• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2013年09月05日 イイね!

NASを導入してみた

昨年、PCのデータのバックアップ用に外付けHDDを用意したけれど、容量が足りなくなってきたので増設することにしてみた。

今回は、ネットワーク経由でアクセスできると便利かなと思って、NASにしてみた。

で、某社のケースと3TB HDDをネット通販で買って、組んで、ネットワークに接続。

Webブラウザからのアクセスは、何の問題も無くすんなりできた。

SAMBAを使ったエクスプローラーからのアクセスは、PCの設定変更が必要でちょい手間取ったけど何とかなった。

これで使えるようになったものの、問題はNASへのデータ転送。

このNASは外付けHDDを接続すれば、そのHDDもネットワーク経由でアクセスできます。

なので元ファイルの入ってるHDDをUSBで繋いで、Webブラウザアクセスでファイルをコピーしようとしたら、コピーではなく移動になってしまった (-_-メ)

なので、もう一度元HDDにコピーして戻すという二度手間に。

エクスプローラーでドラッグ&ドロップする場合、同一ドライブ内だと移動で他ドライブ間だとコピーになるけど、このNASのWebブラウザアクセスだとドラッグ&ドロップは移動になってしまうみたい。

で、大量の動画データをコピーしようとしたら、トラブル連発。

最初のうちは調子いいけど、しばらくするとブラウザの反応が非常に遅くなってしまう。

NASをリブートすると復帰するけど、すぐ動作が重くなってコピーも進まずまったく使い物にならない。

さらに、余計なサムネイルを勝手に作って保存してる (-_-メ)

このNASのBBSがあったので覗いてみたら、どうも大量のデータを転送するとサムネイルを作るのにCPUがかかりっきりになって動作が重くなるらしい。

いらんもん作ってCPUとHDDのリソースを無駄遣いしてるってわけだ (-_-メ)

しかもサムネイルの生成はNASの設定画面では止められず、NASにrootでloginしてゴニョゴニョってしなきゃダメだという。

幸いUNIXの知識が多少あったので対処できたけど、そうでなかったらこいつはゴミになるとこだった。

サムネイル問題を片付けた後は、速度は遅いもののなんとかコピーできてます。

NASと外付けHDDがUSBで繋がってるんだからもっと早くコピーできても良さそうなんただけど…。

今のところNASにしたメリットはほとんど感じられないけど、もうしばらく様子を見てから判断しよう。
Posted at 2013/09/05 08:00:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation