• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年05月14日

プラスチックの劣化

プラスチックの劣化 コルベット君にライト消し忘れ警告をつけたときのお話。











フォグランプの配線からスモールランプ電源を取るためにフォグランプスイッチを外した。


フォグランプスイッチのコネクタを引っ張り出してみたけどあまり引き出せず、作業性が悪かったので周辺パネルを外すことにした。

ここのパネルを完全に外すとなるとセンターコンソールだのなんだのもを外さなきゃいけなくなるので、パネルを外すというよりこの部分を浮かせて隙間を作るだけ。

パネルの固定ネジを外したら、ネジ穴周辺のパネルのプラスチックが崩壊して大穴が開いてネジが効かない状態になってしまった。



ネジ穴の右下の分部にひびが入っているけど、ネジを外す前は崩壊した部分全体にひびが入っていて見るからなヤバそうな状態だった。

外したパネルを戻す前に何らかの対策をしておいた方が良さそうだと思っていたけど、まさか崩壊するとは思わなかった。

こんな状況だと、2年前の車検の時にアラーム修理のためにダッシュボードを外すのを見送ったのは正解だったはず。

ネジが効かなくなってしまったので、スモールランプ電源取り出し作業が終わった後アルミの切れ端を使って補強してねじ止めした。



下の四角い穴の左下にフォグランプスイッチのコネクタが隠れているけど、その右側の青い線が取り出したスモール電源ラインで、コルゲートチューブで保護してフットレストの上あたりに引き出してある。

無事にスモールランプ電源をとることができたし壊れた部分の補修もできたのはいいんだけど、二十歳を超えてるコルベット君のいろいろと劣化している実態を目の当たりにしてしまった…。
ブログ一覧 | コルベット | クルマ
Posted at 2022/05/14 10:57:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝日🌄を見に行く。雲海綺麗💕で ...
KimuKouさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

平日より忙しい連休、お盆期間・・・
ウッドミッツさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

皆さん、こんにちは😃〜今日は、曇 ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation