• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっとこかズビシャスのブログ一覧

2019年07月18日 イイね!

エコキュート (株)サーバントップにご用心

エコキュート  (株)サーバントップにご用心どうも とっとこです

三年前、固定電話にエコキュートの電話が有った
営業だかがうちに来ていろいろ説明をしたが

我が家はOMソーラー
風呂場にOMで作ったお湯を出す蛇口追加という事になり
気に入らないから さよならしたよ

今年6月、固定電話にサーバントップからTEL

電話の人は三年前と同じオバサン (ウゼー)

前はOMソーラーとの兼ね合いでやめた
来る人にOMについての説明をするように言ったが・・・

昨日(17日)サーバントップのNという人が来た
仕事は岡崎でしている
たまたま近くで働いているから派遣されたと言っていた
OMの話は中野に伝わってない
機械の部品は特別製で信頼が高い日本製、だから壊れないんだと

グダグダ書くと長ったらしくなるので簡潔に綴ります

サーバントップのエコキュートは本体価格は定価!!
本体価格はネットで調べればわかるが他は1/6

本体と工事費で120万円が相場!!!ネットで調べてね
ペイするのは15年先!

この値段は今日でないと出ないと煽る!!

けどね、契約書とローンの申し込みは封筒に入れて本人が出さないとイカンのでね
皆さん落ち着いて

次の日に確認の電話が来ます。
第一声は~
封筒は投函したかの確認!!!


昼12時とっとこ「はあ、今日中にする予定です~」
「ありがとうございますよろしくお願いします」
とっとこ「OMとエコについて聞きたいことがあるから確認したい」

2~3分後NからTEL来た
声のトーンが低い!
昨日の元気はどこ?

まあ、OMは使えない
15年以内には子供らは出て行ってしまうかもね、
という事はOM(太陽熱)で作ったお湯で足りるんじゃない?
ガス減るんじゃない?

そんな疑問を持ちつつ仕事が終わり帰宅
友人の植村(土建)に相談する
OMが有るのにエコキをつける理由が分からない
本体価格がオカシイ
内部の部品は日本製

ちゅーことで電話でキャンセルしました
フウトウダシテナイシ

深夜電力はあまり安くないよ・・・・

Posted at 2019/07/18 19:34:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日本 | 日記
2015年01月24日 イイね!

幻のF1エンジンISUZU P799WE

日本のF1エンジンはホンダなのかなーと思っていた・・・

開発の経緯

ディーゼルエンジンの製作で有名ないすゞは、自社のガソリンエンジン製作技術がどこまで通用するかということを確かめるためにP799WEの製作に入った。当時、F1で採用されていた3.5Lエンジンを製作することとなったが、このエンジンの目的はあくまでテストであり、F1参戦ではなかった。また、F1だけでなくグループCカーにも搭載できるように考慮された。



1990年1月にP799WEの製作に入った。前述のように、レース参戦が目的ではなかったため、メンバーは4人だけであった。各種部品は神戸製鋼所などに製作を依頼した。しかし、ピストンはレーシングエンジン向けピストン製作で有名なマーレに依頼された。
12月には部品がそろい、12月24日についに1号機が完成となった。

1991年2月に火入れ、ベンチテストが行われた。本来では、このベンチテストで終了する予定だったが、いすゞ技術者の予想を超える出来だったことから、実際にF1マシンに搭載してテストをすることとなった。

当時、いすゞは乗用車部門でロータス・カーズと関係があったこと、チーム・ロータスに多数の日本企業(タミヤ、コマツ、シオノギなど)がスポンサーとしてついていたため、容易に接触、交渉する事ができ、8月のテストが決定した。

チーム・ロータスが1991年で使用した102BはV8エンジンを搭載していた。しかし、102Bのベースとなった102はV12エンジンを搭載していたため、P799WEを搭載するための大幅な改造はあまりなかったが、ある程度の改造を要した。
具体的にはエンジンマウントの改造、ベルハウジングの製作、エンジンカウルの再製作、ラジエターの大型化だった。このマシンは「ロータス 102C」と命名された。

7月31日と8月2日にロータス・カーズのテストコースでシェイクダウンが行われた。その後、8月6日からシルバーストーンでのテストを開始した。6日は南コースを120km、7日はフルコースを150km走行した
。発電用のオルタネーターを搭載していなかったため、車体に数個のバッテリーを搭載した。この102Cが記録した最速ラップは1分30秒であり、同日にテストを行っていたマクラーレン・ホンダのアイルトン・セナの約6秒遅れだった。

テストから1ヵ月後、ロータスのピーター・コリンズは「私の経験に基づけば、レーシングエンジンを1発で始動できたのは初めてだ」と、いすゞを賞賛する発言をした。

しかし、いすゞとしては当初の目標であるテスト走行までこぎつけたことで、目的は達成できたと判断。このシルバーストーンでの走行テストもベンチテストの予算を回して行われていた。

P799WEは部品としては10台分が製作され、1997年時点では完成状態で7台、部品として2台が現存していた。しかし、2009年現在で存在が確認されているのはタミヤ本社に展示されている1台のみである。ほかのエンジンについては不明である。

タミヤにエンジンがあるぞ!

いすゞスゲーじゃん!!!
Posted at 2015/01/24 20:19:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本 | スポーツ
2013年05月28日 イイね!

うぎゃー!年金詐欺!!

うぎゃー!年金詐欺!!山行くとき金田住宅前しょっちゅう通ってるし・・・

詐欺はやめましょう!
Posted at 2013/05/28 09:49:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本 | 日記
2012年09月02日 イイね!

人類の進化

人類の進化ロシアはよくわからんが、朝鮮は怪物 チャイナは退化。
まあ、世界から見ればお前らはそんなもんだ。

朝鮮は慰安婦だの騒いでいるが、この国はベトナムで性的に傷跡を残している。
この為生まれてしまった子らは人間扱いしてもらえない。
朝鮮は現在でも強姦国家である。
精神の高さが足りないコーリア人

とっとこ家はKPOP、韓ドラは禁止だ!!

日本人はガンダムに進化するらしい。
マクロスのほうがいいな~

サベ部品待ち~
ポケブーが・・・・
Posted at 2012/09/02 10:47:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日本 | 旅行/地域
2012年06月21日 イイね!

零戦戦闘機搭乗員 坂井三郎

零戦戦闘機搭乗員 坂井三郎ディスカバリーチャンネルで知ったけどすごい人だ。

戦闘機乗りには気質と誇りが有る。

故障による戦闘不能機を撃ち落すにもその機の搭乗員を怪我させないみね打ちが有る。

坂井 三郎(さかい さぶろう、1916年(大正5年)8月26日 - 2000年(平成12年)9月22日)は、大日本帝国海軍の戦闘機搭乗員(パイロット)。太平洋戦争終戦時は海軍少尉、最終階級は海軍中尉。終戦までに大小の敵機64機撃墜のスコアを残す日本のエース・パイロットとして知られる。戦後に海軍時代の経験を綴った著書『大空のサムライ』は世界的ベストセラー。

いつか本を買おう。
Posted at 2012/06/21 11:31:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日本 | ニュース

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年04月25日 19:01 - 04/26 15:56、
879.64 Km 20 時間 51 分、
6ハイタッチ、コレクション2個を獲得、バッジ124個を獲得、テリトリーポイント1220pt.を獲得」
何シテル?   04/26 15:56
「マイクロバカンチェス ひとり旅」検索でここに来られた方。 どうもありがとうございます。 当方今まで「みんカラ」で10数年綴ってきました。 けど、どう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付③(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 07:20:01
塗らなければいけないのだけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:07:35
DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:59:02

愛車一覧

スズキ エブリイ 長門 (スズキ エブリイ)
キャンピングカー リンエイ マイクロバカンチェス ひとり旅 ピボット クルコン HA36 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
究極の旅はバイク旅 中華107cc4速ロータリー 上が回らない、トルクで走るって感じ。不 ...
スズキ ワゴンR MT RR (スズキ ワゴンR)
MC21S 1型 MT 4ドア   これから自分色に染めます。 ヒールトゥーできるように ...
スズキ ワゴンR ワゲナ~ (スズキ ワゴンR)
あれからいろいろあって~ 変な車を所有してしまった事も有ったけど 復活!!! けど~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation