン…親戚のショップに依頼してゲット。


てなワケで…レコードプレーヤーが復活したら、バンバンM Dに焼きますよ~(^o^)

ソレまでの期間は…オーディオ配線の劣化点検と見直しをする予定です(^^;)

クルマに例えると…アーシングって感じでしょうか??
Posted at 2010/05/28 00:19:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記
2010年05月27日 イイね!

ジャンクのプレーヤー

ジャンクのプレーヤー写真のレコードプレーヤーは

パイオニアのPL-A300と云うベルトドライブ・

フルオートプレーヤーです。

ジャンクで2500円で手に入れ、今は親戚の技術者の

ショップに「入院」してます。

現物は…ベルトが切れてモーター軸もサビが浮いてて…

オーバーホールを実行中。

ベルトの在庫は有るそうですが、モーターが逝ってたら修理不可能でオシャカらしい。

で…今回、初めて知ったのは、

西日本60ヘルツと東日本50ヘルツの地域でモーター軸の太さが違う」とのコト。

ヘルツでモーターの回転数が変わるのでギアの役割をする回転軸の直径が違うのだそうです。

今回のは奈良県で使用してたブツなのでセーフでしたが、関東からゲットしてたら…

ヤバかったかも…です(^^;)
Posted at 2010/05/27 01:21:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | 音楽 | 日記

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation