• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kraftwerk140の愛車 [スズキ ハスラー]

整備手帳

作業日:2021年9月27日

【ブースト計をキレイにする】

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
2年半前に下記レビューを投稿。

https://minkara.carview.co.jp/userid/2926673/car/2556971/9867819/parts.aspx

何もしないまま、時間だけが経過。
レビュー時の質問に誰も応えて頂けなかったのは恐らく「そんなことも分からないの?」ということでしょう。

久しぶりにパーツ棚から出してみると以前にはなかった気になる点を発見。
2
購入から1/4世紀近く経過、ゴミの1つ、2つ混入していても不思議ではない。

一番気になるのは①の埃。
3
点灯するともっと気になる。
「ゼロ点・調整」はやり方が分からない。
4
FD時代は一時期、メーターを「大森」で揃えていました。エレメント移動キットも含めて優に¥100,000超え。

「大森」はベゼルが「かしめて」あるので素人が手を出す領域ではないのですが、精密ドライバーで少しづつ「かしめ」を浮かせ、整備したのも今となっては良い思い出。

「LAMCO」はご覧の通り。
この極小ネジを外せば何とかなりそう。
5
ロック剤も使用されておらず、あっけなくレンズ内にアクセスできました。

本当はエアダスターが欲しいのですが、デスクにはない。
6
「埃」以外にレンズ内側は明らかに25年分の「曇り」も付着していました。指紋が付かないように眼鏡拭きで拭いて終了。

気分すっきり、これで午後からの仕事も集中できるはず。

以上、お昼休みの簡単作業。
予備のAピラーもあるし、後は装着するのみだけど、どうもヤル気が起きないのでハスラーに装着するかは未だに不明。

最後までお読み頂きましてありがとうございました。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハスラーをフロント2way+パワードサブウーファーでサウンドアップ♪♪

難易度: ★★

アルパインDAF11Z取付完了

難易度:

純正もどし

難易度:

アシストモーター出力

難易度:

リアブレーキのリフレッシュ

難易度: ★★

FCR 注入😙💓

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「大盛況❗️」
何シテル?   05/18 10:02
◆「車種」に関係なく、多くの方との交流を望みます。 ◆「限られた時間・予算内」でのDIY作業がメインです。 ◆「極力シンプル」なモディファイが好みです。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[トヨタ ヴィッツRS "G's"] ルームランプ連動の電源取り出し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/22 18:44:14

愛車一覧

トヨタ ヴィッツRS "G's" トヨタ ヴィッツRS "G's"
「2013 Toyota Vitz RS G's」に乗っています♪
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
「2014 Suzuki Hustler X Turbo」嫁さん専用機♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation