• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年10月30日

コルベット君のシートの補修をしてみた

コルベット君のシートの補修をしてみた 先週末にコルベット君のメンテをしたというブログを書いたけど、その中でちょっと触れたシートの補修のお話。

コルベット君のドライバーズシートの左側のサイドサポートのステッチがほつれている。

下糸が切れちゃったってんだろうな。

コルベット君がうちに来たときには既にほつれていたので、15年以上前からこの状態。


何かの拍子に引っ掛けたりすると酷くなるので早く補修しなきゃと思いつつも、シート表皮の裏側に手を入れなきゃならなくて大変そうなのでなかなか手を出せずにいた。



先日、シートバックとサイドサポートの隙間を広げてみたら、サイドサポートの表皮を簡単にめくることができることが分かった。



サイドサポートのウレタン材から表皮を剥がしてみたらこんな感じ。



ウレタンが2ヵ所ほど損傷していて、上側はかなり大きく痛んでいた。



この状態だとウレタンが邪魔で表皮裏に手を入れにくいので、ウレタンを金属フレームから外す。


金属フレームの表面にある黄色っぽい色のものはサイドサポート調整用のエアバッグ。

この状態でシートのスイッチを操作してみたけど、サイドサポートのエアバッグは膨らまなかった。

それっぽいスイッチが2つあるけど、どちらを操作してもランバーサポートが動いたし…。

そのうち取扱説明書で使い方を確認してみなきゃ。


とりあえず最初にウレタンの補修ってことで、接着剤をつけて固まるまでクリップで固定。



肝心のステッチの補修には糸を使うけど、我が家の裁縫箱にあった黒糸の残りが少なかったので100均で調達してきた。


番手の小さいものの方が糸が太いらしいので、在庫の中で最も番手の小さい物を選んでみた。

サイドサポートは乗り降りの際に力がかかったりするから、強度重視ってことで糸を2本取りで使って、チマチマと下糸の復活作業。

表皮の裏から針を刺すときは利き手ではない左手で作業しなきゃならなかったけど、作業自体は思ったより簡単で時間も大してかからなかった。


接着剤の固まったウレタンの仮止めクリップを外して、表皮を元に戻して補修完了。



よく見ると糸がガタガタだったりするけど、パッと見には分からないからこれで良し。
ブログ一覧 | コルベット | クルマ
Posted at 2021/10/30 16:47:01

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

名古屋港水族館に行きました🐬
TOKUーLEVOさん

フロントグリル新調
たけダスさん

今週は北海道以外は猛暑です!
のうえさんさん

クーペSUVの荷室...考😏
毛毛さん

三者会談
バーバンさん

宮ヶ瀬ふるさとまつり
ドウガネブイブイさん

この記事へのコメント

2021年10月30日 17:02
グッド・ジョブ!!👍

優しく器用なtouchさんを垣間見た❣️
エロ路線もよろ乳首〜(笑)
コメントへの返答
2021年10月30日 21:26
ども。
まぁまぁうまくいきました。

エロ路線は透明な方に任せます(笑)

プロフィール

車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation