• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2019年11月05日 イイね!

今朝はかなり寒いな

明け方、寒くて目が覚めた。

今朝はかなり冷え込んだな。

通勤で自転車に乗ってるときは手袋が欲しくなったし。

秋らしい過ごしやすい時期がほとんどないまま冬に突入しそうでヤダな。

最近は屋根開けてコルベット君に乗るときにヒーター使うことが増えたし。
Posted at 2019/11/05 07:25:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2019年11月04日 イイね!

Surluster ループ パワーショットを使ってみた

Surluster ループ パワーショットを使ってみたモニターキャンペーンに当選して頂いたSurluster ループ パワーショットを使ってみた。

きいろ組の秋ツーリングの集合場所のすぐ手前の駐車場で、トイレに寄ったついでに注入。

この時点で満タンから180kmほど走行していて、燃費は8km/Lあたりのはずだから燃料残量は50L弱ってところ。

40〜60Lに一本入れることになってるから、ここら辺で入れておくとちょうど良かろう。

注入後に伊豆スカイラインや宮ヶ瀬周辺などを走らせたけど、注入前後の違いは分かんない。

なんとなくアクセルを大きめに開けたときのパワー感が増した気がしないでもないけど、気温が低くなったっていう影響もあるかも知んないし。

大排気量のコルベット君だと、添加材による効果は分かりにくいと思ふ。

それよりも、エンジン内部の洗浄効果に期待。

こっちも目に見えないけど…。


Posted at 2019/11/04 09:29:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | クルマ
2019年11月03日 イイね!

今日の宮ヶ瀬[No.297]

今日の宮ヶ瀬[No.297]今日は天気が良くないっていう予報だったから家に籠っているつもりだったけど、朝は意外と天気が良くて太陽が顔を出していたからコルベット君に乗ることにしてみた。

モニターのこともあってコルベット君を走らないといかんし。

手頃なところで宮ヶ瀬に行くことにしてみたけど、宮ヶ瀬周辺はまだ通れない道もあるし、今日はマラソン大会とやらがあるのでイマイチっちゃイマイチ。

状況次第で城山湖に移動しようと思いつつ行ってみたけど、結局宮ヶ瀬だけで終了。

Posted at 2019/11/03 16:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 宮ヶ瀬 | クルマ
2019年11月02日 イイね!

きいろ組の秋ツーリングに行ってきた

きいろ組の秋ツーリングに行ってきた先週の日曜日はきいろ組の秋ツーリングだった。

集合場所は熱海市上多賀の長浜海水浴場駐車場。

圏央道、小田厚、西湘バイパスと走り継いで石橋ICまで行くと早いけど、時間に余裕があったので下道で西湘バイパスの西湘二宮ICまで行って早川ICで降りる。

真鶴道路は旧道を使って、熱海ビーチラインも使わないボンビー行程 ^^;


長浜海水浴場駐車場に到着。

今回の参加は15台だったかな。
向こう側に2台いる。


ボンネットに落書きしてる車が居たり。



今はもう秋 誰も居ない海… ^^;

夏は混んでるんだろうな。


ドラミして、最初の目的地の大室山に向けてツーリング開始。



大室山の写真撮り忘れた…。
子供が描く絵のような山
昔登ったことがあるけど、せっかくなのでリフトに乗って山頂に登ってみる。


山頂の噴火口跡でアーチェリーができるそうな。



お鉢めぐりの途中で見た川奈方面。

黄色い車たちも居るよ。


同じくお鉢めぐりの途中で見た富士山。

晴れていればなぁ。


山頂に恐竜がいた。

君はたんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティングの時にも居たね…。


下りリフトから。

お留守番ご苦労。


遠笠道路を走って天城高原ICに行き、そこから伊豆スカイランをにょろにょろ。


途中のスカイポート亀石で休憩。

たんぽぽ倶楽部&きいろ組合同ミーティングの時にも居たミニオンが居るね…。


再び豆スカイランをにょろにょろして、滝知山駐車場へ。


パラグライダーが大量に飛んでた。

この写真に写っているだけでも10機近いんじゃないかな。


この滝知山駐車場からは、西に駿河湾が見える。



北西には富士山も見える。

天気が良ければ…。


東には相模湾も見える。

伊豆スカイラインを挟んだ反対側の駐車場に行けば熱海が見えるらしい。


伊豆スカイラインを全線走って、最終目的地の十国峠レストハウスへ。

到着したところで解散。
今回のツーリングは単距離、短時間バージョンってところ。


十国峠レストハウスや伊豆スカイラインは箱根峠からK20でアクセスする人が多いと思うけど、土砂崩れ通行できないからか十国峠レストハウスも伊豆スカイラインも閑古鳥が鳴いてた。

お昼時なので十国峠レストハウスで昼食を食べたけど、これといったものが無かったので特に面白くもなんともないいカツカレー丼にしてみた。



ここからの帰りはK20で箱根峠に出て箱根新道で小田原に出るのが定番だけど、K20が使えないので一旦熱海方面に出て小田原を目指すことに。

一緒に走ってた他のメンバーはみんなK11で熱海に出たと思うけど、私一人だけ姫の沢公園からMOA美術館に向かうルートを選択。

こっちのルートはすれ違いが困難な狭い部分もあったりしてコルベット君で走るようなルートではなかったりするけど、幸いそういうところで対向車と出くわさなかったから早かった。

真鶴から先は素直に真鶴道路を使うと渋滞にはまるので、根府川までK740を使う。

根府川から先も抜け道があるけど、狭い道なのでコルベット君で走るのは遠慮して素直に渋滞にはまる。

根府川から先は往路と同じルートを使って、16時半には家に着いた。


天気はイマイチだったけど、大室山もなかなか良かったしガラガラの伊豆スカイラインの黄色いにょろにょろ走行も楽しかったな。
Posted at 2019/11/02 22:23:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | きいろ組 | クルマ
2019年11月01日 イイね!

恒例の…

恒例の…昨夜のデザートはケーキ。

ハロウィンの日は毎年シャトレーゼのハロウィンバージョンのケーキを食べてる気がする。

ほとんど恒例行事だな。

美味しかったけど、今年のケーキはちょっと甘すぎだったと思ふ…。
Posted at 2019/11/01 06:51:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

「[整備] #トゥインゴ エアコンフィルター交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/292527/car/3094525/8366128/note.aspx
何シテル?   09/15 16:07
車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation