
昨日は旅っち君と富士五湖めぐりをしてきました。
横浜町田ICまでのR16の渋滞と東名大和TNの渋滞を避けるために下道で厚木ICへ出るルートを選択。
交通量が多くて予定よりは時間がかかったけど、ルート選択としては正解だったはず。
高速は交通量が多くて速度上がらず(/_;)
しかも裾野で発生した事故の影響で御殿場の手前、左右ルートの合流後から先が渋滞とのこと。
御殿場ICで降りるから渋滞にはまる距離は短かいけど、最初の目的地のFSWは逆戻りした場所。
それなら大井松田で降りてR246を行った方が良いかなと思って降りたらいきなり道を間違えた^^;
なんとかUターンして無事R246に出たら今度は渋滞(>_<)
しばらく我慢してたら流れ出したけれど、R246を降りてFSW東ゲートまでの一本道に入ったら今度は工事で通り抜けできずに迂回させられた(;_;)
と踏んだり蹴ったりの先が思いやられるスタートとなってしまいました。
なんとか辿り着いたFSW東ゲート前にC5を二台並べて記念撮影。
愛車を撮影する旅っち君。

コルベット君は邪魔にならないように端っこで待機ちぅ。
FSWから峠越えしてパノラマ台の手前。
本来ならC5の上あたりに富士山が見えるんだけど裾しか見えず…。
山中湖まで降りてXXXさんと合流。

この駐車場からは
山中湖越しの富士山が見えるんだけど、やはり裾しか見えませんでした。
富士山レーダードーム館の駐車場に立ち寄ってレーダードームをチラ見してから昼食の吉田うどんのお店へ。

kiiroさんお勧めのたけ川で肉つけうどん(冷)にしました。
冷たいうどんに温かいお汁。
お汁も冷たいもんだと思ってたのは内緒の話^^;
Webで調べたところによると伝統的な吉田うどんを守っている地元の人気店らしいです。
昼食後は河口湖へ。

怪しい奴らだと思われたらしく、駐車場のおっちゃんに奥の方に停めるように指示されちゃった^^;
その後は川口湖畔と西湖畔をドライブして、愛麻衣美唯さんご紹介の
富岳風穴へ。
氷穴は行ったことあるけど風穴は初めて。
諸事情によりXXXさんとは駐車場でお別れして、ここから旅っち君と二人です。
森の中に入っただけで涼しかったけど、風穴に入る階段を降りる途中から足元が冷えてきました。

中は夏でも3℃位なので氷が溶けないそうな。
とても涼しい(寒い?)ところでした。
風穴から外に出たら一瞬で眼鏡が曇って真っ白になったよ(笑)
風穴の次は精進湖畔をドライブして本栖湖へ。

良く見ると富士山の頂上付近がうっすら見えるのですが分かりますかね。
富士五湖を制覇したあとは朝霧高原を抜けて富士山スカイラインへ向かいます。
大型トラックを抜きつつ、まっき~さんに教えてもらった西臼塚Pへ。

ここでもやはり富士山は拝めませんでした(/_;)
富士山スカイラインを下っている途中で雨がちょっとパラついたけど、ワイパーは不要な程度。
御殿場ICから東名に乗って、中井PAで旅っち君に最後のご挨拶。
彼は東京へ向かい、私は厚木ICで降りるので、ここが最後のSA・PAとなるのです。
この後は
想定以上の渋滞にはまり、私は秦野中井で降りてコルベット君で走るべきではないことが分かっている道に挑戦することにしたけど、都心に出る旅っち君にはそのまま東名を薦めました。
R246も混んでるし、小田厚やその側道もダメだろうし、東名で我慢してるのが無難かと思って。
最後に旅っち君には渋滞でつらい思いをさせてしまって申し訳ない気持ちでいっぱいですm(__)m
富士山も見えなかったし…。
ブログ一覧 |
コルベット | クルマ
Posted at
2011/08/12 19:21:26