• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Touch.のブログ一覧

2025年03月31日 イイね!

桜満開

桜満開地元市役所前の通りは桜並木になってる。

昨日の朝ドラの帰りにその桜並木のはずれを横切ったけど、桜が満開って感じで桜並木は桜のトンネルみたいに見えた。

そのまま通り過ぎちゃったけど交差点を曲がって桜並木を走らせれば良かったかな。

その桜並木では桜まつりが開催されるけど、今年は4/5と4/6の開催。

この開花状況だと今度の土日はどうなんだろ。

しばらく気温が低いみたいだから何とかなるのかな。

開花状況とともに天気も気になるところ。

まぁ私自身が行くことはまず無いんだけど。
Posted at 2025/03/31 08:08:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月30日 イイね!

朝ドラ

先週バッテリーを交換したフランス娘のご機嫌伺と買い出しを兼ねて、今朝はフランス娘で朝ドラ。

古いバッテリーも特に問題を感じることがない状態だったので、バッテリー交換したからといって特に何も変わらず。

いつものように宮ヶ瀬の駐車場を素通りする際に、チラッと赤い308GTSが見えた気がする。

たぶん顔見知りの方の車だろうな。

宮ヶ瀬を後にして新小倉橋を渡っているときにハイドラ画面を見たら、下の小倉橋の近くにみん友さんのアイコンを発見。

この先私が走ってきた道を逆に辿って宮ヶ瀬に行くだろうから、あと5分ズレてればすれ違ってたのに。

その後はいつものホムセンと100均に寄ってお買い物して、道中で遭遇した危険を無事回避して55kmの朝ドラ終了。
Posted at 2025/03/30 11:42:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2025年03月29日 イイね!

フランス娘のバッテリーを交換してみた

フランス娘のバッテリーを交換してみたフランス娘の新車時バッテリーを4年以上使っているということで、新品バッテリーを買ったのは昨年の12月。

フランス娘にクリスマスプレゼントが届いた」なんてブログを書いたけど、あれからずっと放置してた。

フランス娘のバッテリー交換ってちょっと面倒だし、寒いこともあってなかなかやる気にならなかった。

結局3ヶ月も放置しちゃったけど、4連休最終日となった先週の日曜日にようやくやる気になって交換した。

トゥインゴ3のバッテリーはバルクヘッド前の左側にある。

トゥインゴ3はボンネットの開き方が特殊で、単純に開けただけだと開口部が狭くて重たいバッテリーの出し入れの支障となる。


ボンネットは2本のベルトで止まっていて、これを外してボンネットを車両から取り外してバッテリー交換する人もいるけど、そこまでやるのは面倒なのでボンネットをズラすだけにすることにした。


ボンネットに繋がっているウォッシャーホースが青いコネクタが付いてる何かの機器のケーブルの下を通っているので、青いコネクタを一旦外してケーブルをホースの下にして、2ヵ所のクランプからホースを外しておく。


左側のベルトの固定ボルトを外す。


フェンダーを傷つけないように養生しておいて、ボンネットの左側を前方にズラして作業スペースを確保。


バルクヘッドに固定されているアース線が邪魔になるというこで向きをズラす人もいるみたいだけど、その必要はないと判断してアース線はそのままにした。


ここまでやってようやくバッテリー本体の交換作業に入れる。

こういった準備作業が面倒でなかなかバッテリー交換する気にならず放置しちゃってた。

バッテリー交換そのものは、マイナスターミナルに付いてる何かのコネクタを外してからターミナルを外す。


プラス側ケーブルはターミナルの上に付いてるプレートに固定されているので、プレートを外してターミナルはバッテリーに付けたまま。

バッテリーの固定はコルベット君と同様に下部で固定されているので長いエクステンションを繋いだラチェットを使って固定金具を外す。

で、バッテリーを取り出すんだけどあちこち引っかかるし重たいしで結構手間取った。

プラス側のターミナルを新しいバッテリーに移設。


バッテリーを車両に載せて固定金具で固定して、プラス側のプレートを取り付けてからマイナス側ターミナルを取り付け。


マイナスターミナルに付いてるコネクタを接続して、ズラしたボンネットを戻してベルトの固定ボルトやウォッシャーホースなどを元の状態に戻して交換作業はおしまい。

写真撮ったりしながらのんびりやってたら1.5時間もかかってしまった。

新しいバッテリーを買ってからずっと放置してたので、最後にバッテリー充電器を繋いで補充電してすべて完了。
Posted at 2025/03/29 13:41:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | トゥインゴ | クルマ
2025年03月28日 イイね!

RB21

角田裕毅がRB21に乗ることになったそうで。

それはめでたい。

フェルスタッペンスペシャルなんて言われたりもするRB21でどんな結果を出すのか興味深い。

ローソンはRB21に適応できなかったと言われているようだけど、2戦で交代を決めるのは早すぎやしないかいと思ったりもして。

まぁ角田裕毅にはこのチャンスに良い結果をだ出してもらってホーナーの鼻を明かしてやって欲しいものだ。
Posted at 2025/03/28 08:55:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2025年03月27日 イイね!

冷房

朝の通勤電車は弱冷房運転してるようだ。

このくらいの気温でも混んだ電車の中は暑くなるからありがたい。

かつてはちょっと暑くても窓を開けてくださいっていうアナウンスが入るだけで冷房はなかなか入れてくれなかった気がするんだけど。
Posted at 2025/03/27 07:25:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記 | 日記

プロフィール

車好きです。 車暦はトランザムGTA(3rd)→プローブGT(1st)→V8クラウン(UZS131)→オペル オメガ ワゴンMV6(B)→コルベットコンバーチ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/3 >>

リンク・クリップ

エアコン温度表示消え修理&エアコン照明LED化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/12/14 10:20:38
フリーソフトだけで動画にモザイクをかける 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/08/06 18:51:44
車検用タイヤ購入&プラグ到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/06/13 06:10:33

愛車一覧

ルノー トゥインゴ フランス娘(ふらんすっこ) (ルノー トゥインゴ)
2021年4月1日に納車されました。
シボレー コルベット コンバーチブル コルベット君 (シボレー コルベット コンバーチブル)
2001年モデルのC5コンバーチブルです。 ミレニアムイエローのC5 Conv.は日本で ...
トヨタ パッソ パッソ君 (トヨタ パッソ)
'07 1.3G Fパッケージ ブライトシルバーメタリック です。 '07/09/09 ...
オペル オメガ オペル オメガ
1997年モデルのワゴン MV6です。 コルベットに乗るようになってからはあまり出番があ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation