• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃんく(らんど)のブログ一覧

2022年12月18日 イイね!

トミカのシビックタイプR(FL5)

トミカのシビックタイプR(FL5)発売日ということもありSNS界隈では入手できた、できなかったの話題が多かったですが、自分は運良くネットショップで予約でき購入することができました(運良くと言ってもトミカモールで数時間粘りましたがw)

観賞用と保存用に2台ずつ。


そしてせっかくなので久しぶりに撮影ブースを使い物撮りをしてみました。
カモフラの方はデカールがかなり良く再現されていて素晴らしい!
内装がしっかり赤だったりと両方ともしっかり再現されています。




手持ちのトミカたちと並べて撮影。
リアルでこの車達を揃えられたらどれだけ幸せなことか…。



そして前回のシビックオフで本物を見ているのでせっかくなので比較。



トミカの方が若干黒基調ですかね?色が黒いです。
まあそんなこと気にならないぐらい非常にいい作りです。
なんたって500円ぐらいの物ですから文句を言ってはいけないですね。

FL5納車まではまだ先が長いですがトミカのおかげで気が紛れました。
Posted at 2022/12/18 00:52:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年12月04日 イイね!

今年最後のS2000北茨城あんこうオフ

今年最後のS2000北茨城あんこうオフ11月27日に開催された今年最後のS2000オフ
目的地の途中のSAに集合し目的地までツーリング

道中のS2000しかいないバックミラーは最高でした!





会場に到着


天気も良く最高のオフ会日和
そして今年のオフ会は全て晴れでした
これも幹事様のおかげか



お昼にあんこう鍋を食べに行くS2000軍団
お店の迷惑にならないように相乗りでしたが
他の方のS2000の助手席に乗れて最高でした


昼食後恒例のじゃんけん大会があり、自分も純正のドアのセキュリティーステッカーを頂きました。ありがとうございました。

あとは歓談タイムで話したり、写真を撮ったり。





この日はワールドカップ日本代表の試合がありいつもよりも早めに解散となりましたがしばらくは残っておしゃべりタイム継続

いつも仲良くさせて頂いている方のtypeSと初めてのツーショット
最初機型と最終型


その方の後輩がS2000を買ってすぐにオフ会に参加してくれました


久々にオフ会で自分のS2000をまともに撮った気がする


去年からシビックにも乗り出してS2000に乗る量が単純に半分になりましたが、この車での感動は得難いものだと乗るたびに実感します


帰路の途中の夕焼けが綺麗でした


幹事様、関係者様、1年間本当にお疲れ様でした。
またこんなに素晴らしいオフ会を運営してくださり
ありがとうございました🙇‍♂️
Posted at 2022/12/04 23:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年11月23日 イイね!

2022/11/20 11th Civic Owner's Club オフ会

2022/11/20 11th Civic Owner's Club オフ会モビリティリゾート茂木で11代目シビックのオフ会が開かれました
今回はホンダさんをはじめ数多くの企業がテストカーを持ち込んでくれてさながら11代目のプチモーターショーとなり見どころ満載でした。

入る前にTwitterのフォロワーさんと山桜で集合しプチオフ


短い間でしたが会場までカルガモできて楽しかった!
コレクションホール前のS2駐車場が今回の会場となります




全体はこんな感じ


FL1が多くFL5、FL4が数台ぐらい。最初のオフ会では20台いるかいないかぐらいだったのが1年で50台以上プラスこれから購入予定の方も数十台居たので結構な数になりました。仲間が増えるのは嬉しいですね










今回の目玉はホンダさんのレーシングブルーのFL5、プロトタイプのカモフラージュタイプR、日本では未発売の北米のシビックセダン。


今回事前には知らされてはいなかったのですがタイプR開発責任者の柿沼さんがレーブルに乗って飛び入りするというサプライズがありました。
いやー、すごいオフ会です。


続いて凄いのがプロトタイプのカモフラージュ柄のタイプR!
動いている姿を見れたのは感激でした。


この柄のラッピングシートとか何かしらのグッズが欲しい
ホンダさん、ぜひ売ってください


北米シビックセダンもカッコイイ



ホンダアクセスさんからはモデューロパーツが満載のタイプR
これおそらく土屋さんなどモータージャーナリストが乗ったやつでしょうね。そう思うとさらに凄い。


来年この車が自分の手元に来ると思うと口元がニヤけてしまいます。


SPOONさんのFL5の展示車両
やっぱり車高が落ちるとよりカッコイイ!
開発も進んでいるようでマフラーもすでに変わっていました




FL5やFL1用のパーツが色々展示されていました




BLITZさんのFL1の展示車両
フロントとリアのリップ、エアフィルター&パイプ、スロコン、タワーバー、車高調、マフラー、ブレーキ周り、そして圧巻の20インチタイヤなど多数の装備が付きカッコよくまとまった1台
FL1にはFL5にないカッコ良さがありますね









seekerさんのFL1の展示車両
ノーマルシビックにつけられる大迫力のフロントリップ、ダックテール、マフラー&周囲の樹脂パーツなどホイールも合わさりカッコイイです!


FL1の社外マフラーの中で個人的に 1番好きな形状




rosso modelloさんのFL1の展示車両
価格が控えめですが迫力のある4本出しのカッコ良いマフラー





最後にシビックオフには毎回出展して頂いているシュアラスターさん
コーティング剤、添加剤など提供頂いていました。
自分もゼロプレミアムを愛用していますが簡単な施工で良い艶が出ます



飛び入りでモビリティリゾート茂木さんのレースコントロールカーがまさかのサプライズ登場!FD2、FK2もやっぱりカッコ良いですね


会のメインイベントのじゃんけん大会
協賛して頂いた企業様から贅沢な商品をかけてじゃんけん。
画像の大半買った物ですが自分もSPOONさんのピンバッジをいただきました。ありがとうございます!


産みの親の眼差し。絵になります。



プロトタイプと量産型のツーショット
意外に貴重?


そして会も終わり、展示車両たちも帰路へ。
また聞きした話ですがカモフラタイプRは役目を終えたようなので今後、見ることはできないかもしれません。


そう言われるとトラックへ乗り込む姿がどこか悲しく見えてしまいました。


最後に大体いつものメンバーで撮影
写真では明るく見えますが17前ぐらいなのでかなり暗い中撮影


シビックを購入してから約1年が経ちますがここまでこの車にどっぷりになると思っていませんでした。そして気づいたらFL5も契約してしまいましたし。シビックのカーライフがここまで楽しなるきっかけは間違いなくシビックオフ会参加するようになったからだと思います。
ある意味沼にハマった気もしますが…。

S2000のオフ会もそうですしシビックオフもそうですが、運営してくださっている皆様が本当に素晴らしく、おかげでカーライフがより楽しくなりました。
シビックやS2000をお持ちの方でオフ会未経験の方はみんカラグループ主催のオフに一度参加してみることをお勧めします。楽しいですよ!


そして改めて運営の皆様、参加して頂いた企業様ありがとうございました🙇‍♂️
素晴らしいオフ会で、楽しませていただきました!
Posted at 2022/11/23 23:23:22 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年10月16日 イイね!

シビック(FL1)の1年点検とタイプRのオプション決めなど色々

シビック(FL1)の1年点検とタイプRのオプション決めなど色々週末はシビックの1年点検を受けにディーラーへ、細かいものはありましたが基本問題なし。本当に素晴らしい車です。
そしてもう1年経ったなんて…。そんな感覚はありません😅


点検の間にFL5のオプションを決めていなかったので、本決まりではないですが伝えてきました。


選択したのは以下ですが結構いい値段になってしまった😅
車は来年の春頃とのことなので、そこまでにお財布と相談しながら見直します。


あとは新型FIT RSが展示されいたので見てきましたがカッコいいですね。FL1を買っていなければ欲しかったかも。








FL1にもRSバッチが欲しい



点検が終わり今度はs2で維持走行。
秋晴れの涼しい空気の中のオープンドライブは最高でした。


夕焼けと鉄塔とS2000。やっぱりカッコイイ😍


いい感じに撮れました☺️


そしてシビックも撮影。


背景が壁なのでいつもと違う印象ですがこういうのもいいですね。


改めてこの色いいなぁ😍


取り留めもない話ですが終わり。
Posted at 2022/10/16 20:13:18 | コメント(1) | トラックバック(0)
2022年09月07日 イイね!

エンジョイホンダ2022 パレラン参加

エンジョイホンダ2022 パレラン参加エンジョイホンダ2022で行われるシビックのパレードランに参加してきました。

入場して早々パレランの午前の部が開催しており、自分は午後からなので駐車場から眺めていましたが大量のシビックが走る様は圧巻でした。












もう一つの目的のコレクションホールへ
まずはS2000のご先祖様にご挨拶。








そしてこのS2000に会いたかった。コレクションホールへは過去何度も足を運んでいるのですが初めてここでS2000に会えて感激🥲


そして隣にはNSX様が鎮座していました。このスタイリングは色褪せませんね。


奥にはS660もおりSシリーズが揃い踏み。


そしてイベントの一部のNSX同乗走行。自分は写真を撮っただけですが歴代のNSXが並ぶ姿を見れて感激。









そして新型シビックタイプR(FL5)も会場には3台展示されていました。自分も契約は終えているのですがいつ来るのかは不明なのでそれまで楽しみです。






このフェンダーの張り出しがたまりません。もはやスーパーカーの車幅ですね。




当日はスーパー耐久の最終戦が行われていました。








レーシングカーになったシビックもカッコイイ😆


スーパー耐久を観戦する横で、観客席から見るパレラン待ちの歴代シビックは凄かった。


パレランが始まってしまうと撮影はできなかったので写真は無しですw

イベントが終わるとご褒美タイムでもてぎのオーバルコースを使って撮影をすることが出来ました。まるでシビックのワンメイクっぽい写真が撮ることが出来て大満足!








しょうじきたまらん。


そしてシビック仲間の皆さんと撮影。この日は曇り空でしたが少しだけ夕焼けが見えていい写真が撮れました。











そしてせっかくなのでS2000でもイベントに参加したいと思い、実は翌日もこっそり参加していました。その帰りに行きつけの峠にもより大満足の2日間となりました。


Posted at 2022/09/07 23:37:36 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【イーグルF1スーパースポーツ】 http://cvw.jp/b/2921438/47377403/
何シテル?   11/30 00:47
S2000を棺桶にしたい。 S2000に乗り始めてから気づいたら10年過ぎていた。 街乗りしかしない軟弱ドライバーですがよろしく。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリング交換 RAPFIX IIその1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 10:24:00
ステアリング交換 RAPFIX IIその2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 10:23:57
ステアリング交換 RAPFIX IIその3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/12/07 10:23:46

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
7/22に契約 オーダーも9月下旬 2023年3/27納車 納車済み 最高の車です! ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
ホンダ S2000(AP1)に乗っています。 S2000発売前に親父が買ってきたベスト ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
シャトル(GP7)からの乗り換えです。 発表前にシャトルからの乗り換え先を探しており5 ...
ホンダ シャトルハイブリッド ホンダ シャトルハイブリッド
2021/10/24で手放す予定。 父から譲り受けた車。 シビック(FL1)と入れ替え ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation