2017年04月28日

コペン用の車庫は小山を削り取って造った
スペースなので、雨が降ると土が雫と共に
舞い上がって泥粒がボディに付着する悲しい環境。
その対策として日曜?大工です。
波板を材木で骨組み固定して設置しました。
フロント側も対策した方が良いかも
ですが、とりあえず真横をガードっす!
どう?
シロート仕事にしては上手く出来たと思いません?
(^^;)
Posted at 2017/04/28 23:28:12 | |
トラックバック(0) |
コペン | クルマ
2017年04月27日

先日ボウリングで久々に185を出したので、
再度200を目指して行きました。
そしたらね…。
あかんのよ(^^;)
やはりローマは一日にして成らずデスな。
まあ外にも原因ありまして、
何かと言うと、
アメリカン方式とヨーロピアン方式。
分からない方も在ると思いますが、
1つのレーンを延々使うのがヨーロピアンで、
左右の2つのレーンを交互に使うのが
アメリカンなんです。
っで、こないだアメリカンで投げたら
安定しないんよなあ…。
実際問題、大会に出るワケじゃないので
ヨーロピアンに専念して投げようかと
考えてる自分なのでした(^^;)
Posted at 2017/04/27 21:25:47 | |
トラックバック(0) |
ゲーム | スポーツ
2017年04月26日

マフラーを車検対応フジツボ製に変更です!
ターボ車は排気効率を良くすると
馬力もトルクも数段あがります。
まさに狙い通りで
発進加速が改善。
オマケに当然ですが中間加速もアップ。
音色がチョイと大きくなりましたが、
程々なのがフジツボの良いトコ。
純正マフラーは経年劣化で穴が開き、
特に右側が欠損し脱落するケースが
報告されてましたので、
事前の策を講じた雰囲気ですな(^^;)
Posted at 2017/04/26 23:34:07 | |
トラックバック(0) |
コペン | クルマ
2017年04月25日

660ccターボでも珍しくマルチな
四気筒エンジンのコペンですが、
弱点が在ります。
発進時のゼロ・スタートがトロい…。
信号待ちでは気になりませんが、
交差点の右折でドキドキするので
改善しようと思いました。
マニュアルならターボ排気出口を
削って広げれば良いとのコトですが
ウチのはオートマ。
なので、
吸入と排気の両方をイヂリます(^^;)
まず、
エアクリーナーを高級品にチェンジ(^^)
もちろん
クリーナーボックスの清掃も実行。
ところが元々入ってた純正は綺麗でしたから
『あまり変わらんカモなぁ』
と思ったら…
いやいや変わったよ!(^^)
ほんの少しですけど発進が俊敏に!
ヤルなぁ!!
さ~て次の手段は…
本命のマフラー交換ですよん(^^;)
Posted at 2017/04/25 15:21:05 | |
トラックバック(0) |
コペン | クルマ
2017年04月24日

へぇ~。
フルーツカルピスでメロンなんて在るんだぁ。
っで飲んだらね…。
甘すぎ。。。
完飲したら気持ち悪くなってきた(T_T)
Posted at 2017/04/24 00:09:56 | |
トラックバック(0) |
旅行・グルメ | 日記