• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2012年10月18日 イイね!

わんこを車に乗せる時は

わんこを車に乗せてる人は、窓から外に飛び出したり運転の邪魔をされないようにリードで繋いでいると思います。

けど、繋いでても想定外のトラブルに見舞われちゃった人もいたりするわけで。

とある人、ナビシートに愛犬を乗せてたらシートの下に潜り込んだそうな。

で、そこにあったワイヤーハーネスをかじって切っちゃったそうな(>_<)

子犬なんかだといろいろかじったりするから要注意だね。

エアバッグ関連のハーネスだったらしいけど、修理費が滅茶高かったんだって。

何ヶ月分かのパート収入が飛ぶとかって言ってたし。

でも、なんでそんなに修理費がかかるんだろ(・・?

実際に見てないから想像でしかないけど、ナビシート下でエアバッグ関係の配線というとナビシートに人が乗っているか否かを検出するセンサーのものであろう。

センサー自体はシートに埋まっていて、床から生えてるワイヤとコネクタでつながっているはず。

とすると、センサー系は無事で床から生えてるワイヤがかじられたのかと。

それだけなら部品代は大したことはなさそうな気がする。

でも、このワイヤを交換するとなると、シートを外して、あちこちの内装材を外して、カーペットを剥がして、となって工賃が嵩むのかな(・・?

それとも、シートから出てるワイヤーが長くて、そっちをかじられてセンサー系の交換なのかな。

素人考えだと「切れた電線繋げばいいじゃん」なんだけど、ディーラーじゃそんなことしないだろうな。

なんにせよ、いろいろ気をつけんといかんね。
Posted at 2012/10/18 07:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

2025年8月26日(火) 純水器のイオン交換樹脂の再生  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 17:09:02
エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation