• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2022年12月12日 イイね!

充電したりECUデータをノーマルに戻したり

一ヵ月前のきいろ組の秋ツーリング以来コルベット君に乗ってない。

この週末は2日間ともずっとPCをいじってて外出してななかったし。

コルベット君は放置期間が長くなるとバッテリーが上がっちゃうので充電しておいた。

充電している間に、DiabloSport inTune i3 をOBD2ポートに接続してECUデータをノーマルに戻してみた。

10月に美ヶ原高原&軽井沢に行ったときにとある異変に気付いて、先月のきいろ組ツーリングの際にチェックしてECUチューンと関係がありそうだったので一旦ノーマルデータに戻すことにしてみた次第。

近いうちにコルベット君に乗ってどう変わったかチェックしてみなきゃ。
Posted at 2022/12/12 09:28:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | コルベット | クルマ
2022年12月11日 イイね!

タクシー

タクシーフランス娘で西伊豆に行ったとき、風早峠でタクシーを見かけた。

西天城高原道路に1台のタクシーが止まっていて、K59から2台のタクシーが出てこようとしている状況。

こんなところでタクシーを見かけるなんて珍しい。

変なタイミングで出てこなきゃいいけどと思いながらフランス娘を走らせていたら…。

Posted at 2022/12/11 15:14:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2022年12月10日 イイね!

ドライヤーを直してみた

ドライヤーを直してみた普段使用しているドライヤーが壊れてしまった。

風呂上がりに使おうとしたら一瞬動かなくなったり焦げ臭いようなにおいがしたりしたので即スイッチを切ってコンセントを抜いて確認してみたら、コードの被覆が破けていて中の導線が顔を覗かせていた。

これは中で断線していて動かすとくっついたり離れたりするパターンだな。

このドライヤーは温風の温度は低めだけど大風量のもの。

代わりに使ったドライヤーは温風温度は高いけど風量が少なくて、いつものドライヤーに慣れていると頼りなく感じちゃう。

温度は低くても大風量の方が早く乾くし好みなのでさっさと直すことにした。

断線している部分でコードを切断して内部で繋ぎ直せばよかろうってことでバラしてみる。


ハンドル部分に栓みたいなものが2ヵ所ある。



精密ドライバーでこじって外してみたらネジの頭が顔を覗かせた。



ネジを外して、内装剥がしを使ってはめ込み部分を外してバラす。

はめ込み部分が外れにくくて、壊す覚悟で力を入れたら何とかバラせた。


コード抑えの部分のネジを外してさらにバラすとこんな感じ。

電源コードの一方はスイッチに、もう一方は絶縁チューブ内で他の線と接続されている。

この両方を一旦外して、損傷部分で切断したコードを接続し直す。


スイッチの部分のコードを外すためにはんだ吸い取り器を出してきた。



はんだごては通常30Wのものを使っているけど、今回は30Wでは熱量が足りないので60Wのものを使った。

はんだを溶かして吸い取って電源コードを外して、損傷した部分でカットした電源コードをはんだ付けして熱収縮チューブで絶縁。

熱収縮チューブはちょっと太めのものが必要だけど、いろいろな太さの物をストックしてあるので丁度良い太さののが使えた。

コードを止めているタイラップも元と同じ白い物を使ってみた。

作業中の写真を撮り忘れた…。


バラした状態のまま動作確認してOKだったので元に戻す。

パッと見は修理前と同じような状態。


ハンドルの部分を元に戻そうとしたら、一本のネジは効かなくてもう一本は奥まで入らなかった。

ネジの長さが違うのかと思ってネジを外して確認したら、長さは同じだったけど太さが微妙に違ってた。

こんなネジの太さをわざわざ変える必要は何も無いように思うんだけど…。

ネジを入れ替えてつけて、ネジ穴をふさぐ栓を戻して、最後の動作テストをして修理完了。

さっそく現役復帰させたけど、やっぱ大風量のドライヤーはいいな。
Posted at 2022/12/10 14:49:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年12月09日 イイね!

良き日

本日はボーナス日にゃり。

ちゃんと振り込まれてた(喜)

でもこのご時世じゃあっという間になくなりそうだねぇ(泣)
Posted at 2022/12/09 08:35:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2022年12月08日 イイね!

ふるさと納税が節税になると言ふ税理士

年収XXX万円の人がY万2000円のふるさと納税したら所得税と住民税はどのくらい節税になるかというネット記事を見かけた。

結論としてはY万円の節税になると書いてある。

ふるさと納税の上限額内てな条件はある。

節税にはならないって書いてあると思って読んだんだけど…。

ふるさと納税すれば、所得税と住民税は確かに減額される。

でも、ふさと納税として支払っていることを忘れているよね。

所得税と住民税でY万円安くなっても、ふるさと納税としてY万2000円支払っているから、節税どころか2000円のマイナス。

節税になってないじゃん。

でも、ふさと納税すれば返礼品がある。

返礼品の返礼率って3割までってことになってるから、0.3Y万円までのリターンが得られる。

このリターンを節税とみなすとすれば、節税額は0.3Y万円-2000円。

決してY万円ではない。

でも、節税うんぬんって言うよりも、税額はそのまま2000円の支出で返礼品が受け取れるって考えちゃった方が簡単ですっきりすると思うけど。

この記事を書いている人は税理士って肩書だったっけかな。

税理士ですか…。
Posted at 2022/12/08 08:22:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

2025年8月26日(火) 純水器のイオン交換樹脂の再生  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/30 17:09:02
エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation