2024年03月03日
AT車にはブレーキをリリースするとアクセルを踏まなくても動き出すクリープ現象があるけど、最近はクリープの発生しないAT車が増えているというネット記事を見た。
その記事ではクリープの発生しない車が増えている原因の一つとして、電気自動車、ハイブリッド車、CVTの増加を挙げていた。
その理由はエンジンの代わりにモーターを使用しているからだと書いてあったけど、CVTに関してはモーターと関係ないじゃん。
クリープの低減・解消でエネルギーの無駄が減って、特にEVでは航続距離が延びるとも書いてあったけど、それは嘘ではないかい。
EVは元々クリープなんて存在しないし、クリープするようにしてあるとすればブレーキを離したときにアクセルを少し踏んだような状態になるように制御しているたけでしょ。
航続距離に影響する要素なんてないと思うんだけど。
クリープと言えば、フランス娘はDCTなので構造的にクリープはないけど、制御でクリープするようになってる。
フランス娘の車検の時に借りたメガーヌもDCTだけど、ブレーキを離すとクリープするモードと止まったままのモードが切り替えられたはず。
この記事にはクリープによる事故事例として前走車に近づきすぎてブレーキを踏もうとして間違えてアクセルを踏んだとか、落ちたものを拾おうとしたらブレーキを踏む力が抜けて追突したとかってのを挙げていたけど、前者はクリープと関係ないのではないんかい。
なんか全般的に知識のない素人が書いているのではないかと思わせる記事だったな。
Posted at 2024/03/03 21:09:10 | |
トラックバック(0) |
日記 | クルマ
2024年03月02日
Q1.カー用品のパッケージで好きなカラーは何色ですか?
回答:青
Q2.車内ケアで欲しいものは?
回答:フロントガラス内側の隅々まで簡単に綺麗にできるグッズ。
この記事は
みんカラ:モニターキャンペーン【新洗車ギア「ALAUNEN」】 について書いています。
※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2024/03/02 16:03:55 | |
トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年03月02日

北海道のお土産で貰ったお菓子。
わかさいもショコラ。
普通のわかさいもは何度か食べたことあるけど、ショコラは初めて。
Posted at 2024/03/02 15:14:52 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記
2024年03月01日
昨日、2/29は4年に一度の円満離婚の日なんだそうな。
初めて聞いたな、円満離婚の日なんて。
大谷さんが結婚したと明らかにしたのはそんな日だったのね。
Posted at 2024/03/01 07:27:44 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記