
コルベット君のシフトノブを
SparcoのGLOBE-Xに交換し、色も
青から黄色に変更したのですが、スカート部が長すぎてかっこ悪く感じるのも改善することにしました。
最初に考えたのは一番お手軽な色を変える方法。
アルミの色だからスカートの長さ目立つわけで、これを黄色や黒にしてしまえば多少はいいのではないかと。
で、スカートの下端10mm位にカッティングシートを貼って黄色くしたり黒くしたりしてみましたが、どちらもイマイチ。
カッティングシートの色がシフトブーツの色と完全に一致していればうまくいったんじゃないかと思うけど、手持ちの材料ではダメでした。
次に考えたのはスカートをカットして短くすること。
アルミとはいえ金属加工は面倒だし、失敗の可能性もあるけど実行あるのみ。
10mm位までなら短くしてもシフトブーツの上端を隠せそうだったので、多少余裕を持たせて8mm程カットしてみることにしました。
シフトノブをテープやウエスで保護し、木に挟んで万力で固定し、ディスクサンダーで削ります。
カットするラインはケガキだとバリなどで見えなくなりそうなので、紙テープを張ってあります。
削りすぎないように慎重にディスクサンダーで削り、そのあとは棒やすり2種類とサンドペーパー3種類を使って断面を綺麗にし、最後にサンドペーパーでエッジを少し落として完成。
素人が大して手間も時間もかけずにやった割には綺麗な断面に仕上がりました。
見える所なら耐水ペーパーやコンパウンドも使ってもっと綺麗にするけど、ここならこれで十分。
黄色いカッティングシートもこの写真で見える範囲では綺麗に貼れています。
早速コルベット君に取り付け。
スカートのカット前、カット後を比較するとこんな感じ。。
好みの問題だけど、私は短くした方が気に入ってます。
最初の
青&ロングスカートの頃とだいぶ雰囲気が変わってます。
こちらは純正シフトノブとの比較。
こちらは
Z06タイプシフトノブとの比較。
これで色とスカートの長さの問題が一応片付いたので、トップの保護シートをはがして完成!
でも、車内でシルバーなのはシフトノブとキーホールとペダル類だけなんだよね。
このうち運転中に目に入るものとなるとシフトノブだけ。
黒くしてみたかったりする気も無きにしも非ず(^^ゞ
しかしこのシフトノブ、アルミだから今の時期は冷たいわ。
真夏には熱くなるのかな。
ブログ一覧 |
コルベット | クルマ
Posted at
2009/01/25 16:29:50