• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2007年11月24日 イイね!

Active Handling System

コルベット君で美ヶ原高原にドライブの行ったときのお話。

夜明け前に家を出てすぐに、DICのTrip Bをリセットしておこうと思ってリセットボタンを押した瞬間、ポーンという音と共にDICに"Active Handling Warming Up"(だったはず)という表示が出て、インパネに車が蛇行している絵の警告灯が点灯(*_*)

初めて見る表示だったので何かトラブルかと心配になりましたが、リセットボタンを押した瞬間に発生したので電気的な誤動作もあり得ると思い、一旦エンジンを切れば元に戻るかもという甘い期待を抱きつつとりあえず近くにコンビにまで行くことにしました。

するとコンビニに着く直前にまたまたポーンという音が鳴って、今度はDICに"Active Handling Warmed Up"という表示が出て、インパネの警告灯が消えました(^^)v

ここでようやくActive Handling SystemのWarming Upが出来ていないことを示していたのだと理解できて一安心。
初めて出た警告だったし、意味が良く分からなかったのでちょっとあせってました。

後日この件についてググってみたら、以下のような説明が見つかりました。
In temperatures below 14oF the Corvette's Driver Information Center (DIC) will display an "Active Handling Warming Up" message as soon as the vehicle reaches 6-mph. That's a caution to the driver that Active Handling is not fully-functional yet. As soon as the system warms up, another message "Active Handling Warmed Up" will be sent to the driver via the DIC.

ちなみに、Active Handling Systemってのはこんな感じのもの。
The Active Handling system activates when there is a significant difference between how the driver intends for the car to corner and how the car is actually cornering. Working together with the ABS and traction control systems as needed, it automatically applies any of the four brakes to help correct the situation .
Posted at 2007/11/24 17:04:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルベット | クルマ

プロフィール

車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation