• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年01月14日

クレセント錠を交換してみた

実家の窓のクレセント錠が調子悪くなってた。

クレセント部分の軸のあたりがガタガタになってゆるくなっていて、レバーを上に上げた状態にしても下に落ちてきちゃうような状況。

新しいクレセント錠を買ってきて交換しようと思ったけど、いろいろな種類がやサイズがあって選択が難しい。

取り付けネジ穴の間隔、クレセント部分の半径、取り付け面からクレセント部分までの高さ、取り付けネジ穴の中心を結んだ線とクレセント部分の中心のオフセット、etc。

実家の窓についていたものは取り付けネジの間隔が42mmだったけど、いろいろなクレセント錠を確認してもそこまで間隔の狭いものは見当たらず。

その他の条件が合いそうなものを探して見つかったのは一つだけで、ネジ間隔が45mmのものだった。

その製品のネジ穴は長穴だったし、間隔も3mmの違いだったらちょっと削る程度で何とかなるだろうと思って購入。

残念ながらネジ間隔3mmの違いは長穴では吸収しきれなくて少し削ることになったけど、なんとか取りつけることができた。

元々ついていたクレセント錠と違って新しいものにはサブロック機構がついているので、少しグレードアップした感じかな。
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2025/01/14 09:29:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

ステンレス製の製品
Touch.さん

アルミサッシのクレセントの修理
mak888さん

風呂窓クレセント交換!
J'sGRACEさん

ガラス防犯フィルム ダイソー VS ...
別手蘭太郎さん

うわっ!またイカれた…
J'sGRACEさん

勝手口 かぎ取り変え 長文
別手蘭太郎さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@NODA Kさん、Z06からE-Rayに乗り換えたのですか?」
何シテル?   01/13 09:02
車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

     1 2 3
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation