• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

としやん@のブログ一覧

2013年11月23日 イイね!

今日はもう一つネタがあります♪

先日のオイル交換の際に衝動的に注文してしまったエアロスタビライジングカバーがようやく届きました。

で、本日洗車後にディーラーに取りに行って、持ち帰った途端に取り付け開始しました。

取付けは説明書の通り、順番にやれば特に難しいとか、どこかを加工しなきゃとかはありません。

トランクとリヤガラスの隙間の寸法によって、クリアランスを決めるガイドの厚みを選ぶのですが、パーツ本体のRとトランク前縁のRの違いで、説明書ではトランクの外側端より100ミリの所にスペーサーとなっていますが、中央のスペーサーから左右に300ミリ程度の所の方が位置決めがやりやすいかも?

整備手帳にと思って作業始めたのですが、写真撮る余裕が無くて・・・

それと両面テープの粘着力を補助するPACプライマーって言う薬品がボディに付くと黄色く変色すると注意書きがあります。
付いた場合はIPAかホワイトガソリンで拭き取るように説明書に書いてありますが、両方共に用意出来ないのでボディに付着しないように慎重に作業しました。

で、こんな感じになりました。

TRDのロゴもどう言う加工なのか?って感じで簡単に消えてしまうような事が無いのでは?って感じです。
と言うのもプリントしたものでは無さそうです。
て言うか、プリントなのかも知れませんが、塗料の段差みたいなのがほとんど無くてツルツルです。

ま、エアロとしての効果は置いといて、気になってたリヤガラスとトランクの隙間はこれで綺麗になりました♪ ヾ(´-ω-)ノ フッ
Posted at 2013/11/23 17:53:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月23日 イイね!

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】なかなかの撥水性です!

【Mousse One(ムースワン)体感モニター】なかなかの撥水性です!先日応募してたCAR MATEさんの泡コーティング「Mousse ONE」のモニターに当選しちゃいました。
ヾ(´-ω-)ノ

モニターなので使って、レビューを書かないことには話しにならないので、今日は何とか晴れの予報なので朝からコイン洗車場に。

届いたのはフルセットってやつで、「Mousse ONE」と洗車用スポンジ、拭き取り用タオル、仕上げ用タオルの4点セットです。

で、まずはボディに水をぶっかけます!
そして「Mousse ONE」を適量スプレー♪

ポンプタイプじゃなくて、エアゾールタイプなのでノズルを押せばシュー♪っと泡々になります。
ワンプッシュで出るので、何度もレバーをキコキコやる必要が無いので楽チン♪

お次は洗車用スポンジで汚れを落としながら塗り拡げる感じで♪

WAXみたいに塗り込むわけじゃないので、これも楽々スイスイです。
洗ってる時は、のっぺりと泡と水がボディ上に残るので撥水性とか大丈夫なの?って感じですが・・・
ボディ全体を洗い終わってすすぎはコイン洗車の水洗いでブシャー!っと。

ありゃりゃ~!!
結構って言うか、かなり素敵な撥水性じゃありませんか! (*>3<)ブハッ♪
で、お次は水滴の拭き取り。

黄色い拭き取り用タオルで拭き取ります。
このタオルがまた良いです!
吸水性が高い♪
頻繁に絞らなきゃいけないけど、小まめに絞ればアッと言う間に水滴が拭き取れます。
これでも十分な艶ですけど、青い仕上げ用タオルもあるので、仕上げ拭きもやりました♪

もうね、手触りツルツルです♪ ヾ(´-ω-)ノ フッ
で、その後SAB覗いたら既に売ってました、「Mousse ONE」!
他のコーティング剤とかと比較しても、フルセット買っても結構リーズナブルな価格でしたよ。
試しに使ってるみる分にはお手頃なんじゃないかな?
ドライの状態でスプレーして拭き取るなんて使い方も出来るので、お出かけ前に部分的に汚れた所をちょちょっと綺麗にするなんて事もOKなので、なかなか使い勝手が良いんじゃないかな!?
こんな感じで、なかなかツルツル、ツヤツヤの86になりました♪
Posted at 2013/11/23 17:27:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月17日 イイね!

ちょっと早めに冬支度

先日、急な冷え込みと近くの山が例年より早く山頂が白くなったので、昨シーズンより一週間早めにスタッドレスに履き替えました。

で、昨シーズンから使ってるタイヤなので慣らしは必要ないけど、自分の感覚の慣らしがてら、この季節には毎年行ってる、ここまで走ってみました。

石碑の文字が見難いすな・・・
「手取湖」です。
手取ダムで出来た湖ですな。
アパートから約35キロの場所です。

色付く木と、針葉樹の緑のコントラストが面白い?
この辺りは、紅葉と言っても、紅く色付く木より、黄色に色付く木が多いようです。
で、駐車場で一枚。

紅葉があります。
ここは「もみじ」と読んでくらはい。 ヾ(´-ω-)ノ フッ

週明けから又、最低気温が低くなるようです。
いよいよ冬到来ですね・・・

寒いの (´・д・`) ヤダ!
Posted at 2013/11/17 18:30:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月14日 イイね!

パーツ頼んだばかりなのに・・・

ちょっと薄手のジャケットが欲しかったので物色してました。
で、これ良いんじゃねぇ?って感じでポチっとな♪

FLYER'S JACKETのCWU-36P。
米軍パイロット用の外気温10度~30度のエリア向け。

材質はタグの通り100% AROMATIC POLYAMIDE って事で、いわゆる難燃繊維のノーメックス製。
炎を出して燃えることはありません。
実物の中古ですけど、欲しかったのと、新品は超高いので無理です。
中綿入って無いけど、材質が材質だけにちょっとごわっと分厚い感じです。

ちなみに、これと同じ形で中綿の入ったモデルのCWU-45Pも持ってます。

100% NYLON製のレプリカですけど、一応製造は本物作ってるAVIREX製。

でも、中綿入ってるのに、こっちの方が薄く感じるのは何故???

で、薄手が暫く着れると思ってたのに、この寒さは何故???  (((´・ω・`)カックン…

ま、でも、本物独特の雰囲気って言うか、大事に着ます♪
Posted at 2013/11/14 23:27:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月10日 イイね!

思わず言ってしまった・・・

今日はエンジンオイルとエレメント交換にディーラーに行ってきました。
まだ担当セールスが出かける前に行ったので声かけられました。

で、その時思わず言ってしまったんです・・・
「あのさ、TRDのこれ、取り寄せて。」

・・・ おいおい俺!何いきなり注文してんだ!?って頭の中の自分が・・・

担当セールス氏、にこやかに「注文入れときます、納期とか又連絡しますね♪」

あれま、すんげぇ衝動買い・・・

ま、でも、初めて洗車した時から、ここの隙間が気になってたので。

こんなに隙間あって、リヤガラスからの空気の流れ、悪くねぇ?ってね。
トランク上に上手く空気が流れない気がしたし、風切り音とか出そうだし。
GT-LIMITEDのリヤスポも効果半減じゃねぇ?って。
まぁ、僕のはGTなのでリヤスポ付いてませんけどね♪(*>3<)ブハッ♪

まぁ、帰省の時の高速走行時に僅かでも風切り音とか、スタビリティーとかが改善されたら良いかな?
ま、実際は隙間が無くなって見栄えが良くなるだけでOKなんですけどね。

って事で、大人しく入荷するの待ちます。

・・・あれ???(・_・?)
Posted at 2013/11/10 17:35:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【モンスター バックオンブラック】 http://cvw.jp/b/291852/47578951/
何シテル?   03/09 09:09
86に乗ってる オッサン です♪ (*>3<)ブハッ♪

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/11 >>

     12
3456789
10111213 141516
171819202122 23
24252627282930

リンク・クリップ

ヴェルちゃん洗車とエアバルブキャップ交換、スクーターのオイル交換~♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/20 07:38:42
密回避ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/03/15 12:41:52
トヨタ(純正) フェンダーガーニッシュ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/19 05:49:40

愛車一覧

トヨタ 86 としやん号 (トヨタ 86)
2012年9月15日、納車です。 一先ずノーマルで乗ります。 のつもりでしたが半年しか我 ...
トヨタ アルテッツァ おっ父スペシャル (トヨタ アルテッツァ)
2008/1/27から晴れてオーナーとなりました。 皆さんの愛車からすると、まだまだ発展 ...
マツダ ロードスター 二代目次女っ子号 (マツダ ロードスター)
ミラに乗ってた娘が次に選んだ車。 この親にしてこの子あり??? 2016/1/1 画像 ...
日産 グロリア グロリアん (日産 グロリア)
平成7年式Y32の最終型グランツーリスモです。 VG20EのOHCエンジンなので、狼の皮 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation