• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2011年03月15日 イイね!

無駄に電車に乗ってきました(追記あり)

昨夜、勤務先のネットワークに接続して確認した情報では、本日は通常通り出勤という指示(1回目)になっていました。

その後23:30頃に上司から電話がきて、会社の指示(2回目)が変わって10時出社になったと。

今朝の段階では、勤務先のネットワークが混雑しているのか接続できず最新情報は入手できず。

電車は動いていたので、混雑を見越して多少早めに出発して電車に乗っていたら上司から電話。

またまた指示(3回目)が変わって午後出社になったと。

そのまま会社に行くと4時間近く時間をつぶす必要があり、会社建物内に入れない可能性があるとのことだったので一旦帰宅しました。

その後も会社のネットワークに接続できなくて最新情報は不明。

こんな状態なら休業にすればよかろうに。

とりあえず後1時間くらいしたら再出発します。


[追記]
ブログUPから間もなく上司から電話があって、会社の指示(4回目)がまた変更になって自宅待機となりました。

その後会社のネットワークにもつながって業務関係のメールの確認が出来たのですが、本日は午後出社という(3回目の)指示を知らせるメールは日付が変わった頃に届いていました。

朝の段階でこのメールが読めていれば…。

このような機密性の低いメールは業務用アドレスだけでなく個人アドレスにも送信すれば、会社のネットワークに接続できない状況でも指示が伝わるのに。

会社の指示が頻繁に変わっていますが、これは東京電力の計画停電の情報が錯綜しているため。

東電のいうことがコロコロ変わるからそれに合わせて会社の指示も変わると。


Posted at 2011/03/15 10:06:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月14日 イイね!

緊急地震速報

先ほど、ラジオをつけたら緊急地震速報をやってました。

その次の瞬間揺れ出した(*_*)

ちゃんと機能していますね、緊急地震速報。

でも、ケータイは沈黙を保ったまま…。
Posted at 2011/03/14 10:06:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月14日 イイね!

輪番停電ちょっとだけ先送り

今日の早朝より実施の予定であった輪番停電ですが、想定よりも電力消費が少ないとの理由で少しだけ先送りにしたそうです。

表向きの理由は「想定よりも電力消費が少ない」となっていますが、真の理由は別でしょう。

昨日深夜の段階でも東電のWebページに接続できず、マスコミ報道などでもどの地域がどの時間に停電するのかもはっきりしないような状況。

そのように詳細の分からない人が多数のなかで早朝から停電を実施したらとんでもなく批判が集中するのは火を見るより明らか。

それが怖くなって先延ばししたというのが真相でしょうね。




今の原発の酷い状況、あれは天災ではないですよね。

地震で原発が自動停止した。

天災なのはここまで。

その後の冷却がうまくできず、被害が甚大となったのは人災。

東電の責任は重大です。
Posted at 2011/03/14 07:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月14日 イイね!

出勤不可能?

私は私鉄とJRを乗り継いで出勤しています。

運行状況を確認したところ、私鉄は運休・運転見合わせになっています。

JRも運転する線区というやつに利用路線は入っていません。

迂回通勤するにしても、使える路線はありませんでした。

しばらく様子をみますが、出勤できない可能性が高いです。
Posted at 2011/03/14 05:39:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年03月13日 イイね!

停電

明日から輪番停電だそうです。

5つのグループに分けて3時間程度づつ、グループによっては1日に2回の停電ありとのこと。

うちの市はというと、この情報では第1、第2、第5の3つのグループに属しているんですが…。

第1グループ=午前6時20分~10時、午後4時50分~同8時30分
第2グループ=午前9時20分~午後1時、午後6時20分~同10時
第5グループ=午後3時20分~同7時

これのORをとると、1日のうちで停電してない時間は0:00~6:20、13:00~15:20、22:00~24:00。

それ以外は停電の可能性あり。

これじゃ対策を考えにくくてしょうがないです。

不慮の突発停電ではなく、輪番という形でやるならちゃんと事前にはっきりさせてもらわないと。

こんな状態で明日からなんて、行き当たりばったりと同じです。

東電のWEBページも全然アクセスできないし。




うちはオール電化ではないのでまだ良いですが、暖房のファンヒーターは停電では使えません。

明日は気温が高そうではありますが、念のため電気を使わない灯油ストーブを押入れから引っ張り出してきました。

6:20から停電しても大丈夫なように、5:30に起きて洗濯やらなんやらすることにしました。

懐中電灯やJMSでもらったLEDランタンもすぐ使えるようにしました。

でも、輪番停電がいつまでも続くとなると、電池のストックが少ないことが気がかりです。

今は入手困難だろうし。
Posted at 2011/03/13 22:56:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/292527/car/3094525/8366128/note.aspx
何シテル?   09/15 16:07
車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation