• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年01月16日

C7 Z06絡みのネタを拾った

みんカラ経由でAUTOCAR DIGITALってやつのC7 Z06試乗記事ってのを見っけた。

それにこんな一節があった。

「ただ、奇妙なのはMTでもステアリングにシフト・パドルが付いている点。おそらくATのモデルとパーツを共有するためのコスト・ダウンが目的だとは思うのだけれど、これはちょっと……。」

C7のMTモデルのパドルについてどっかで読んだ記憶があるなと思って調べたら見っかった。

auto blogのC7試乗記事

その記事にはこのように書いてある。

「ステアリングホイールに備わったパドルシフトは、6速AT車ではギアを選択するために使用するが、MT車ではARMのオン/オフ用に設けられている(ARMがアクティブになると、インパネのシフトポジションインジケーターが白から黄色に変わる)。」

ARMはアクティブレブマッチング。

このパドルの扱いについては、Z06でも変わってないはず。

AUTOCAR DIGITALの記事を書いたレポーターは、MT車にパドルがついてていることを「奇妙」だと思いながら、その意味を調査することもなく憶測でデタラメ書くようないいかげんな奴ってことだね。

こういういいかげんな奴が書いた記事でも、知らない読者たちにその内容が鵜呑みにされちゃって事実として扱われたり。

もっとも、ARMのON/OFFスイッチならパドルではなく別なものにしておくのが良さそうだけどさ(笑)
ブログ一覧 | コルベット | クルマ
Posted at 2015/01/16 08:03:05

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

大倉山ジャンプ競技場からスゴいうど ...
エイジングさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

箸 休 め(^-^)
髭爺ちゃんさん

意外に臆病者
どんみみさん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

この記事へのコメント

2015年1月16日 8:16
鵜呑みにしてしまいました(^^;)

勉強になりますね~
コメントへの返答
2015年1月16日 8:22
あのレポーターにはARMのスイッチとしてパドルが使われている理由が本当にコストダウン目的なのか他の意図があるのかを調査して教えてほしいものです。

パドルを使ってる理由を知りたい(笑)


プロフィール

車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation