• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年10月27日

燃料費調整

燃料と言っても車じゃなくて電気の話。

ここんとこ電気代が高いのは、電力会社の発電燃料調達額の増加が燃料費調整額に反映されているのが原因だそうな。

で、その燃料費調整額について調べてみた。

うちに記録が残っていた燃料費調整額を見てみると、2021年1月は-5.20円/kWh。

来月は5.13円/kWhとのこと。

ちなみに、うちの契約はTEPCOの従量電灯Bというやつで電力自由化前からのプランのまま。

自由化プランのスタンダードプランってやつだと来月は9.72円/kWhらしくて、2021年1月の燃料費調整額はたぶん従量電灯Bと同じ-5.20円/kWhのはず。

仮に電気使用量が300kW/hだとすると、燃料費調整額はこんな感じ。

年/月 プラン 燃料費調整額
2021/01 従量電灯B -1,560円
2022/11 従量電灯B 1,530円
スタンダード 2,916円


2021年と比べると燃料費調整額で3,099円とか4,476円とか高くなってる計算。

そりゃ最近の電気代が高くなるわけだ。

従量電灯Bとスタンダードプランを比べると、来月は1,400円くらい違う。

燃料費調整額は従量電灯Bには上限があって、現在は上限に達した5.13円/kWhなのでこれ以上高くならないけど、スタンダードプランには上限が無いので今後もっと高くなる可能性がある。

うちは電力自由化後に他社含めて変更を何度か検討したものの変更するメリットがほとんどなかったから従量電灯Bのまま放置してたけど、今となってはそれが大きなメリットとなったみたい。

今回書いたこと、間違ってるかもしれないからあまり信用しないでね。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2022/10/27 08:19:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

200万円以下で買えるカババ BM ...
ひで777 B5さん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation