• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年02月03日

FDとZX-10のドリフト動画

みんカラブログをコルベットで検索すると、最近はFDとZX-10のドリフト動画について書いたものがいっぱいひっかかります。



FDとZX-10のドリフトがなぜコルベットと関係あるかというと、そのFDのエンジンはコルベットのものに換装されているから。

私がこの動画を知ったのは1月14日なのでかなり前なのですが、最近になって急に増えたのはこの記事で紹介されたからでしょうね。

しかし記事になるのがすげ~遅いな…。




この記事ではエンジンドナーのコルベットのリンク先がC6になっていますが、出力が375HPということなのでC5のLS1をちょいといじったものかな(・・?

赤いヘッドカバーだからC5 Z06のLS6かもしれないけど、あれはもう少しパワーあったはず。

このFD、V8が載ってることについていろいろ言われているけど、アメリカ人っていろんな車にV8を載っけたがるよね。

以前にブログに書いた動画ではFCにLS1を載せてたし、R34にTwin Turbo化したLS1を載せたなんてのもあるし。

あのFCの動画をみると、LS1を載せるためのキットが製品化されてるみたい。

製品化するほど需要があるってことだよな…。




私としてはV8載せたFDのことよりも、ZX-10のドリフトの方に興味あり。

オフロードマシンやモタードのドリフトなら普通だけど、これは大排気量のオンロードマシンだし。

それも単に滑らせてるだけでなくてスラロームまでやってるし。

よく切り返せるもんだな。

ハイサイド起こしそうでおっかない。

滑らせてる途中で片手離してよそ見までしてたりもするし。
ブログ一覧 | コルベット | クルマ
Posted at 2011/02/03 20:21:28

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

朝の一杯 8/14
とも ucf31さん

温泉探訪805(群馬県・松の湯温泉 ...
a-m-pさん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

実録「どぶろっく」182
桃乃木權士さん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2011年2月3日 20:30
本当にそんなばかなという動画でしたww
コメントへの返答
2011年2月3日 20:58
以前書いたKen Blockの動画も凄かったけど、これも凄いですよね。
2011年2月4日 0:48
こんばんは。
イェ〜イ、面白いねこれ(^^)b ってカンジの動画ですね。
やっぱバイクは面白い。
(実はZX10ユーザーの相方)
コメントへの返答
2011年2月4日 20:12
ほ~、ZX10乗りなんですか。

私は悲しき中免…。
さらに、かれこれ20年以上乗ってません。

プロフィール

車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation