• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jim109のブログ一覧

2011年10月07日 イイね!

異国で携帯メールの和文は不可能??

ドコモのホームページでの案内だと

国際ローミングじゃなく海外の電話会社を使いSMSを送る時は英文に成ります」とのコト。

でも、実際の体験談では

豪州の電話回線で日本製ケータイを使ったら東京のケータイに和文メールが送れた

と…ドコモの言い分とは相反する事実。

おそらく…双方が日本語対応の端末ならば大丈夫なんだと思います。

だって、海外に出張してるサラリーマンがパソコンで本社の日本にメールをするのに

「回線会社の都合で日本語が送れない」なんて…考えにくいですから。

まぁ今回、12月予定の遺跡旅行でSMSを打って真実を確認してみますよ(^^;)
Posted at 2011/10/07 00:17:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | 日記
2011年10月06日 イイね!

海外で使うケータイの結論

ネット検索で「SIMロック解除ケータイは法的にセーフ」と云うコトが判明しました。

そこで、日本製でSIMロック解除化してあるケータイを中古ゲットし、

海外に持って行こうと考えました。

っで、現地でプリペイドSIMカードを購入して、現地で開通させて使おうと画策。

そうするとホテル連絡やツアコン関係には現地価格の通話料でアポが取れるし、

日本との連絡は、最も高額でも1通100円の「和文ショートメール」で済みます。

この方法で…高額な設定である国際ローミングとオサラバです。(^o^)

ちなみに、直接会話する国際電話って001番しか知りませんでしたが、

なんと「一番高い通信レート」だったと云う事実も今回の検索で知りました。

日本でも外国でも同じく、色々な国際電話会社に於いて価格にバラつきが在る様子。

調べると…見聞録が広がってゆくので楽しいッスよ(^o^)
Posted at 2011/10/06 00:14:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 情報 | 日記
2011年10月05日 イイね!

映画/はやぶさ

昨日みてきた「はやぶさ」

もう何度もジャクサからDVDが出てますが…売れ筋の俳優を使ったのは初めてですな(^^;)

キャストは竹内結子、佐野史郎、西田敏行、鶴見辰吾、高嶋政宏…ベテランだらけ(^^;)

竹内さんが理科系のオタク女史を天然キャラっぽく上手に演じてましたよ(^o^)

150分の長編でしたが、最後まで飽きませんでした。

クライマックスの燃え尽きるシーンで…やはりジーンと来ちゃいます(T_T)

はやぶさ…当時は暗いニュースの真っ只中で…ひときわ輝いた軌跡でしたね(T_T)
Posted at 2011/10/05 00:22:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 映画・テレビ | 音楽/映画/テレビ
2011年10月04日 イイね!

注目されるR32スカイラインと云うクルマ

映画「はやぶさ」を観てきました(^o^)

まぁ、その話は後日…(^^;)

今日は久しぶりにスカイラインの話。


自分の地域で主流なクルマは軽四かミニバン。

私の愛車は少数派のセダン、それも平成元年式4ドア・オートマのスカイラインです。

どーも最近の数ヶ月を振り返ると、乗ってると妙にジロジロ見られてるんですよ。

古いからか…残存台数が少ないからか…???

クルマ雑誌などでR32スカイラインの評価が高いのを一般の人々も知ってるのかもですが、

ブッちゃけ正直なトコロ、自分の32は普通のファミリーセダン…(^^;)

ハコスカが「R」じゃなくても人気が高いのと同じ様なケースなのでしょうかねぇ。。。


この思いは…オヤバカならぬ、マイカーへのエコ贔屓……かもなぁ(^^;)

自意識過剰ですかね(^^;)
Posted at 2011/10/04 01:13:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | (◎◎ SKYLINE ◎◎)32→34→36 | クルマ
2011年10月03日 イイね!

外国で使うケータイは

急遽、十二月にチェンマイに行こうと計画を進めています。

そこで今、考え中なのが現地での通信手段。

過去2回は日本の空港で借りる「レンタル携帯」でした。

国内と同じようにメールも通話も出来るので便利なのですが、

デメリットとして…バカ高い通信費用

おおよそ10通話&10メールぐらいでも8~10000円ぐらい掛かります。

もっと安くならないか…と思案中。

諸外国はプリペイドが主流で、電話会社をチェンジしても電話機は変えないのが常識。

日本は「縛り」が存在し、使用中の電話機でドコモ→ソフトバンク移行なんて無理。

いわゆる「SIMロック」が掛かってるんですね…

外国ケータイはSIMフリーですが「日本語の打刻」は不可。コレが痛恨のポイント。

格段に安い現地のケータイ事情…でも願わくば日本語の打てる電話機を使いたい…。

こんなワガママ出来ないッスかねぇ…(^^;)
Posted at 2011/10/03 00:09:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行・グルメ | 日記

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/10 >>

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation