• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keんの"銀BHさん" [スバル レガシィツーリングワゴン]

パーツレビュー

2020年8月7日

STI ストラットマウント  

評価:
5
STI ストラットマウント
走行時の異音発生にて、スバル車の駆け込み寺でもあるPROVAにて原因探求して頂きストラットマウント交換。純正に対してSTIゴム強化品にしたことでゴム硬度が上がりハンドルにどっしり感が出てレスポンスも向上しました。強化品の為故か極々低速時に小さな異音発生することもありますが気にならないレベル。車高も僅かに上がるとのことですが、すぐに馴染んで元に戻るとのこと。強化品なので突き上げ感も僅かに感じるので車高調の減衰を下げました。減衰下げてもハンドルレスポンス変わらず良好です。見た目純正と変わらないのでチト寂しい気もする縁の下の力持ちさん。
入手ルート実店舗

このレビューで紹介された商品

STI ストラットマウント

3.88

STI ストラットマウント

パーツレビュー件数:174件

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

STI / ブラケット&リンクセット

平均評価 :  ★★★★4.27
レビュー:22件

STI / トレーリングアーム

平均評価 :  ★★★★4.06
レビュー:34件

STI / ハブユニットコンプリート(F)

平均評価 :  ★★★★4.24
レビュー:17件

STI / トレーリングリンクセット

平均評価 :  ★★★★4.43
レビュー:327件

NISMO / サスペンションリンクセット

平均評価 :  ★★★★4.36
レビュー:55件

スバル(純正) / フランジボルト

平均評価 :  ★★★★4.42
レビュー:183件

関連レビューピックアップ

スバル(純正) ボールジョイント

評価: ★★★★★

スバル(純正) ヘッドランプレベライザ

評価: ★★★

スバル(純正) フロントサスペンション部品図

評価: ★★★★★

スバル(純正) フランジボルト

評価: ★★★★★

STI ステーリアキット

評価: ★★★

エーモン プラスティリベットスバル用3818

評価: ★★★★★

関連リンク

この記事へのコメント

2020年8月7日 23:41
keん様
こんばんわ。始まりはBCレガシィともうします。
よろしくお願いします。

うちのBH5C、15万キロ越えてホイールバランス狂いと同じ症状が出てます。
新品横浜Advan組み込み、急に100km/h以上でホイールバランス狂いと同じ症状出て、タイヤ館でタイヤ一本だけ同じ重量のウェイトを数センチずらしただけ。120以上140km/hにブレの速度が上がっただけ。スバルDらー持ち込み4輪再度バランス、全輪とも狂い無し判定。もししたらアッパーマウント、ストラット、タイロッドエンドと言われたがタイロッドエンドは予防整備でダメになる前に交換、ストラットは今のが8万キロ経過、アッパーマウントは15万キロ以上経過。

ということで、keん様、アッパーマウント交換して高速でハンドルのブレが収まった、ような感覚ありますでしょうか?
ハンドルがどっしり落ち着いたと仰せですが、もし、ハンドルのぶれなども綺麗に収まったなど感覚あれば、是非とも教えてください!

何卒よろしくお願いします!
コメントへの返答
2020年8月9日 0:47
始まりはBCレガシィさん
どうぞ宜しくお願いします。

アッパーマウント交換してからハンドルのブレ症状は完全ではありませんが、ほぼ解消しているといえます。ですが交換後まだ100kmほどの走行しかしていないことタイヤアライメントしてません。走行中ハンドルに指を添えているだけでも現状真っ直ぐ走ってます。

前車BH5Bは、295.000km乗りました。近い症状を経験したことあります。アライメント取り直しても基準値内で散々部品交換した後の原因は、トランスバースリンクブッシュでした。部品交換よりも、ゴムブッシュ類の見直しでハンドリングが見直される傾向にあります。参考になれば幸いです。
2020年8月9日 2:38
keん様
こんばんわ。始まりはBCレガシィです。

ありがとうございます。是非ともトランスバースリンク、ゴム部品、当たりを付けて1つづつ問題を切り分けていきたいと思います。

keん様走行距離すごいですね!
私なんか1993年購入のBCで訳あり70000KM止まり、現在のBHで153500KMで、合計でも27年223500KM、全く及びません。

そして全く同感なのですが、うちのBHも2001年生まれと古いですがポンコツではありません。愛情をかけているのでバッチリです。今悩んでいるハンドルのぶれ以外は(笑)。

この整備記録のクリップと、keん様をフォローさせていただきました。
keん様の「付かないものは付くように加工すればいい」に惚れました。勉強させていただきます!

何卒よろしくお願いします!
コメントへの返答
2020年8月10日 0:49
始まりはBCレガシィさん
ご丁寧に返信頂き有難う御座います。

ご存知かと存じますが、トランスバースリンクブッシュはオイル封入してます。うっすらとオイル漏れしていれば交換が宜しいかと思います。

ホイールウェイトやタイヤアライメントが規定値内であっても走行中(特に巡行速度)に起こるハンドル等のブレなど不具合は、ゴム劣化によるヤレが原因の場合もあります。目視で中々分からない事も多々ありますので、厄介ですが根気勝負です。

過走行車と言われる距離まで走ると色々と分かる事たくさんあるのですが、基本劣化するオイルとゴム類を気を付けていれば問題ありません。ただ距離に応じて段々と負荷をかけない走りになっていくと思います。お互い古くても大切にする心忘れず参りましょう。

クリップ・フォローありがとうございます。嬉し恥ずかしでございます。

プロフィール

「誕生日とアヒルと修理。其の三。 http://cvw.jp/b/2920772/47766478/
何シテル?   06/07 01:43
皆様のカスタマイズ・メンテナンスを参考にさせて頂ければと思います。どうぞ宜しくお願い致します♪ 出来ることは自分でやります。無い物は作ろう精神。気に入れば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

誰でもできるコーティング前の下地処理 ~湿式施工編~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/05 00:56:16
SUBARU LEGACY BH5 STILL 
カテゴリ:絆
2020/05/27 09:59:39
 

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン 銀BHさん (スバル レガシィツーリングワゴン)
銀BHさんメンテンナンス完了。 ストレスフリーで巡行中♪
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
901運動で日産が真面目に作った車。「1990年代に世界No.1の運動性能を実現する」と ...
トヨタ ハイエースワゴン トヨタ ハイエースワゴン
2400cc NA FR。走るティッシュ箱ましーん! 上官殿に盾突くことなんてありません ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
ゆったり乗れて大荷物も飲み込むラゲッジ。四駆ターボの安心感とクセのある加速感がタマリマセ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation