• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2018年07月16日 イイね!

Firing Order

Firing Orderコルベット君はLS1と呼ばれるV8エンジンを載せてる。

このEng.のFiring Orderは1-8-7-2-6-5-4-3。

この数字はシリンダー番号を示しているけど、左バンクの1番前が1番、右バンクの1番前が2番となっていて、左右交互に番号が振られている。

基本的に左右バンクが交互に爆発するけど、3-1の部分は左バンクが、2-6の部分は右バンクが連続で爆発する。

この不等間隔爆発がドロドロと表される音の原因。

一般的なV8に採用されているクロスプレーンのクランクシャフトだとこうなってしまう。

でも、フェラーリのようにフラットプレーンのクランクシャフトのV8であれば、左右バンクを交互に爆発させられるから綺麗な音が出る。

TOP写真は宮ヶ瀬にいたディアブロSVのエンジン。

Firing Orderは1-7-4-10-2-8-6-12-3-9-5-11。

奇数ばっかり連続してたり、偶数ばっかり連続してたりする。

あれっと思ってちょっと調べたら、シリンダー番号の振り方はいろいろあるらしい。

同じGMのV8でも、キャデラックに載せてたNorthstarは右バンクが奇数だというし。

アウディやフォードは、右バンクの前から1234、左バンクの前から5678らしいので、ランボのV12も同じように片バンク毎に連続してシリンダ番号が振られているんだな。

このFiring Orderの1-7-4-10-2-8-6-12-3-9-5-11を1-7, 4-10, 2-8, 6-12, 3-9, 5-11の6組に分けると、それぞれの組の差分は6になってる。

ということは、ランボのV12は隣り合ったシリンダーが連続して爆発した後、ちょっと離れた位置のシリンダーが爆発してさらにその隣のシリンダーが爆発するって感じになってるわけだ。

それがどうしたって言われると困るんだけど、なんとなくブログネタにしてみただけのお話… ^^;
Posted at 2018/07/16 17:40:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | クルマ
2018年07月15日 イイね!

今日の宮ヶ瀬[No.270]

今日の宮ヶ瀬[No.270]今日は久しぶりに宮ヶ瀬に行ってみた。

宮ヶ瀬に行くのは1ヵ月ぶりくらいかなと思ってたけど、確認したら前回行ったのは6/3なので1ヵ月半ぶりってところか。

最近ぜんぜん行ってなかったもんな。

いろいろやらなきゃいけないことがあったり、雨が降ったりしたし。

今日は買い出しに行かなきゃいけなかったりするのでお供はパッソ君。

買い出しが無くても、この気温じゃコルベット君を出す気にならなかったりするけど。

三連休のわりにはすいてる道を走って到着した宮ヶ瀬は車が少なかった。


三連休中日の宮ヶ瀬はいつも趣味車が少ないし、こんなもんかなって思ってたらシムカが現れた。


とっても綺麗。

結構遠くから来られていたけど、この暑い中こういう車に乗るのは修行に近いんじゃないかと ^^;


一緒に来られたアルファのEng.ルーム。



木陰が空いたのでパッソ君を移動させてみた。

お隣はセリカ。


顔見知りの方の360がやってきた。

こんだけ暑くても、フェラーリを走らせるときには音を楽しむため窓を開けて暑さに耐える(笑)


おなじみの355もきた。

キダスぺの音を楽しむために、こちらもやはり窓を開けて登場。


お二人のF様オーナーさんとお話してたら、ディアブロSVがやってきた。

こちらもやっぱり窓を開けてた。
本人はいいとして、ナビシートに座ってた娘さん(と思ふ)は暑かったんじゃないのかなぁ。

家畜系に乗る人には、暑かろうが寒かろうが窓を開けて乗るだけの忍耐力が必要らしい(笑)

こんな日にはコルベット君を出す気にすらならない私とは大違いだ ^^;

このSVは空調完備のガレージに納まってるそうだけど、ガレージドアを開けた途端SVが結露しちゃってふき取りしなきゃいけなくなって、乗るのをやめようかとって気分になったって言ってた。


排気量だけならコルベット君とおんなじなんだけどなぁ。



大きく感じるディアブロだけど、オーナさんの話によると355と寸法的には変わらないそうな。
そうはいっても写真を見るとやっぱりディアブロの方が長そうだけど。


暑い宮ヶ瀬で1時間ほど過ごした後、ホームセンターに行ってビールや水、材木などを購入。

材木さえ無ければコルベット君でも大丈夫だけど、6フィートの1x4はコルベット君では無理。
Posted at 2018/07/15 16:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮ヶ瀬 | クルマ
2018年07月14日 イイね!

データバックアップ用にHDDを買ってみた

データバックアップ用にHDDを買ってみたPCのデータやドラレコの動画などのバックアップ用に使ってるHDDの残量が乏しくなったので、HDDを追加することにした。

昨年末に4TBのNAS(RAID1で使ってるから実質2TB)を買ったばかりだけど…。

今回は4TBのベアドライブを買うつもりだった。

大容量のものが欲しいけど、容量単価も考慮すると4TB品がベストっていうのがここ何年かの状況だったし。

でも、ふと6TB品を確認したらTB単価が4TB品と同等になってたし、その単価自体も下がっていたのでかつての4TB品並みの価格で6TB品が買える状況になってた。

NASを買った頃はまだ高かったような気がするけど、その後値相場が下がったっぽい。

ということで、予定変更して6TB品を買ってみた。

2TBx2のNAS、4TBの外付けドライブ2台、3TBのベアドライブ2台、今回購入の6TBのベアドライブ。

現在のこの布陣で当面は何とかなるかな。

できればNASの中身を6TBx2に換えたいところだけど。
Posted at 2018/07/14 16:32:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年07月13日 イイね!

早く帰るつもりだったのに

13日の金曜日は早く帰るつもりだったけど、ちょっとしたトラブル発生で帰れず。

第三者が設計したRTLのデバッグに手間取ってる。

なんかもぐらたたき状態になってて、一つバグを片づけると次のバグが顏を出す状態。

一区切りつけたら帰ろう思ってたけど、なかなか区切りがつかず…

いつになったら落ち着くことやら。
Posted at 2018/07/14 16:37:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2018年07月12日 イイね!

雨が凄かった

寝てるとき、雨が凄くて目が覚めちゃった。

それも一度だけではなく何度か。

あまりにも降り方が凄くて、寝ぼけながら通勤どうしようって考えちゃった ^^;

今は小雨になってるからいいけど。

自転車で行けるくらいまで回復してたらもっと良かったんだが…。
Posted at 2018/07/12 06:56:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/292527/car/3094525/8366128/note.aspx
何シテル?   09/15 16:07
車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation