• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2012年11月19日 イイね!

渋滞(>_<)

ルート選択大失敗。

R246ではまってる(;_;)

やっぱりおきにの道志みちにするべきだった。
Posted at 2012/11/19 11:22:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | クルマ
2012年11月19日 イイね!

今日はFSWへ

先週末あたりの天気予報だと今日は晴れだったはずだけど、どんより曇ってて寒い(>_<)

昼前にはFSWに行くけど、この天気だとめちゃ寒かったりするんだろうな…。

しっかり防寒対策していかなきゃ。
Posted at 2012/11/19 08:37:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2012年11月18日 イイね!

今日の宮ヶ瀬 [No.116]

今日の宮ヶ瀬 [No.116]今週も宮ヶ瀬に行ってきました。

でも、今日のお供はパッソ君。

昨日の雨でまだ路面が濡れてるし、帰りにお買い物でいろいろなお店に寄りたかったし。

まずは、パッソ君で宮ヶ瀬に行くときに立ち寄るのがお約束となっている「のどかな風景」の場所に寄ってみた。

稲刈り後の田んぼが緑色になってるけど、何を植えてあるんだろ(・・?

同じくパッソ君で宮ヶ瀬に行きときに寄るのがお約束となっている服部牧場にも寄ってみた。

パッソ君を停めたら、いつものようにニャンコが駆け寄ってきた(*^_^*)



いままでは2匹だったけど、今日は3匹駆け寄ってきた。




鳥居原Pに着いたら、常連さんのきいろいF355がいた。


路面が濡れてるのにロドスタじゃなくてF355を引っ張り出してきたんだな…。

パッソ君は青りんごサワー号のとなり。



青りんごサワー号。

クリスマスツリーが搭載されて、既にクリスマスモードになってた(笑)


奥にMR-Sが集っていたけど、その中にふぁに~さんのきいろいMR-Sがいた。

きいろ組の西伊豆ツーリング以来の再会です。


に しさんのAZ-1。

F40 LM風のリヤウイングがついてます。


超七族。

左は光岡のゼロワンだそうな。


ゼロワンにはヨシムラのマフラーがついてた。



帰りは久しぶりに北岸でF355を追走して音を堪能して、丹沢あんぱんのオギノパンへ寄り道。

今日は11種類の丹沢あんぱんがあったので、全種類+1で12個を購入してみた。

オギノパンの次はカインズホームに寄っていろいろお買い物。

最後にジェームスに寄ったけど、二ヶ所の駐車場が両方とも満車だった。

なんとか停めて店内に入ったら、レジ待ちの列の凄さにめげて日を改めて出直すことに…^^;

お買い物は全部片付かなかったけど良しとすっか。
Posted at 2012/11/18 16:00:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 宮ヶ瀬 | クルマ
2012年11月17日 イイね!

コルベット君にトラブル発生

コルベット君にトラブル発生先週、宮ヶ瀬から帰って洗車を終えて、ドアをロックしようとしてリモコンのボタンを押したら反応しなかった。

リモコンが反応しないのは時々あることと特に気にせずに、ドアのロックスイッチを押したら助手席側のアクチュエーターは動いたのに運転席側は動かない (・・?

何でだろうと思いつつ、パワーウインドーを試してみたら同じように助手席側は動くのに運転席側は動かない。

ということは、ドアの中にあるコントロールモジュールは活きているものの、動力系の電源が落ちてると考えると辻褄が合う。

この電源系のフューズ切れの可能性が濃厚なので、取扱説明書でフューズ位置を調べてフューズをチェックしたけど切れてない。

単純なフューズ切れでないとなるとやっかいそうだ (>_<)

まぁフューズ切れだったとしても切れた原因が何かっていう問題もあるんだけどね…。

念のためフューズのところで電圧を測ったけどちゃんと12Vある。

ついでにドアのコントロールモジュールでも電圧を測ってみたら4.6Vくらいしかなかった (・・?

0Vなら断線とかって感じだけど、4.6Vとは中途半端な電圧だな…。

とりあえず、フューズからドアまでの間に問題があることに間違いはなかろう。

ここの部分の回路図を確認したら、フューズからドアまでの間には何もないことになってる…。

困ったときのKMクラフトガレージ頼みってことでメールで教えを請うてみたら、ドアヒンジ部のブーツ内部のコネクターの接触不良やアースポイントは如何との回答を頂いた。

で、そのコネクタにアクセスする際にワイヤハーネスを少し動かしてみたら、それだけでコントロールモジュールの電圧が12Vに戻った。

やはり原因はコネクタの接触不良かワイヤの断線かってあたりの模様。

断線の可能性を調べるために電圧を測定しながらワイヤのあちこちをグニグニ動かしてみたけど、電圧に変化は無かったので多分大丈夫(だといいなぁ)。

コネクタは二つあったので両方とも一旦外して接点洗浄剤で洗浄してから元に戻して、動作チェックして作業完了(^^)v

本当はアースポイントの方もチェックしようと思っていたけど、雨が降ってきたので見送り。

これで完治してるといいんだけどなぁ。

とりあえずこれでしばらく様子見です。

今回もKMクラフトガレージさんのお世話になりました m(__)m
Posted at 2012/11/17 13:37:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | クルマ
2012年11月16日 イイね!

ボンネットの複雑な曲面

ボンネットの複雑な曲面コルベット君のボンネットは複雑な曲面になってます。

写真だとちょっと分かりにくいけど。

車内から見るといい感じの眺めです。

こんな曲面に出来るのもファイバーボディーならではかな。




前方から見るとこんな感じ。

もっと下から撮った写真だと曲面が良く分かるんだけど。
Posted at 2012/11/16 08:14:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | コルベット | クルマ

プロフィール

「@NODA Kさん、Z06からE-Rayに乗り換えたのですか?」
何シテル?   01/13 09:02
車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation