• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2020年04月04日 イイね!

ブレーキパッドを交換してみた

ブレーキパッドを交換してみた車検のためにコルベット君を預けているときにフロントブレーキパッドの残量が1/3との連絡があった。

前回交換してからちょうど10年、3.7万キロの走行。

残量が1/3あれば、交換を次の車検時に先送りしても問題ない状況。

工場側も連絡するかどうか迷ったらしい。

次も今と同じくACDelcoの純正パッドにするのならば交換は先送りにするけど、次は低ダストパッドにしようと思ってた。

交換すればダストが減るというメリットがあるし、今のパッドは既に4万キロ近く使っているのでこの機に交換することにしてみた。

選んだパッドはDIXCELのM Typeという低ダストパッド。

リヤのパッドは前回の車検時に交換したけど、そちらはDIXCELのPremium Typeを使った。

最初はリヤもM Typeにしようと思っていたけど、Premium Typeより1万円以上高かったしリヤは元々ダストが少ないからPremiumにしてみた。

フロントはダストが凄くてすぐにホイールが真っ黒になるので、価格が高くてもM Type一択。

Premium Typeのベースプレートは黒だけど、M Typeは金だった。

でも、シムやらキャリパーやらでほとんどの部分が隠れちゃうから色が違っていてもなぁ…。

パッド交換されたコルベット君を引き取った帰り、微妙なタイミングで信号が変わってちょっと強めのブレーキングをした時に若干効きが悪かった。

換えたばっかだから当たりが出とらんね。

しばらく慣らし期間としてパッドとローターをなじませてやらんといかんですな。

あと、ダスト発生がどれくらい減っているのかが最大の関心事だけど、慣らしが終った頃に西伊豆にでも行って確認してみよう。
Posted at 2020/04/04 15:03:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | クルマ

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/292527/car/3094525/8366128/note.aspx
何シテル?   09/15 16:07
車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation