• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2014年11月04日 イイね!

寒い

PCのデスクトップに表示させているガジェットの天気予報によると、この地域の現在の気温7度ってことになってる。

まだ暖房をいれてない我が家の室温は17度。

昨日はわりと温かかったけど、今日は寒いわ (>_<)
Posted at 2014/11/04 07:11:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2014年11月03日 イイね!

冬支度してみた

冬支度してみた今度の土曜日はきいろ組の富士山一周ツーリング。

五合目まで上がる予定。

雨じゃなかったらだけどね。

もちろん屋根は開けて行く。

となると、11月だし当然かな~り寒いわな。

ということで、コルベット君に冬の装備を搭載。

シートヒーターを取り付けておきました。

これで少しは寒さを凌げるであろう。
Posted at 2014/11/03 08:50:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | クルマ
2014年11月02日 イイね!

きいろ組ツーリングの天気が微妙

きいろ組ツーリングの天気が微妙今度の土曜日はきいろ組の秋ツーリング。

富士山一周のルートなので、ぜひ晴れてほしい。

でも、週間予報によると曇りっぽい。

まぁ当日の天気でさえまともに当てられなかったりする天気予報、1週間先の天気は…。

今のところ参加表明は13台。

多くないけど幹事としてはコントロールしやすくていいか ^^;

昼食場所に設定しているまかいの牧場にはいくつも食事できる場所があるけど、下見に行ったときにいくつかのメニューの写真を撮ったのでフォトギャラに載せてみた。




Posted at 2014/11/02 14:01:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | きいろ組 | クルマ
2014年11月01日 イイね!

パッソ君の間欠ワイパーを調整式にしたみた

パッソ君の間欠ワイパーを調整式にしたみた以前チラ見せしたパッソ君ネタの二つ目。

ちなみに、一つ目は10thアニバ仕様ステッカー

パッソ君のワイパーの間欠モードは周期固定式。

パッソ君は一応上級グレードなんだけど…。

ちょっとした雨の時は可変周期の方が使い勝手がいいし。

ワイパースイッチの基板上のチップ抵抗を可変抵抗にしちゃえば可変周期にできる。

コストは200~300円程度かな。

とはいっても、改造したくないし可変抵抗を付けると見た目がイマイチで使い勝手も良くない。

でも、他車種のワイパースイッチに交換しちゃえば簡単に可変周期にできる。

改造不要のポン付け。

他車流用の可変周期化はパッソに限らずいろんな車でできる定番イジリってこともあって、ワイパースイッチの中古品もいっぱい出回ってる。

で、流用可能なワイパースイッチを入手してみた。


これはファンカーゴについてたものだったみたい。


上がパッソ君についてたもの、下が今回入手したもの。


間欠周期調整リングとリヤワイパーの間欠モードポジションが追加されているもの。

もっとも、リヤの間欠モードは車両側が対応してないから使えないんだけどね…。

実際のところ、リヤワイパーの間欠モードが無いタイプのスイッチの方が多く出回ってると思う。

今回入手したものはたまたまリヤの間欠ポジション付きだったってだけ。

間欠ポジションがあっても使えないから、なしの方がすっきりしててお勧め。

ワイパースイッチの交換は、下側のコラムカバーをはずして、コネクタをはずして、スイッチのロックを
解除して取り出せばいいんだけど、上側のコラムカバーが邪魔でスイッチを取り出せなかった。

仕方がないのでメーターカバーを外して、メーターの固定ボルトを抜いてメーターをずらして、上側のコラムカバーをずらしてワイパースイッチを抜いた。



ワイパースイッチがついてたところがぽっかり空いてる状態。



逆の手順でファンカーゴ用のワイパースイッチを付けて、メーターとカバー類を戻して完了。

動作チェックも問題なし。


これはワイパースイッチの車両側のコネクタ。

空きになってる10ピンがリヤの間欠モード用のはず。

リヤの間欠モードを使えるようにするには、コネクタの端子と10秒に1回くらいの周期でパルスを発生させる回路とリレーを用意して、ちょこちょこっと改造してやればOKのはず。

アイデアはまとまってるけど、材料の準備と作業そのものが面倒なので当分放置 ^^;

フロントワイパーの間欠周期が可変になっただけで満足 (*^_^*)
Posted at 2014/11/01 13:46:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | パッソ | クルマ

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/292527/car/3094525/8366128/note.aspx
何シテル?   09/15 16:07
車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/11 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation