2014年12月10日
スカイラインで履かせるスタッドレスタイヤの使用環境は
殆どアスファルトであり、降雪時は「イザ」って時だけ。
スキー場に行くのは
多分にFFのケーヨンKeiが優先候補。
だとすると、燃費と剛性感がセレクト重要ポイント。
しかしながら新規発売してから間が無い方が安心っすよね。
この条件で選ばれるタイヤは???
何だろねぇ???
個人的には色々なタイヤを履いてみたいと云う「浮気心」が
在ったりします(^^;)
Posted at 2014/12/10 07:44:52 | |
トラックバック(0) |
(◎◎ SKYLINE ◎◎)32→34→36 | クルマ
2014年12月09日
ヨコハマのアイスガード5と、
グッドイヤーの新型であるアイスナビ6は
「舗装路ドライ路面でもグニャ感なく高剛性」
と云う情報が入りました!!
こりゃ有力な話ですよ。
後は、この2種類のタイヤって雪道でドッチが強いかが優劣の決め手かも。。。
FRなスカイラインではFFよりも雪に弱いから
雪を高グリップしてくれるに越したコトないっすからね(^^;)
Posted at 2014/12/09 09:38:07 | |
トラックバック(0) |
(◎◎ SKYLINE ◎◎)32→34→36 | クルマ
2014年12月09日
さて、、7年目のミシュランX-ICE「2」が限界なので、
唐突にタイヤチェンジするタイミングが回ってきました。。
第一候補には
今と同じミシュランでX-ICE「3」ですかね。
ただ高価だし、発売から3年は経過してるので設計思想が少し古いかな。。
古くて高額かぁ、、二の足ふむなぁ。。。
第二候補は、
新発売のピレリ・アイスアシンメトリコ。
新設計なのに安価。でも性能は未知数ですねぇ。
前のアイスストームが不評なので進化は1歩なのか3歩なのか。。
第三候補は
ヨコハマのアイスカード5。
BSのライバルですね。ただ舗装路ではドーなのか。。
第四と第五はイーブンで、
ダンロップとグッドイヤー。
ネットでの評価も価格も「ドッチもドッチ」って云う感じです。
まっ
買うとしたら、楽天で仕入れて、
馴染みの工場で履き替えるパターンだと思います。
さてドーしたもんかな。。
Posted at 2014/12/09 00:59:03 | |
トラックバック(0) |
(◎◎ SKYLINE ◎◎)32→34→36 | クルマ
2014年12月08日

やはり7年目のスタッドレスって
当初の性能を維持してるワケじゃ
なさそうです。。
濡れたマンホールの上に停車してて、
発進しようとしたら
ホイールスピンをしました。。。
もう限界かも・・・。
候補とすれば、
新しく出たピレリのアイスアシンメトリコが
気になるトコロ。
他にはダンロップDSX2が評価的には及第点、
無論ミシュランX-ICE3もターゲットの1つ。
また悩みが増えちゃいました。
銘柄が何が良いか・・・
誰か「智恵」を貸してチョーだい!!!
Posted at 2014/12/08 07:38:36 | |
トラックバック(0) |
(◎◎ SKYLINE ◎◎)32→34→36 | クルマ
2014年12月07日

なんやら冬将軍が到来しそうな雰囲気です。。
次善の策ってコトでスタッドレスを装着。
去年は履かなかったので2年ぶりのミシュランX-ICE2。
もう7年目かなぁ。。そろそろ限界が近いかも???
Posted at 2014/12/07 00:45:44 | |
トラックバック(0) |
(◎◎ SKYLINE ◎◎)32→34→36 | クルマ