• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2017年01月12日 イイね!

ビルの上に家が建ってた

 ビルの上に家が建ってた某所で見かけた建物。

ビルの上に家が建ってる。

ペントハウスってやつか。

この家自体は一戸建って事になるのかな (・・?
Posted at 2017/01/12 05:14:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年01月11日 イイね!

Corvetteのカタログ

CorvetteのカタログCorvetteのカタログといっても車両じゃなくてパーツの。

久しぶりにECKLER'SのC5パーツカタログを取り寄せてみた。

こういうの見てるといろいろと欲しくなっちゃったりするんだけどね。

そういえば、MID AMERICAのカタログも手配したけどこっちは届かないなぁ。

E-mailはしょっちゅう来てるけど。
Posted at 2017/01/11 05:34:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | クルマ
2017年01月10日 イイね!

17連休が終わった

12/24からの17連休が終わってしまった (;_;)

社会人になって最長の休みだった。

きっとメールがいっぱい溜まってるんだろうな。

一緒に仕事している欧州の人たちは年明け早々に仕事が始まっているから、彼らからのメールがたっくさん来てるはずなんだよね。

メールがいっぱい来てるだけでイヤなのに、それが英語となると…。

せめてトラブルの対応依頼メールが来てないことを祈るか。
Posted at 2017/01/10 05:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮ヶ瀬 | 日記
2017年01月09日 イイね!

今日は成人式

今日は成人式今日は娘の成人式の日。

私は出勤日だったけど、とりあえず休暇にした。

ちょっと前まで雨が降っていたので、美容院に着付けに行く娘をパッソ君で送っていった。

着付けにかかる時間は美容院によってだいぶ違うみたいで、娘が友達に聞いた話によると1~2時間の範囲でいろいろ。

娘のところは2時間かかるらしい。

そんなに時間がかかると、着付けするだけでかな~り疲れそう…。

着付けの後はいったん家に戻ることなく成人式会場に行くらしいので、振り袖姿を見ることができるとしたらだいぶ後の話だな。

写真は前撮りしたものだけど、この日も仕事で休めなかったので写真しか見てない…。
Posted at 2017/01/09 08:19:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年01月08日 イイね!

バックカメラとモニターを買ってみた

バックカメラとモニターを買ってみたおもちゃとしてバックカメラとモニターを買ってみた。

バックカメラは千円以下、モニタは二千円以下。

実用品として買うべき代物ではないのは言うまでも無し。

他の物を買うときに、ついでに一緒に買ってみた程度。

おもちゃとしてがメインだけど、一応コルベット君につけてみようかと思ってはいる。

バックカメラはとにかくちっちゃいのを選んでみた。

直径2cmくらいの円筒形。

よくある四角いものよりも、円筒形の方が狭い隙間に押し込みやすそうな気がしたから。

バックするときのガイドラインが表示されるけど、位置調整も消すことも不可。

モニタは4.3インチのもの。

7インチのものにしようかと思ったけど、一応コルベット君に付けるつもりだし大きいと取り付け場所がないので小型のものにしてみた。

入力は2系統あるけど切り替えスイッチは無く、入力に優先順位があるというもの。

たとえば、低位の入力にDVDプレーヤー、高位の入力にバックカメラを繋いでおくと、バックカメラを起動させれば自動的に表示がDVDからバックカメラに切り替わるって感じ。

電源スイッチもなくて、映像信号が入らなければスタンバイ状態となって何も表示されない。

バックカメラとモニタの動作確認を兼ねて、消費電流を測定してみた。

普段使っているテスタはデジタルのものだけど、それでは電流の測定ができないので久しぶりにアナログテスタを使ってみた。

12V電源を用意して、ICクリップやミノムシクリップを使ってちゃちゃっと仮配線して電源ON。

そしたら、意外なことにあっさりとモニタにカラー映像が映し出された。

普通は映って当たり前だけど、このバックカメラの商品レビューに写らないとか白黒になるってのが結構あったから…。

まぁそんなもの買うなよってところだけど、おもちゃなので ^^;

バックカメラの消費電流は90mAなので1Wといったところ。

これならバックアップランプのラインから電源を横取りしても問題なかろう。

モニタはスタンバイ状態で24mAなので0.3Wといったところ。

微々たるものなので、スイッチなど入れずにACC直結でいいな。

モニタの設置予定場所の近くに予備のACCラインを出しておいたはずだから、それを使おう。

モニタ動作時の電流は、テスタの測定上限の300mAを超えていたので測定不能だった

モニタに映ったテスタの画像などからわかるように、バックカメラの画角はあまり広くない。

バックカメラとしてはもっと画角が広い方が良さそう。

商品説明には画角が170度とかって書いてあったような気がするけど、到底及ばず。

そういえば、商品レビューにも画角が狭いって書いてあったっけ。

なにはともあれ、とりあえず動作することだけは確認できた。

コルベット君に取り付けするとなると、バックカメラ取り付け用のステーをアルミ板で作らなきゃいけないし、車内への配線の引き込みの問題もあるし、どうやってバックアップランプの電源を横取りするかとかいろいろ面倒なことがあるので、結局取り付けせずにこのまま放置となる可能性も大 ^^;
Posted at 2017/01/08 10:31:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | クルマ

プロフィール

「@NODA Kさん、Z06からE-Rayに乗り換えたのですか?」
何シテル?   01/13 09:02
車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation