• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2011年03月20日 イイね!

マフラーの異音を確認できました

マフラーの異音を確認できました河津桜を見に行った帰りから発生するようになったマフラーからと思しき異音ですが、昨日ブログに書いた確認作業で共振音を録画することに成功していました。

チェックしたのは3項目。
 1. タイコを叩いて変な音がしないか。
 2. コールドスタート直後のエンジン回転数が高い時に変な音がしないか。
 3. 停車状態でも異音が発生するか。

1番目ですが、タイコを手で叩いても変な音は聞こえませんでした。

叩き方が悪かったのかもしれないけど。


2番目ですが、コールドスタート直後には特に変な音には気付きませんでした。

メカニカルノイズのような音は聞こえるけど、これは違うでしょう。


3番目ですが、停車状態でも異音が発生しました。

やはり1,400rpmあたりの極狭い範囲で共振している音が聞こえます。

アクセルを足で踏むと微妙な回転数調整ができなかったので、手でペダルを押して合わせました。

共振範囲が狭いので、走行時にはゆっくり加速させた時でないと気がつかないです。

先日乗った時の経験からすると、暖まってくると停車状態のように低負荷では発生しなくなり、登り坂などでないと発生しないはずです。

左右どちらで発生しているのかは確認できず。


下の動画は、前半はコールドスタートの状態、後半は1,400rpmに合わせた状態。

最後の方で共振音が聞こえます。

<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1300598957&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/2824080a3fc793d919f586c5f8fd57a0/sequence/320x240?t=1300598957&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2011/03/20 15:11:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | コルベット | クルマ
2011年03月19日 イイね!

地震発生時に動画を撮影していました

11日は休暇をとっており、地震発生時にはコルベット君の運転席にいました。

マフラーからと思われる異音の状況を調査しようかと思って1,400rpmあたりに回転数を合わせようとしているときに、突然変な振動が発生しました。

その時は「えっ、マフラーじゃなくて実はエンジンの異常? なんか2~3発死んでるみたいな振動が出るんだけど…」と思ってアクセルを戻しても振動は続いてる。

おかしいと思ってたら奥さんが二階から降りて外に出てきたのでエンジン停止。

そこでやっと地震だと気付きました。

この時点で奥さんが長いと言っていますが、その後も長い時間揺れ続けていました。

だんだん揺れが大きくなり、背が高くて足がやわらかいパッソ君はグラグラ揺れてました。

ガタガタという音もかなり大きく、立っていると何かにつかまりたくなるほど。

揺れの大きさもされことながら、揺れている時間の長さに一番不安を感じました。




この時、コルベット君の後方にビデオカメラを設置して動画撮影していました。

マフラーからの異音を録音できるのではないかと思って。

それがまさかこんなものを記録することになろうとは…。

公開するか否かずっと考えていたんだけど、公開することにしました。

分かりにくいけれど、この動画の最初のあたりから地震が発生している模様です。


<embed src="http://www.flipclip.net/static/swf/frames/CompactLarge.swf?coreURL=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/core.swf?1300514288&seqURL=http://www.flipclip.net/api/clips/63df42ca27127981ceb533430b8e1cec/sequence/320x240?t=1300514288&modPath=http://www.flipclip.net/static/swf/PlayerCore3/module/&autoPlay=&resizable=true&hidePopupNavigation=" quality="high" scale="showall" allowFullScreen="true" salign="T" wmode="transparent" menu="false" bgcolor="#ffffff" width="320" height="240" name="PlayerCore" align="middle" allowScriptAccess="never" type="application/x-shockwave-flash" pluginspage="http://www.macromedia.com/go/getflashplayer" />
Posted at 2011/03/19 15:06:51 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月18日 イイね!

ちょっと心配

ときどきは足跡があったお友達、地震以後一度も足跡がありません。

ブログUPもされてないし、何シテル?も。

東北の方ではないんだけど、ちょっと心配です。



職場に岩手県の出身の方がいます。

田舎のご家族と連絡がとれないそうです。

通信事情が悪いだけならいいんだけど。
Posted at 2011/03/18 21:32:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月18日 イイね!

今日も平穏無事に出勤できました

今日も昨日と同じく普段より30分早い6:10に家を出て、7:40頃に会社に着きました。

きのこのポタージュのカップスープを飲んで温まっているところです。

最初に乗った私鉄は混雑が激しい急行ではなく各駅停車にしたし、座れたので楽でした。

乗り換えのJRも15分ほど待って始発電車の乗ることにしたので、こちらも座れて楽な通勤。

今日はJRがヘマをしなかったので昨日より10分早く着いたし^^;

でも、帰りの混雑は避けがたいかも…。

今日も冷え込んでいるから電力需要が増えて、夕方の電車運行本数が減らされそう(>_<)

Posted at 2011/03/18 08:09:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月17日 イイね!

計画停電

今日、第4Grの我が家の地域は18:20~22:00まで計画停電にあたっています。

停電前に帰り着けるように少しだけ早く会社を出たけど、大規模停電回避のための電車運行数削減が既に始まっていて大混雑でした。

なんとか18時頃に家に着いていろいろ準備。

冷蔵庫の上の棚に保冷剤を置いたり。

暖房の準備もしっかりと。

今日は気温がかなり低いし、マンションならともかく戸建ゆえとっても寒いから。

が、今のところ停電していません。

でも、近くに住んでいる両親のところは停電中だそうです。

同じ区内どころか同じ町内なのに。

両親の家からわずか数軒離れた家も停電していないとのことですが、そこも同じ町内。

どういう単位で停電させているんだか。

まぁ行政の区切りと東電の給電エリアは関係ないわけだけどさ。




ところで、この停電エリアについてお友達のブログに興味深いことが書いてありました。

東京電力のHPを見ていたら、田園調布や世田谷区、渋谷区の一部の超金持ちが住んでいる地域が停電エリアから外れていることに気付いたそうな。

この金持ちが住んでるエリアって行政機関等の停電させちゃマズイ施設があるわけでもないみたいなんだけどね。

同じ大田区でも普通の人が住んでいる池上とかその辺が停電エリアだってさ。

金持ちの住んでる所は停電させないけど、千葉の被災地は停電させて森田健作知事を激怒させるわけだ、東京電力は。

東京電力の社長や幹部の自宅があるところも停電エリアから外れているのかな。

どこだか知んないけど。

東京電力の幹部の家族は既に東京から逃げてるっていう説もあるから、それが事実なら停電させたとしても関係ないか。
Posted at 2011/03/17 20:56:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/292527/car/3094525/8366128/note.aspx
何シテル?   09/15 16:07
車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation