• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2021年12月01日 イイね!

悪魔のWi-Fi

悪魔のWi-Fiコルベット君のECUチューンに使っているディアブロさんちのinTune i3のソフトウェアはわりと頻繁にアップデートされている。

ソフトウェアのアップデート方法は2種類あって、PCを使う方法とinTune i3単体で行う方法

PCを使う場合はUSBケーブルでPCとinTune i3を接続して、PCでアップデート用アプリを起動させて更新する感じ。

inTune i3単体でのアップデートはWi-Fiでネットワークに接続させて行う。

inTune i3はバッテリーを内蔵していないので、アップデートの時にはUSBケーブルでPCやUSB電源と接続して電源を供給してもらう必要がある。

PCと接続するならそのままPC経由でアップデートすればいいやってことでいつもPC経由でアップデートしていた。

でも、ノートPCのUSB2.0が使えなくなった関係でPC経由でのアップデートができなくなったので、電源だけUSB経由で供給してinTune i3単体でのアップデートを試してみた。

inTune i3をWi-Fi接続させるには、最初にSSIDや暗号化キーを設定する必要がある。

その後、メニューを辿ってアップデートを選択したらちゃんとアップデートできた。

それはいいんだけど、後日再びアップデートさせようとしたらWi-Fi SETUPしろってな感じのメッセージが出てきた。

設定してあるのにと思いながらメニューを辿ってCONNECTION INFOを確認したら空っぽだった。

Wi-Fi接続しているときはここにSSIDやMAC AddressやIP Addressなどが表示されるのに。

でも、SETUPメニューを開いてWi-Fiをサーチさせて、接続したいSSIDを選ぶとまた暗号化キーの入力を求められちゃう。

毎回長ったらしい暗号化キーを入力するのは面倒だと思っていろいろ試してみたら、Wi-Fiサーチさせるところまでやれば設定済みのWi-Fiに接続できていることが分かった。

わかりにくい仕様だ。

起動時に自動接続しするか設定済みのWi-Fiに接続するボタンを用意してくれればいいのに。

Wi-Fiに限らず、inTune i3のソフトウェア仕様は一癖あって使いにくいのが玉に瑕。
Posted at 2021/12/01 07:50:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | クルマ

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/292527/car/3094525/8366128/note.aspx
何シテル?   09/15 16:07
車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation