• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2008年12月14日 イイね!

コルベット君のナビをお引越しさせてみた

コルベット君のナビをお引越しさせてみたコルベット君に付けているナビはミニゴリラですが、取り付け場所に散々悩んだけどいいアイデアが浮かばず、結局何も考えていないかのように単純にダッシュ上に取り付けました。

取り付け場所としてはオーディオの前辺りが良かったのですが、当時はうまい固定方法が思いつかなくて(>_<)




以前はこのようにナビを取り付けていました。



ナビの取り付けスタンドはこんな感じに単純に貼り付けてあります。


ダッシュ上にこんなのがあるのは目障りだし、ナビを取り付けた状態も綺麗じゃないし。

この状態で二年ほど乗っていたのですが、先日オーディオのカセットテープ装入口を見てふと思いつきました。

カセットにナビのホルダーを取り付けてオーディオに装入すれば、軽いミニゴリラなら支えられるのではないかと。

ということで早速トライ。

オーディオはエアコン噴出し口の下にあります。



このような取り付けステーを作りました


カセットテープの中身を取り出して、アルミ板をネジて取り付けて、ナビの取り付けスタンドから取り外したホルダーを取り付けてあります。


ステーを取り付けたところ。


上側は装入しただけ、下側はアルミ板の裏側に貼り付けたベルクロで枠に固定してあります。


ホルダーにナビを取り付けたところ。


とりあえず、オンダッシュよりも綺麗に取り付けできました。

取り付けは出来たけど、まだテスト走行をしてないから振動によるガタツキなどは未確認。

GPSアンテナはナビ本体に内蔵しているけど、取り付場所の真上はフロントガラスだし、ルーフはキャンバストップだから受信性能に問題はないはず。

ナビをここに取り付けるとオーディオ操作に支障があるけど、オーディオはほとんど使わないし使うときもCDチェンジャーをエンドレス再生させているだけなので、ナビの左に顔を出している電源&ボュリームのつまみさえ使えれば問題なし。

しばらくこの状態でテストしてみて、問題があったときに元の場所に戻せるようにダッシュ上のスタンドはまだ残してあります。


ほぼ同じ内容だけど整備手帳にも。
Posted at 2008/12/14 10:48:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベット | クルマ
2008年12月13日 イイね!

パッソ君のオイル交換をしてみた

パッソ君がうちに来てから約15ヶ月、3,300km程走ったところで初めてのオイル交換をしました。

ディーラーに持っていって、エンジンオイル1サイクルパスポートなるものでお願いしました。

これは2回のエンジンオイル交換を1サイクルとしてパックにしたもので、オイルフィルター交換が30% OFFになる特典もあるのだそうです。

Webによると、パッソ君はスモールクラスということで、0W-20の省燃費オイルが\3,900、カストロールの5W-30が\5,670らしいのですが、今回は何も指定せずにお任せにしました。

パッソ君の指定オイルは0W-20だったんじゃないかと思うのですが、納品請求書を見ると5W-30が使われていました。

で、価格はなぜか\3,150。

なんでこんなに安いんだろう(?_?)

これでオイル交換2回分だし、洗車もしてくれたし。
Posted at 2008/12/13 17:46:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ
2008年12月13日 イイね!

ヘッドライトモーターリビルドキット

ヘッドライトモーターリビルドキットもうかなり前のことになるのですが、Corvette Centralで買ったヘッドライトモーターリビルドキットです。

リビルドキットはコルベットの年式とギヤの素材によって何種類か有り、購入したのは'00~'04用のブロンズ製のものです。

プラスチック製の方が安いですが、強度はこちらの方がありそうです。

ただし、ブロンズ製はかなり重いので、それが悪影響を与えるとの話もあります。

リビルドキットの内容は、ブロンズ製ギヤ、ブッシュ、T字型補強材、ワッシャー、シリコングリス、二液混合型ウレタン系接着剤、混合用の棒、説明書、といろいろ入ってます。

'00~'04のギヤハウジングは、プラスチック製の非分解式なのですが、それを無理やり割って蓋を外してギヤを交換し、ウレタン系接着剤で元に戻します。

接着剤でくっつけた蓋の補強のためにT字型のフレームを使います。

'97~'99の場合は金属ハウジングで分解できる構造なのでギヤ交換が簡単で、キットに接着剤とT字型補強材、ワッシャーが入ってなくて代わりにガスケットが入っています。

ショップによっては'97~'99用のリビルドキットを'97~'04用として売っていたりするようです。

プラ製のギヤのリビルドキットは'97~'04用として一種類だけしか用意されていないようです。




とりあえず壊れたヘッドライトモーター応急処置で誤魔化しているので、このリビルドキットは症状が再発するまで出番無しです。

買ったことが無駄になっても出番が無ければいいなぁ。
Posted at 2008/12/13 09:20:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | クルマ
2008年12月12日 イイね!

三菱自動車はヤバい?

自動車評論家の国沢光宏氏いわく、「連日のように米ビッグ3の苦戦は報じられているけれど、日本にも厳しい状況のメーカーがある。三菱自動車だ。」(こちらの2008年12月10日(水))だって。

そういえば、TBSの東京フレンドパークIIのビッグチャレンジ(ダーツ)の賞品のパジェロも、以前はゲスト全員に一台ずつだったのがいつの間にか一台だけになってるし。

こんなところからも三菱自動車の状況が察せるよね。

パジェロで思い出したけど、今朝歩行者も自転車もいっぱいいる狭い道をパジェロで傍若無人な運転してるヤツがいたな。

自分が無茶な運転してるくせに自転車の人を怒鳴ってたっけ。

関係ないけど三菱自動車&パジェロつながりってことで…。
Posted at 2008/12/12 12:12:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | その他 | クルマ
2008年12月11日 イイね!

ランチ忘年会

昨日の昼休み、職場の女性陣がランチ忘年会なるものをやってました。

会社の近くのイタリアンの店を予約して、育児休暇中の人も出てきて8名でやったそうな。

女性の集まりだけに昼休みの一時間だけじゃ全然時間が足りなかったと思われ(笑)
Posted at 2008/12/11 12:12:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/292527/car/3094525/8366128/note.aspx
何シテル?   09/15 16:07
車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation