2018年01月17日

7~80年代にはタマらんCDを借りました!
ヒーロー物の主題歌を担当してた代表的
アーチストのモノっす。
特に水木一郎アニキの声を聞くと
ワクワク感がハンパないですよ(^^)
Posted at 2018/01/17 12:07:41 | |
トラックバック(0) |
音楽 | 音楽/映画/テレビ
2018年01月16日

セルフ修理も最終的な『仕上げ』です。
(^_-)
ネタは何かと言うと、
『袋ナット』の採用です。。
貫通タイプと違うのは、
最後の最後まで締めあげるナットな事。
つまり、
適切なテンションで締めるのをヤメるのが貫通タイプ
ですが、締め上げる「終点」が在るのが袋ナット。
だって、
微振動が常時かかる箇所ですから
ガチッと締め上げて。。。
もちろんスプリングワッシャー掛けて・・・。
これで完璧っすね(^_-)
Posted at 2018/01/16 00:49:11 | |
トラックバック(0) |
グッズ・パーツ | 日記
2018年01月15日

自分はサウスポーなので、
スーツケースは左手に持ちます。
そーすると出っ張ったナットが
ケースの真下に成るので外観がスマート!
荷物受け取りレーンで回ってるのを探す時も、
ハナから奇抜な配色ですし、
4つの内、1つだけ違う種類のキャスターだから、
他人が間違えて持ってくパターンも
少ないと思います(^^)
Posted at 2018/01/15 00:06:36 | |
トラックバック(0) |
グッズ・パーツ | 日記
2018年01月14日

まず最初に
ホームセンターで200円ゲットした
キャスターの金具を外し車輪のみに。。
ドーやって外すか…
カナノコで切るんです!
およそ10~15分ほど引きます。
良い手応えを感じますよ!
100均グッズでもチャンと切れるんだなぁ。
(^^)
もちろんスーツケース側のシャフトも切りますよ!
キャスターが動くと切りにくいので、
養生テープで固定して作業します(^^;)
Posted at 2018/01/14 16:12:10 | |
トラックバック(0) |
グッズ・パーツ | 日記
2018年01月13日

とりあえずダメもと覚悟で、
セルフ修理します(^^;)
道具とボルトやナットは
100均とホームセンターでゲット!
Posted at 2018/01/13 01:29:58 | |
トラックバック(0) |
グッズ・パーツ | 日記