• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年05月13日

ジムニーノ JA11にカプチーノのエンジンとECUのスワップ 配線図

ジムニーノ JA11にカプチーノのエンジンとECUのスワップ 配線図 さすがにこんな仕事は入ってこないし、時代もK6Aに移行したのでもし皆さんがチャレンジする時の参考にしてもらいたく掲載しました。
この配線図はJA11のエンジンハーネスをカプチーノのエンジンとカプチーノのECUにつなげる配線図です。

真ん中に載っているカプラーの図は、JA11のECUにつながるハーネスのカプラーです。

OKと書かれているのはジムニーとカプチーノのECU端子が一致しているのでそのままでおKです。
解体屋などでECUにつながるカプラーも20cm位の長さの線を付けて入手してください。

 上の小さい方のカプラーの説明からします。  
端子位置に1から12の番号が書いてあります。
ここのカプラーの加工はエンジンのリミッターの配線です。
ジムニーは4番端子で三本のインジェクターにつながります。
もしオーバーレブなど起こった時は、3本とも燃料の噴射を止める制御になるわけです。

カプチーノは4番端子が3気筒目のインジェクターにつながっています。
ジムニーのカプラーには無い10番端子から1気筒目2気筒目のインジェクターにつなげる線を端子と一緒に追加します。
これでリミッターが効く時に3気筒目だけが噴射を制御されるだけです。
けどこの加工は無視していいかも。

 下の大きいカプラーの加工 
ついかするのは25番端子。
これにアイドルアップの信号線を付けます。
カプチーノにはこの線にダイオードが付いてます、この三個有るダイオードに各電動ファン、スモールライト、リアデフォッガーにつながってます。
ジムニーで使うなら、ファンとライトぐらいでしょう。
ダイオードが使われている理由は、一つの端子にそれぞれのプラスが集まるのでライトやファンの誤作動の防止の為です。

27番端子はO2センサーの端子、これも追加です。

 エンジン側各カプラーの配線延長加工と追加
これは現物合わせです。

 冷却ホース、バキュームホース、燃料ホース、ターボ配管
冷却ホースは長さを調節したりしてジムニーのホースでいけた記憶が・・・

ブレーキブースターのホースはカプチーノがよかったな、

燃料ホースのインレット側は、ジムニーのインジェクターのデリバリーパイプにつながっているホースのカシメをサンダーで削り落としホースを抜いて、カプチのデリバリーパイプにつなげてホースバンドで止めた。

ターボの配管が一番楽なのはJA22のインタークーらーパイプを流用すること。
しかしエンジンの一部に干渉するけど。

ターボのエキゾーストアウトレットはJA22純正でおk!O2センサーも付くよ。



ブログ一覧 | よろしくチューニング! | クルマ
Posted at 2009/05/13 11:09:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ADV160の1stインプレ続き  ...
アユminさん

おはようございます!
takeshi.oさん

2025 網走&知床 巡り 前編
hokutinさん

今朝はむさしの森珈琲でモーニング♪
kuta55さん

お盆納涼ツーリング👻
ボッチninja400さん

これはよい色!笑
レガッテムさん

この記事へのコメント

2020年1月8日 14:51
はじめまして。
JA11に燃料制御(ASC2)や点火時期制御(ITC)を追加しようとしておりますが、APEXiが対応車種にしていないのでまずは純正配線の解読をと思っております。
JA11の純正コンピュータの配線図がどこかにアップされていないか検索していてたどり着きました。
ありがたく参考にさせていただきます。もしアドバイス等いただけましたら幸いです。
コメントへの返答
2020年1月8日 17:00
どうぞ〜

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 17:15 - 08/12 06:06、
577.89 Km 12 時間 49 分、
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ119個を獲得、テリトリーポイント1270pt.を獲得」
何シテル?   08/12 10:41
「マイクロバカンチェス ひとり旅」検索でここに来られた方。 どうもありがとうございます。 当方今まで「みんカラ」で10数年綴ってきました。 けど、どう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付③(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 07:20:01
塗らなければいけないのだけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:07:35
DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:59:02

愛車一覧

スズキ エブリイ 長門 (スズキ エブリイ)
キャンピングカー リンエイ マイクロバカンチェス ひとり旅 ピボット クルコン HA36 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
究極の旅はバイク旅 中華107cc4速ロータリー 上が回らない、トルクで走るって感じ。不 ...
スズキ ワゴンR MT RR (スズキ ワゴンR)
MC21S 1型 MT 4ドア   これから自分色に染めます。 ヒールトゥーできるように ...
スズキ ワゴンR ワゲナ~ (スズキ ワゴンR)
あれからいろいろあって~ 変な車を所有してしまった事も有ったけど 復活!!! けど~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation