
昨夜、某SNSのコルベットコミュで開催された「梅雨でも集まるコルベット乗りの夕べw」なるものに参加してきました。
主催者は
3年前のコルベット走行会で会ったことのある方で、当時はC5 Z51でしたが現在は
C6 Z06です。
集まったコルベットはC3からC6まで20台位かな。
まとめて停められなかったので数えられませんでした。
参加できなかった前回は雨にもかかわらずC1、C2もいて、参加台数は今回よりも多かったらしい。
ベスモに出たた赤いC6 Z06は残念ながら現れませんでした。
ちなみにオーナーさんは
ここの
アルファGTVの横に立っている方です。
同じくベスモに出てたバイパーも現れず。
HIDがトラぶって片目になっちゃったので出動できなかったそうな。
集まったコルベットで多かったのがC6 Z06。
いずれも大幅に手が入ってる模様。
S/Cが載ってるんじゃないかと思われるボンネットの膨らんだC6 Z06もいたし。
C4 ZR-1も来てました。
センター出しマフラー装着車両でした。
希少な
C5のZ06も来てました。
C6 Z06と違ってC5 Z06は正規輸入されていなかったので数が少ないのです。
このC5 Z06は240ZG風のオーバーフェンダーがネジ止めされていました。
C3は'69のアイアンConv.と'82の最終モデルがいました。
コルベット以外にやってきた車はパンテーラ、バイパー、フェラーリ、メルセデス。
パンテーラは高圧縮エンジンって感じの音が凄くよかった(^^)
室内にはロールケージもありました。
バイパーはベスモに出てたのが来られなくても、赤蛇と黒蛇と黄蛇の3台いました。
赤蛇はGTS ACRで、ポルシェのブレーキキャリパーを装着してあった模様。
黒蛇はGTSで、オーナーは女性だって(@_@)
フェラーリは456GTと
F430。
F430はただのヨン様ではなく、なんとスクーデリアでした(゜o゜)
メルセデスはSLが一台。
チラッと見ただけだからよく分からないけど、多分普通のモデルではないと思われ。
今回はみんカラをメインとしている人は私の他にRAGさんとS-WOLFさんも参加。
つい先日も会っているRAGさんは顔を知ってるから良いけど、S-WOLFさんは顔が分からないので、到着されたときにすぐに捕まえてご挨拶しときました(笑)
日付が変わるちょい前に皆さんは目的地に向かって出発し、私は自宅へ(;_;)/~~~
行きは1時間かかったけど帰りは30分。
行きと違って帰りは横浜新道や保土ヶ谷バイパスが使えたし道路もすいてたから大幅に時間短縮できました。
写真を撮ったけど数年前のコンデジだし、三脚も使わず手持ち撮影なのでダメダメ。
せめて三脚を使ってシャッタースピード落とせればよかったんだけど。
とりあえずフォトギャラに載せてみました(
しょの1、
しよの2)。
車載ビデオも撮ったけど、まだ未確認。
多分使い物になる映像は撮れてないだろうな。
# 後日UPした動画は
こちら。
Posted at 2009/06/28 14:20:40 | |
トラックバック(0) |
コルベット | クルマ