うなぎツーリングのときに撮った車載動画をざっと見てたら、帰りに
渋滞回避で使った道志みちで、オペルオメガワゴンが山中湖から道志村のあたりまで前を、その先は津久井まで前後を入れ替えて後ろを走っていたのを思い出しました。
パッソ君の前に乗っていたのが
オメガだったので、ちょっと懐かしかったり。
で、オメガを目にしてふと思ったのは燃費がコルベット君とあまり変わらなかったような気がするってこと。
コルベット君と違って高速を使ったときの燃費が伸びなかった気がするし。
ということで、
先日に続いてまた燃費の話になっちゃうけど、世間で燃費が悪いと言われているアメ車であるコルベット君の燃費と、ドイツ車であるオメガの燃費を比べるため、過去のデータを調べてみました。
コルベット君には今まで14,072km乗って、使ったガソリンは1,851.90Lなので、平均燃費は7.60km/L。
オメガには29,594km乗って、使ったガソリンは4,282.59Lなので、平均燃費は6.91km/L。
V8 5,700ccのコルベット君とV6 3,000のオメガの燃費を比べてみるとオメガの方が悪いのです。
最高燃費もコルベット君は10.32km/Lでオメガは9.24km/Lだったし。
やっぱりコルベット君の燃費は決して悪くはないのだ。
高速を使う長距離ドライブなら大抵10km/L近くいくしね。
アメ車の燃費は悪いんだと今でも単純に思い込んでる人は考えを改めてちょ~だいね。
ちなみに、1,300ccの
パッソ君の場合は4,812km、356.77Lなので平均燃費は13.49km/Lで、最高は17.55km/Lです。
これはこんなもんかなって気がする。
CVTだともっと良くなったりするんだろうけど。
オメガの前に乗っていたV8 4,000ccの
クラウンのデータも残ってたので集計してみたら、22,321km、3,847.66Lなので平均燃費は5.80km/Lで、最高は8.49km/Lでした。
すっかり忘れてたけど、あのクラウンってこんなに燃費が悪かったんだな。
その前の
プローブや
トランザムのデータもどっかにあるはずだけど発見できず…。
プローブの燃費の記憶はないけど、トランザムはクラウンと同じようなあたりじゃなかったかな。
Posted at 2009/11/29 10:02:33 | |
トラックバック(0) |
コルベット | クルマ