• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月04日

シエンタヒッチメンバー取り付け

シエンタヒッチメンバー取り付け うーーー
次女のめいから風邪をもらったけどがんばって取り付け。
携帯だから汚いですがなにか?

ヒッチメンバーのメーカーからはシエンタ用が無く、ヤフーで検索しまくっていたら神奈川県でワンオフヒッチを作るサイトがあった。

シエンタのヒッチを作ったことがある所だったから現地まで行かなくてもおKでした。

製品の溶接もきれいだし精度も高かったです。それとお値段もほぼ半額。

まあ二箇所穴あけが有るぐらいかな。

五月九日は海山オートキャンプ場で一泊です。

この時にヒッチラックをつけて子どもらの自転車を運ぶよ。
ブログ一覧 | よろしくチューニング! | クルマ
Posted at 2009/05/04 13:40:27

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

奥さん歩『ラムセス大王展』編🚶 ...
メタひか♪さん

フィアット デュカト
パパンダさん

太陽神戸三井銀行
kazoo zzさん

名物を食べて帰りたい…
アーモンドカステラさん

美味しい季節の頂き物✨
剣 舞さん

この記事へのコメント

2010年11月21日 8:35
はじめまして。

只今ヒッチメンバーを検討しております。ヤフーで検索しましたが辿り着きませんでしたので、
宜しければご購入された神奈川のサイトを紹介頂けませんか?

宜しくお願いいたします。
コメントへの返答
2010年11月21日 8:57
こんにちはここです。

http://openuser.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/exmohs1

フレーム内にナットを仕込む為に左右一箇所穴あけが必要です。

低い車なのでタイヤの輪留めに当たるのが気をつけるポイントです。

ヒッチメンバーパーツはここがたくさんありますよー。
http://www.rv4wildgoose.com/parts/towing-trailer/trailer_hitch_carrier.html

ソレックスのアウトレットでシエンタのメンバーがあるよ

http://www.sorex.co.jp/shopping/sorex-net_t_special.html
2010年11月21日 15:48
早々にお返事頂きありがとうございます。

オークション拝見しました。
当方純正エアロ標準装備のSエディションなんですが、とっとこかズビシャスさんの見解で
取り付け可能でしょうか?

またオークションの説明で「キャリア(デッキ)使用不可」とありますが、ヒッチラックを使用されている
見たいですが問題ありませんか?

度々の質問で恐縮ですが、ご教授頂けますと幸いです。

コメントへの返答
2010年11月21日 17:32
いえいえ、解っている限りお伝えしますのでいくらでもご質問どうぞ。

エアロの件はカットする覚悟でいたほうが良いと思います。
ただピンが挿しにくくなるだけの事ならラッキーですねー。

ヒッチラックの耐加重は静止状態は500kgまで、走行を考えると250kg以下にした方が良いです。

キャンプで使いましたが、ウチのシエンタはルーフボックス満タン
三列目満タンでラックに子どもの自転車一台、一輪車、三輪車。
リアサスは底を突いていました。
さすがにこの状態は地形によってはラックが擦る時もありました。

100kgのブロックを運んだ事もありましたねー

大丈夫でしたよ、元々車高が低い車なので注意は必要です。

ヒッチメンバーの牽引能力については国内規格に於いてA=400kg B=550kg C=750kg とクラス分けがなされています
元々引っ張る車ではないのでAクラス以下と思っていたほうがいいと思います。
2013年9月25日 21:32
はじめましてお邪魔します。

過去ネタに申し訳ございませんが、ちょっと教えてほしい事があり質問させてください。

この半値くらいで買われたヒッチメンバー取りつけるに当たり
穴をあけると書いてありますが、
開ける位置や、取り説みたいなものでこの辺に開けるとか明記されたものとかは一緒に付いてくるのですか?
コメントへの返答
2013年9月25日 21:46
こんにちは、どうもです。

説明書は有りません。

当てがうと穴を開ける位置が解りますよ。

シエンタにヒッチメンバーは、コンビニの輪留めにも注意です。

輪止めにタイヤが当たったところで、後ろに人が乗ると
嵌って車が動きません。(涙)
2013年9月26日 5:10
情報ありがとうございます。失礼ついでにもう一つ教えてください。

穴を開けて取りつけボルトを通すと思うんですが、
相手方のナットは占め組むのに手や工具は入るんですか?
車内から占めるように貫通させるってことですか?

スイマセン実に無知でして…
私もキャンプの道具がいっぱいで、軽カーゴトレーラーを検討していまして。
宜しくお願いします。

コメントへの返答
2013年9月26日 12:00
袋状のフレームに入れるナットは、回り止めの出っ張りが熔接してあります。

ルーフキャリアかボックスの方が良いですよ。

これを載せても2.1メートル以下ですから。
2017年2月23日 21:29
初めまして。

私も、シエンタ81G(2WD)ノーマル車を所有していまして、ヒッチメンバー工房さんから購入させて頂きました。
休みに取り付けようと思っています。

商品には、取り付けボルトはないんですね。
どんな長さのボルトをチョイスされました?
30mmもあればいいかとおもっていますが、なにかいいアドバイスをいただけないでしょうか?

ここは、注意しましょうとか・・・。(^_^;)
コメントへの返答
2017年3月2日 20:21
コメントありがとうございます。

8年前の事なので忘れてしまいましたが、大きいホームセンターか、工具金物屋で黒く焼きが入ったボルト、ナット。
大きいワッシャーが要ります。

穴あけは荷室からフレームに向かってナットを入れ、工具が入る穴をあけました。
確信は持てませんが、リヤバンパーを外せばナットや工具が入る穴があるかもしれません。

メンバーがあると便利です。

がんばってください。

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 17:15 - 08/12 06:06、
577.89 Km 12 時間 49 分、
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ119個を獲得、テリトリーポイント1270pt.を獲得」
何シテル?   08/12 10:41
「マイクロバカンチェス ひとり旅」検索でここに来られた方。 どうもありがとうございます。 当方今まで「みんカラ」で10数年綴ってきました。 けど、どう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付③(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 07:20:01
塗らなければいけないのだけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:07:35
DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:59:02

愛車一覧

スズキ エブリイ 長門 (スズキ エブリイ)
キャンピングカー リンエイ マイクロバカンチェス ひとり旅 ピボット クルコン HA36 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
究極の旅はバイク旅 中華107cc4速ロータリー 上が回らない、トルクで走るって感じ。不 ...
スズキ ワゴンR MT RR (スズキ ワゴンR)
MC21S 1型 MT 4ドア   これから自分色に染めます。 ヒールトゥーできるように ...
スズキ ワゴンR ワゲナ~ (スズキ ワゴンR)
あれからいろいろあって~ 変な車を所有してしまった事も有ったけど 復活!!! けど~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation