• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2025年01月31日 イイね!

日曜日に雪は降るのか (・・?

天気予報で日曜日に雪が降るとかって言ってるけど、本当に降るのかな。

いつもの降る降る詐欺だったらいいんだけど。

まぁ雪が降って家の屋根が白くなっても路面が白くなることが無ければいいんだけどね。

Posted at 2025/01/31 09:17:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年01月30日 イイね!

「【重要】過去にご注文された商品についてのお知らせ」というメールが届いた

Amazonから「【重要】過去にご注文された商品についてのお知らせ」というサブジェクトのメールが届いた。

内容は「掃除機の安全な使用について (Amazonあんしんメール)」とのことで、先日買った国内メーカーのスティックタイプコードレスクリーナーに関するもの。

非純正バッテリーのリスクや充電器に関する注意事項などが書かれていた。

中国製や韓国製のバッテリーが原因で火災が発生したって話はよく聞くしね。

先日の 韓国LCCの離陸準備中の航空機火災は手荷物棚から出火したとのことで、バッテリーが原因の可能性があるそうで。
Posted at 2025/01/30 16:04:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年01月29日 イイね!

PCモニター

出社した時に使っているデスクにはPCモニターが2台置いてある。

一台はHDMIケーブル、もう一台は何だか分からない小さいコネクタのついたケーブルがつながってる。

いつも何だか分からないケーブルは無視してHDMIケーブルをノートPCに繋いで使っていたけど、ふと使ってない方のケーブルをよく見たらコネクタはType-CのUSBだった。

ノートPCにType-Cコネクタがついているから繋いでみたら写った。

ドライバインストールだの設定だのを一切することなくケーブルをつなぐだけで写るんだな。

USBをHDMIに変換するアダプタがあるのは知ってるけど、直にUSBで接続できるモニタなんて知らなかった。

これでノートPCのモニタと外付けモニタ2台の3画面で使えるようになったので便利になった。

このモニタのType-C USBってノートPCへの電源供給もしてくれるのかな。

そうだったら出社時にACアダプタを持っていかなくて済むので嬉しい。

ACアダプタはケーブルがかさばって鞄の中で結構邪魔なんだよね。
Posted at 2025/01/29 07:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年01月28日 イイね!

通販トラブル

先日、Yahoo!ショッピングでとあるものの購入手続きをした。

でも、購入手続き直後に自動返信でメールが届いたっきり1週間経っても音沙汰なし。

注文履歴から状況を確認すると「注文確認中」となっていて、受注されたことにすらなってない。

ストアに状況を問い合わせたら、
・メール送信していたが、送信失敗していた
・メーカー値上げがあったので1,000円追加で払ってくれ
・受け入れられなければキャンセル
との返信。

1,000円余計に払うなら他の製品を買うってことでキャンセル要求した。

このストアの口コミを確認してみたら、同じようにメールの送信を失敗したという言い訳をされたとか、メーカー値上げがあったから1,000追加で払えと言われたとか、キャンセル要求したら音信不通となって泣き寝入りしたといった書き込みが複数あった。

ストア相手じゃ埒が明かないってことでYahoo!ショッピングに連絡してもストアと直接交渉しろと言われて取り合ってもらえなかったっていう書き込みもあったり。

どうやら初めからその値段で売る気はまったく無くて、詐欺る気100%の悪質ストアみたい。

Yahoo!ショッピングはその共犯だって書かれてたっけ。

このストアの会社概要を確認したら代表者は中国人名。

まぁそんなことだろうと思ってたけどやっぱりね。

購入時点では500件以上の評価で4.6あたりと高評価であるということだけ確認して、口コミの中身や経営者までは確認しなかったのが敗因。

泣き寝入りと書いてた人もいたけど、私の場合は無事にキャンセル処理されただけまだマシか。

なんだかんだで10日ほどロスしたけどそれほど急ぎの物でもなかったし。
Posted at 2025/01/28 14:04:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年01月27日 イイね!

フランス娘のバッテリー充電をやりやすくしてみた

フランス娘のバッテリー充電をやりやすくしてみた先日フランス娘のバッテリーにSAEケーブルを取り付けしたけど、あれはバッテリー充電に使うため。

SAEケーブルは電源取り出しに使ったりするけど、今回は逆にバッテリーを充電することが目的。

SAEコネクタをはボンネットを開けずにアクセスできるところに設置した。

フランス娘のボンネットは特殊な構造で開け閉めしにくいから、ボンネットを開けなくて済むようにしたかった。


車両側に取り付けしたSAEコネクタに接続するのはこちらの自作充電アダプタ。


これを充電器のワニ口クリップで挟んで、SAEコネクタに変換する感じ。

このアダプタに使ったSAEケーブルは延長ケーブルを半分に切った片割れ。

オスメスぞぞれのコードをワンセット用意するつもりだったけど、予定変更して中継ケーブルを買って半分に切って使うことにした。

こちらの充電器みたいに、逆にSAEコネクタがメインでワニ口クリップに変換できるケーブルが付属してるタイプの充電器もある

この手の充電器は充電電流が小さくて維持充電専用って感じかな。

今までフランス娘のバッテリーはボンネットを開けて充電してたけど、今後は外から簡単に充電できる。

Posted at 2025/01/27 07:40:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ

プロフィール

車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation