• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年04月25日

除湿機を買い換えてみた

我が家では除湿機を使ってる。

雨の日に室内干しした洗濯物を乾かす時だけだけど。

洗濯物を干した部屋を閉め切って、ランドリーモードにした除湿機をかけておくと早く乾く。

それに、室内干しすると洗濯物が臭くなるってよく言うけど、除湿機を使っていると大丈夫。

かつては我が家にも乾燥器があったけど、奥さんは乾燥器が好きじゃないのかまったく使わず、部屋干しして除湿機かけてた。

そんなわけで雨の日に活躍してる除湿機だけど、最近ちゃんと動かなくなってきた。

使っているといつの間にかサボって除湿しなくなっているという状態。

良く考えるとかれこれ20年使く使っているはずだから、迷わず買い替えだな。

ということで、除湿機が大活躍する梅雨の前に買い替えることにした。

除湿機にはデシカント式とコンプレッサー式があるけど、我が家の使い方に合っているのはコンプレッサー式の方。

価格はデシカント式よりコンプレッサー式の方が高い。

両方合わせたハイブリッド式というのもあるけど、こっちはさらにお高い。

前に使っていたのはコンプレッサー式で、今回もコンプレッサー式にしてみた。

今回選んだものは使う部屋の大きさにに対して除湿能力がかなり高めで、機能もいろいろついていて我が家の使い方にはオーバークオリティのような気がしないでもないけど。

今度のはサイズも大きいからちょっと邪魔になりそうだけど、雨の日には活躍してくれるだろう。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2016/04/25 06:53:58

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

キリ番
ハチナナさん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

8/16(土)今朝の一曲🎶レディ ...
P・BLUEさん

2025 網走&知床 巡り 後編
hokutinさん

お盆の中日‥(2025/08/14 ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2016年4月26日 22:17
我が家はデシカント式。冬でも除湿できるけど、夏は部屋が暑くなる。
コメントへの返答
2016年4月26日 23:04
デシカント式はヒーター使うから発熱が大きいですね。

コンプレッサー式もコンプレッサー自体の発熱で部屋が暖まりますけど。

プロフィール

車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 1516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation