
10/13のスポーツの日、湘南T-SITEで第1回 湘南モーニングクルーズが開催された。
第1回ってことになってるけど、以前にも湘南T-SITEでモーニングクルーズって開催されてたんだけどねぇ。
たぶん過去のモーニングクルーズには3回参加している。
2015/02/15の湘南モーニングクルーズのテーマはオープンカー。
2016/02/21の湘南モーニングクルーズのテーマもオープンカー。
2017/02/19の湘南モーニングクルーズのテーマもオープンカー。
毎年思いっきり寒い時期にオープンカーをテーマにしてたんだな。
で、以前のモーニングクルーズが無かったことになっている今回の第1回モーニングクルーズのテーマはアメリカ車。
モーニングクルーズ復活の情報をみん友のしんやパパさんからもらって参加することにしてみた。
かつてはオープンカー枠での参加だったけど、今回はアメリカ車枠。
なんで第1回のテーマにアメリカ車が選ばれているんだろうと不思議に思いながら参加申し込みして受理された。
当日、モーニングクルーズの会場である湘南T-SITEの第1駐車場に行ってみると、キャデラックリリックが展示されていた。
これかもね、アメリカ車がテーマに選ばれている理由は。
GMジャパンが絡んでるとか。
でもねぇ、1100万もするような車を展示されても私のようなド庶民にはねぇ。
アメリカ車がテーマということで、新しい方のチャレンジャーがいっぱいいたりするんじゃないかと思ってたけど意外なことに1台もいなかった。
メーカー別で一番多いのがGM、車種ではCorvetteだったみたい。
CorvetteはC1、C2、C5、C7、C8がいたんだっけかな。
C2はクーペとコンバーチブルの2台。
C5はコルベット君だけ、C7はZ06、C8はコンバーチブル。
こちらのCorvette C2クーペはお久ぶりのにしさん

私と同い年のC2 Corvette。
しんやパパさんのDATSUN 240Z LHD

DATSUNはアメリカじゃダッツンだっけ。
この写真だと遮熱板で見えないけど、見た目重視でサーモバンテージ巻いてないエキマニのターン―フローなので夏はパーコレーションで大変だったみたい。
C2と240Z
C8 Conv.とC5 Conv.のCorvette

C8はガル化されてた。
後にコルベット君の左隣にC7 Z06が来たけど、C8よりもC7の方がいかにもCorvetteって感じがして好き。
1962 Corvette C1

C1の最終モデルイヤー車。
Corvette C2 Conv.とCamaro Conv.
1970 Plymouth Barracuda Cuda 440

この色はPlymouthだとライムライト、Dodgeだとサブライムだったけ。
同じ色でもPlymouthとDodgeで名称が違うんだよね。
ムーランルージュとパンサーピンクとか。
右側のポンピンワイヤーの先の地面をよく見ると…。

旧車あるあるですな。
オーナーさんがどこから漏れてるか分からないって言ってたような気がする。
1971 Plymouth Barracuda Cuda 440-6

440-6というと7.2L、2バレルキャブx3だっけ。
この色は1971年のみに設定されていたキュリアスイエローかな。
レモンツイストだともっと明るいレモンっぽい黄色だったはず。
Corvetteと並ぶとBarracudaはかな大きい
PlymouthはBarracuda Cudaが2台いたけど、Dodgeは1台もいなかったな。
新旧のチャレンジャーやチャージャーなんかがいても良さそうなのに。
クライスラーはPTクルーザーConv.と300Cツーリング、ジープグランドワゴニアの3台がエントリーしてたみたい。
普通の300Cでもなくダッジマグナムでもなく300Cツーリングってのはちょっとレアかも。
ポンティアックは年式不明のトランザムがエントリーしてたみたいだけど、現地でみかけた記憶がないや。
コブラ427SC
宮ヶ瀬とかでよく見かけるデロリアン DMC12

デロリアンオーナーズクラブの会長車。
1965マスタング

女性の運転で来たこの車、以前A-carsの記事で見たことある。
Ford Model A

95年くらい前の車なのではなかろうか。
ナンバープレートがフロントグリルの後ろにあった。
Chevrolet Styleline

75年くらい前の車かな。
この車はまったくわからん。

参加車リストに1957 シボレーパネルトラックというのがあるけど…。
ハマーH2

昔は結構見かけたけどねぇ。
とるあ旧車が帰った後。

これまた旧車あるある。
場所的にエンジンオイルではなくデフオイル。
参加車リスト

2025年10月11日(月・祝)と書いてあるけど、13日が正しい。
イベントの締めはこれ。
イベント開始の8時の時点で既にトラブル発生していて、イベント終了の10時を遥かに過ぎた13時半頃になってようやく救援が来たという…。
なにはともあれ大事にはならなず、翌火曜日には修理完了して
金曜日に無事引き取ってこれた。
Posted at 2025/10/19 10:14:44 | |
トラックバック(0) |
コルベット | クルマ