• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

jim109のブログ一覧

2011年12月15日 イイね!

私的な宇宙人への解釈

元防衛大臣の話を踏み込んで「想像」し、自分なりの解釈・頭の体操をしてみると…

1.乗り物を使ってるとは限らない。ウルトラマンの様な「生身」か宇宙服かも知れない。

2.生身でも、人間型じゃなく「鳥型」や「虫型」ならば我々に地球外生物だとは判別不可能。

3.さらに地球人との会話が不可能ならば、当然ながら話題に上らないのでニュースされない。

4.つまり…我々が地球外生命体と認めるには、飛行体を操る0.5~2mの人間型に限定。

5.結論…地球外生命体が生身か宇宙服で領空侵犯しても「渡り鳥」や「イナゴ」と同レベルで無視。

6.※飛行体に乗ってたとしても、外見が非金属製で鳥型や虫型ならばUFOと認識されない。


(^^;)…宇宙人と決定するには、地球側の条件をクリアしなければ認識されそうもナイですね。

すごいエゴイズムな話です(^^;)

宇宙人さ~ん。。

こんな条件を呑んでくれる知的生命体じゃないと地球人は認めてくれませんよ~。。
Posted at 2011/12/15 00:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2011年12月14日 イイね!

皆既月食からUFOを連想しました(^^;)

先日、久しぶりの月食に夜空を眺めてたら、政府見解の「UFO否定」を思い出しました。

当時の政府は「今までUFO=地球外生命体が操る飛行物体は未確認」と発表…。

でも第四代・防衛大臣の石破氏は

「未確認なのは事実だが、存在しないと断定する根拠は無い」と持論を展開。

そこからエンジンが掛かり、もし飛来したならば…と想定して、

「自衛隊が出動するとして法的根拠は領空侵犯なのか…友好的だったらドーなるか。」


(^^;)とてもユニークで面白い見解だったなぁ…と当時のコトを思い出しました。
Posted at 2011/12/14 07:23:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 戯れ言 | 日記
2011年12月13日 イイね!

LED装着です(^o^)

結局、バックスで買ったLED2こセット・3500円と青電球2こセット500円を買い、

早速装着です。(^^;)

ラピュタには青電球をセット。(ケーヨンだからか1灯なので2こセット青電球は1こ余り)

確かに「白い」のですが少し暗い感じ。しかしナンバー灯なので照度はドーでも良いですね(^^;)

それにナンバー自体が軽四は黄色だし…マイ・ボディ色はチャコールグレー。。。

正直、変化が少ない感じなのが残念ですな(^^;)。。まぁ気はココロってコトで。。(^^;)


でっスカイラインにはLEDを装着

これはスッゴイ変わりました(^^)。「ピカーっ」と真っ白な照明が2つ。。

全然20年選手のロートルカーに見えません。現行モデルみたいです(^o^)

ただ…ハザードランプを出してみると…照度が変化してチラチラしますね。(-_-)

まぁ…運転してる自分には見えないから良いコトにします(^^;)
Posted at 2011/12/13 00:22:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | (◎◎ SKYLINE ◎◎)32→34→36 | クルマ
2011年12月12日 イイね!

LED化って今はヤッカイ??

メカニックから貰った情報です。

電球をLEDに変更する場合、今のハイテクカーはコンピューターが狂う可能性が有る

とのコトです。

まぁ…自分のR32なら何も心配いらない…らしいのでノープロブレムですけど、

現行クラウンなどは、ドアロックが誤作動したり、ヘッドライトが点かなくなったり…だそうな。

ひょっとして…そんなパターンの為に「ブルー着色な電球」が有るのかも知れませんね(^^;)
Posted at 2011/12/12 00:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | うんちく情報 | クルマ
2011年12月11日 イイね!

ナンバー球の物色

珍しく本日2つ目のブログです(^^;)

近所のオートバックスに見に行きました(^o^)

特設コーナーに成ってて…在るは有るわ、ヤマほどアルわ(^^;)

っで、「へぇ~」と思ったのが、

電球タイプでも、ガラス面を青くしてあるタイプは安くて2個で500円ぐらい。

LEDは2個セットで、おおむね3500円ぐらいでした。

なるほどねぇ…

折角だからラピュタも変えようかな…って思いまして、

電球とLEDの両方を買うコトにしました(^o^)
Posted at 2011/12/11 16:23:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | (◎◎ SKYLINE ◎◎)32→34→36 | クルマ

プロフィール

「ナックルガード交換 http://cvw.jp/b/291484/46589905/
何シテル?   12/08 12:58
ハコスカ時代から憧れてたスカイライン。 念願を叶えたのは平成19年(2007)。それから10年乗って手放しましたが、今でも大好きなハコスカ~R34。 32を...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

リンク・クリップ

遠藤イヅルさんのフォルクスワーゲン サンタナ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/24 13:27:55
なぜ今ナナハン免許なの? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/21 10:24:53
カラダで稼いだ自動車メンキョ。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/10/13 00:09:39

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
V6エンジン搭載スカイラインの第2世代ですね。
ダイハツ ムーヴラテ ダイハツ ムーヴラテ
3気筒ターボです。パワフルで4気筒よりもドッカンな性格じゃないのが嬉しいポイント。 それ ...
ホンダ その他 ホンダ その他
リード100。2スト最後のモデルです。
ホンダ その他 ホンダ その他
VT250N 通称「ゼルビス」 考えれば名前っぽいバイクって珍しいカモ? たいていアルフ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation