
ブレーキライトパルサー(BLP)なるものを付けました。
ブレーキを踏んだときに、約1秒間ハイマウントストップランプを点滅させるものです。
これも
Mid America Mororworksで買ったもの。
ケーブルの生えているところを何気なく見たら、なぜかタイラップの切れ端が挟まっていました。
もんなものゴミでしか無いので即排除。
取り付けは、ハイマウントストップランプのコネクタを外して、BLPを割り込ませます。
コネクタも同じタイプのものが使われているので、加工の必要もなく簡単に接続できます。
説明書によると、ナンバープレートホルダー&バックランプを外すと現れる穴に手を突っ込んで作業するようになっています。
でも、日本のナンバーだとその取り付けネジがナンバーに隠れています(赤矢印のところ)。
そこで、代わりにテールランプを外して取り付けました。
作業は凄く簡単なので、10分もかからず完了です。
お次はビデオモードにしたデジカメで撮影しながら動作チェック。
<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1252117488&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/b88f04a24862d5dd0273ac64b082d8c6/sequence/320x240?t=1252117488&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
説明書によると、ブレーキを踏むと約1秒点滅して、15秒以内に再度踏んでも点滅しないということになっています。
渋滞なんかで頻繁に点滅されると目障りですしね。
しかし、実際の動作はなんかおかしくて、短時間のうちに再度踏んでも点滅したり、約15秒より長い時間経ってから踏んでも点滅しなかったり。
タイラップの切れ端のこともそうだけど、これぞアメリカ品質ってことですかな(笑)
これも一応
パーツレビューにも。
Posted at 2008/09/13 12:21:51 | |
トラックバック(0) |
コルベット | クルマ