• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2011年03月21日 イイね!

天候不良のため中止

菅総理は天候不良を理由に宮城県と福島県の視察を中止したそうですね。

こんな時こそカイワレ総理の出番だと思うんだけど。

今のこの時期に、福島で雨に打たれながらホウレンソウを食べて「安全です」と言えば国民はみんな安心するんじゃないの。

てかカイワレ総理にできることなんてその程度でしょ、国民に強くアピールできるのは。

雨ごときで中止にしたんじゃ危険だから逃げましたって言ってるようなもんじゃん。
Posted at 2011/03/21 18:12:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月21日 イイね!

バッテリーを充電してみた

バッテリーを充電してみた日曜日かつ暖かくて電力消費量の少なかった昨日の昼間、コルベット君のバッテリーを充電しました。

車のバッテリーというのは停電時などの電源としても使えるので、その意味も込めて充電。

前にコルベット君で使っていた古いバッテリーも非常用電源として残してあり、そちらもたまに充電してます。


車のバッテリーは、DC12Vで使える機器(主に車載用品)の電源として使ったり、DC-DCコンバータで電圧を落として乾電池の代用にしたりできます。

また、DC-ACインバータもあるので、消費電力の少ないものならAC100V用の機器も使えます。

なので停電時などに役に立つ場合があるのです。


充電ですが、コルベット君にはボディーカバーをかけてあったり、バッテリーのある右側を壁に寄せて停めてあるので作業がしにくいのです。

そこで、だいぶ前に充電アダプターを作りました。

シガープラグに2sqの電線をハンダ付けし、電線の反対側には丸型端子を付けて木の板にボルトと大きなワッシャーで止めてあるだけの代物。

木の板には、充電器のクリップで挟みやすくするためとショート防止の二つの目的があります。

このシガープラグをコルベット君のシガーソケットに差し込み、ボルト&ワッシャーを充電器のクリップで挟んで充電しています。

これならばわざわざボンネットを開けなくても充電可能なので簡単。

コルベット君のシガーソケットは常時通電なので、楽にこの手が使えるのです。

ACC連動の場合にはキーをACCポジションにしたりしなければならず、防犯面等でよくありません。

以前にコンソールBOXのアクセサリーソケットはACC化しましたが、シガーソケットは常時通電のままにしたのはこのようなことも考慮したからだったりします。
Posted at 2011/03/21 12:31:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベット | 日記

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/292527/car/3094525/8366128/note.aspx
何シテル?   09/15 16:07
車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation