• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jim109のブログ一覧

2011年10月21日 イイね!

最新スタッドレスの情報

「セミプロレーサー」である後輩「R」クンから耳寄りなスタッドレス情報を頂きました(^o^)

自分が推してるミシュ○ンは、確かにハイウェイスタッドレスとして素晴らしいタイヤであるが

雪道では縦方向に強いが横に弱い特徴があるので注意が必要とのコト。

また、広島南部の様にタマに降る雪は「湿気の多いタイプ」なので豪雪地帯を席巻してるBSも

シャーベットな雪は苦手らしい。。

では、アスファルトやハイウェイがメインでパートタイムなシャーベット雪に強いスタッドレスは…

やはりヨーロッパブランドがフィットするって話です。

銘柄としては、ピレ○/アイスコント○ール、ダン○ップDSX2、ミ○ュランX-I○E…

そしてグッドイ○ー/ア○スナビゼア。

正直なトコロ…○ood Yearは想定外でした。(^^;)

でも、この情報は全国的にはフィットしないでしょうね。北海道や北陸などの豪雪地帯では

やはりBSやYHなどのヘヴィなタイプが推されると思います。

あくまでアスファルト主体のハイウェイスタッドレスでの話としての「おぼえ」ですな。はい(^^;)
Posted at 2011/10/21 07:59:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | うんちく情報 | クルマ
2011年10月20日 イイね!

ニコンvsキヤノン

ニコンvsキヤノンタイの洪水が拡大してて…

渡航する自分としては心配なのですが…

自分が予定してる12月中旬って、

タイでは「乾期」に入って二ヶ月経過してる頃。

なので、多分、水も引いてるだろうし、

目的地そのものが被害ゼロの北部チェンマイ。

まぁ中継地であるバンコクの空港には行きますが…大丈夫…だと…思いたいです。。

現在その時に持って行く「カメラのセレクト」で悩み中。

海外に持って出るのに一眼レフは重いし、交換レンズもウットーしいので…

コンデジを持ち出す予定。

所有してるコンデジはキヤノン/パワーショットSX 10 isと

ニコン/クールピクス P-80。

スペックは殆ど同じ…コンパクトで軽快なのはニコンですな。

しかし、キヤノンのバッテリーは海外で非常に有利な単3乾電池を使用。

電池で比較するとニコンのリチウムイオン充電バッテリーは持続時間が短い…。

あとは…写して見た感じがドッチが好みか…主にコントラストが気に成ります。。。

同じ被写体を撮影する実験をしてみて…結果を出しますわ(-_-)
Posted at 2011/10/20 00:05:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | グッズ・パーツ | 旅行/地域
2011年10月19日 イイね!

Keiのアルミ13インチ

Keiのアルミ13インチこの写真は、マイ・ラピュタで購入した

ファルケンのスタッドレス付きアルミです。

モノは社外品で12穴マルチホールでした。

これ…14インチで4本で4万だったかなぁ。。

まぁソレは置いといて、13インチで検索してみると…

自分のと同じ様なスポークタイプのヤツが

楽天で、ミシュランX-ICE履かせて4万で発見。

コレ良いかもなぁ。

って云うのは、夏タイヤが鉄のホイールで冬用がアルミって…「逆」な気がしたのです。

だから13インチのアルミ付きスタッドレスを購入し、取りあえずそのマンマ履いて、

夏タイヤに戻る時、鉄とアルミを入れ替えた方が得策だと考えました。

14インチ買うと…夏タイヤが13インチだから無理だもんねぇ。

そんなワケで、現時点の見解としては、上記のプランを義父に奨めてみようと思います(^^;)
Posted at 2011/10/19 00:22:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラピュタ改めKei | クルマ
2011年10月18日 イイね!

アユタヤでワニが脱走

大洪水でアユタヤのワニ園で飼育してた100匹がオリから出てしまった…らしい。。

20年前にワニが脱走した時に1人亡くなってるらしいから恐怖ですなぁ。。。

しかしながら…ワニ園の大半のヤツは人間を襲わないと思います。

ナゼなら飼われてたワニにしてみれば…「人間は食料をくれるフレンドリーな存在」だから。

恐らく…結界が無くなって…自由に行動出来る事に喜んで…優雅に遊んでて…

ハラが減ってきて…人間を認知したら…「エサをくれぇぇっ」って寄ってくる可能性が高いですね。

だから…ワニの大半は「餓死」するでしょう。エサを自力でハンティングした経験ないんだもん。

今回、生け捕りにしたら1000バーツ(2500円)って懸賞金が出てるらしいですけど、

これ現地の感覚を日本に置き換えたら…およそ1万円ぐらいの価値が在ります。

でも…カネ目当てダケで気軽に参加しない方が良いと思いますね。

飼育されたワニでも…飢えてたら「窮鼠、猫を咬む」状態に変貌するかもですから…。。。

それよりも…コブラが逃げた方が…よっぽど恐怖ですよ。

コブラの場合は、野生のヤツを捕まえて、オリに入れたダケだもん。
Posted at 2011/10/18 00:18:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | 日記
2011年10月17日 イイね!

義父のKeiのタイヤサイズ

義父のKeiのタイヤサイズ冬タイヤの相談を

持ちかけられた時が来たら、

スグに対応できる様、義父のKeiの

タイヤサイズを事前チェックしました。

そしたら…155/80R13。。

いや参った。14インチだと思ってたら

13だとは。。。それも80扁平。。。

まぁ…リーズナブルでしょうけどね(^^;)

ホイール+冬タイヤのセットだと

同じ外径である165/70R14をターゲットにした方がセレクトするのに価格的にも

ロープライスで、豊富なバリエーションがラインナップされてる予感がしました。(^^;)
Posted at 2011/10/17 00:45:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | ラピュタ改めKei | クルマ

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation