• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2007年10月16日 イイね!

シーテック

最先端IT・エレクトロニクス総合展 CEATEC JAPAN 2007というものが10月2日(火)~6日(土)の間 幕張メッセで開催されていました。

昔はエレクトロニクスショーというものが晴海で開催されていて、当時は毎年見学に行っていたのですが、CEATEC JAPANになってからは遠くなったこともあって足が遠のいてしまいました。

私は今年も行かなかったのですが、今年は液晶やプラズマなどのFPD(Flat Panel Display)関係の展示が多かったようです。

いまだに29インチ CRTのうちのテレビも42インチ位のFPDに代えたいもんだ。




CEATEC JAPANとは関係ないですが、シーテックつながりで別な話を…

最近TVで頻繁にCMをやってるシーテックという人材派遣会社がありますね。

以前はCM中に「グッドウィルグループ」というアナウンスがあったのですが、最近はないです。

今じゃグッドウィルグループを前面に出してもマイナスイメージしか与えないもんね。


何年か前にA社という人材派遣会社のM氏と一緒に仕事をしていたのですが、合併かなんかで彼の派遣元の社名がシーテックに変わりました。

その後M氏は他部門の仕事をすることになったのですが、ふと気付くといつの間にやらM氏の派遣元の社名がまたまた変わってました。

M氏に聞いてみたところ、「会社が悪名高き某社に買収されることになったのでみんなで他社に移りました。前の会社も悪名高かったですけど。」だって。

そして世間を騒がせたグッドウィルの事件が発生。

M氏達の判断は正しかったってことなのかな。
Posted at 2007/10/16 17:20:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | その他
2007年10月15日 イイね!

電車のトラブル

私は電車通勤してます。

今朝は踏み切りのトラブルかなんかでしばらく電車が止まってしまいました。

座れてたし、数分遅れ程度で済んだからほとんど被害はなかったけど。

先週末の朝には大規模な自動改札のトラブルがありました。

この時も私は特に被害なし。

最近電車のトラブルに合うことはなかったのに、急に連発。

これ以上続きませんように。
Posted at 2007/10/15 21:21:10 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2007年10月14日 イイね!

今日の宮ヶ瀬

今日は午後からパッソ君で宮ヶ瀬へ。

パッソ君で宮ヶ瀬に行くのは初めて。

いつもの駐車場では面白い車は特に見かけなかったけど、二輪の族車が多かったような。

その族車の一台とトラブルか何かあったらしく警察車両が来てたけど、何があったのかな。
Posted at 2007/10/14 22:46:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宮ヶ瀬 | クルマ
2007年10月13日 イイね!

C5コンバーチブルのトランク

C5コンバーチブルのトランクC5 コルベット コンバーチブルの後部は二つに分かれていて、前側は後ろヒンジとなっている幌の収容部分で、後ろ側は前ヒンジとなっているトランクリッドです。









トランクリッドを開けるとこんな感じです。


開口部の幅は115cm、前後は50cm、深さは30cmといったあたりかな。

深さは浅いものの容量は意外とあり、カタログ写真ではゴルフバッグが二つ積まれています。

私が載せるのはゴルフバッグなんかじゃなくて箱買いしたビールだけど(笑)

最高4ケース載せましたが、あと10ケースは楽に載ることでしょう^^;

ここの床下にはCDチェンジャーやタイヤのパンク修理剤、エアコンプレッサーが入っています。

スペアタイヤはありません。

このトランクスペースの前方は幌の収容スペースで、奥行きが45cm程度あります。

仕切りの壁が無くて筒抜けなので、幌を上げていればトランクスペースの延長として使えます。

コンバーチブルとフィックスドルーフハードトップ(Z06)はトランクリッドのキャッチャーがセンターに一つだけありますが、ガラスハッバックの場合には左右に二つあり、外したデタッチャブルルーフを収容する際の固定装置の役割も兼ねてます。


トランクリッドのヒンジ辺りはこんな感じ。


実はこの部分の設計には問題があります。

後方には水抜き経路があるのですが、前方にはありません。

後ろ下がりで駐車していれば良いのですが、私は前下がり状態で駐車しています。

そうするとここに水が溜まり、ヒンジベースが水に浸かった状態になってしまうのです。

このつめの甘さがアメリカン(笑)

そのままほっとくと当然のごとく錆びます。

コルベット君はボルト周りが錆びていたのでホルツのサビチェンジャーで処理してあります。

アフターマーケットでは、クロームメッキでピカピカのトランクリッド用のヒンジや周辺のボルト類が売られていたりします。

こんなところもアメリカン(^^)
Posted at 2007/10/13 21:08:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | コルベット | クルマ
2007年10月12日 イイね!

PASSO & Vitz占い

トヨタの女性サイトにあった「PASSO & Vitz占い」なるものをやってみました。

5つの質問に答えると診断結果が出ます。

女性対象の質問なので、てきと~に答えてみた結果は…

おねだりよりも自力でゲット! ココロハレタイプ

だって。

で、ココロハレタイプにはVitzがおすすめだそうな。

でもそんなの関係ねぇ。

私はVitzよりパッソ君が好きなのだ。
関連情報URL : http://toyota.jp/chere/
Posted at 2007/10/12 17:22:14 | コメント(4) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/292527/car/3094525/8366128/note.aspx
何シテル?   09/15 16:07
車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation