• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月23日

電車に書いてある「モハ」とか「クハ」って何?

mixiでみっけた記事に、「電車に書いてある「モハ」とか「クハ」って何?」ってのがあった。

この記事によりますと、筋金入りの鉄道ファンとして知られる南田裕介氏曰く「『ク』は運転台付きの電車(制御車)で、『モ』は運転台は付いてないけどモーターが付いている中間電動車」だそうな。

ふ~ん。

クモハXXXって車両をみたことあるんだけど。

最初の二文字の「クモ」を南田氏の説明に当てはめると、「運転台付き電車で、運転台は付いてないけどモーターが付いている中間電動車」ってことになるわな。

運転台付きで運転台は付いてないとな(・・?

クモハ車両は実際には先頭車になってたりするけど、南田氏の説明では「モ」は中間電動車。

なんか矛盾してね?

とりあえず「クモハ」でググってみたら、「モ」は単にモーターが付いてる車両のことで、運転台の有無も中間車かどうかも関係ないようにみえた。

これなら「クモ」に矛盾は無い。

この南田裕介氏って本当に筋金入りの鉄道ファンなのか(・・?
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2012/06/23 19:49:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ひとまず、3連メーター追加ナセルを ...
SNJ_Uさん

帰省先から新潟県妙高へ。上手く行か ...
なうなさん

8/18(月)今朝の一曲🎶カニエ ...
P・BLUEさん

神戸名物「もっこす」
あつあつ1974さん

今日のおやつ、ケーキ
シロだもんさん

お盆休み最終日 ダムカード&鉄印
dora1958さん

この記事へのコメント

2012年6月24日 8:28
クはクヲントロール、モはモーターの略と聞いております。
コメントへの返答
2012年6月24日 16:45
こんにちは。

「ク」の方は諸説あるみたいですね。
S30年代の「鉄道用語小辞典」には、「制御車のクはくっつけて走る意からでた」と書いてあるらしいです。

プロフィール

車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation