• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっとこかズビシャスのブログ一覧

2015年09月12日 イイね!

AWD2015まであと少しなので~スモーク張替え

AWD2015まであと少しなので~スモーク張替え久しぶりだ~

このワークスはパーセルシェルフ(注!スピーカーボード)が無い。イキナリホンダイ
重い物を載せたのか、グルリと回転しつつ抜け落ちた跡が内貼りに残っている。

でかいスピーカーを載せたのかな?

このアルトの年季の入った、色あせて紫色のスモーク。
バックドアのスモークに謎のすり跡が縦に残っている。

それはまるで

猫の手?
肉球か!

推測するに、猫がパーセルシェルフに乗り
デブ猫だったのか抜け落ちて~

片手をキュ~っとやってしまった跡らしい・・・・

あっ!とっとこはパーセルシェルフいりません~!

リヤサイドはそこそこ自分では100点満点!とっとこ基準ですので悪しからず・・・

バックドアは・・・・・

チカクデミナイデ
Posted at 2015/09/12 23:09:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス レストア | スポーツ
2015年05月05日 イイね!

タペットカバー即席鏡面仕上げ。

タペットカバー即席鏡面仕上げ。こんばんは

とっとこです。

後2日で休みが終わってしまいます。サミシー

今日は雨だし。
する事がない。

そうだ!
カバーを磨こう!

ついでに色あせてきたこいつらを黒にペイント


ガスケットを外します。


ダイソーで購入した、研磨パッドタイプのディスク。
仕事はやっ!!

サンダーは常に動かさないと、その部分が削れるのでご注意を。

荒削りが終わり、ペーパー600から逝ってみよう!!

600で取りきれない傷は360番ぐらいでシコる。

1000番・・・・

だんだん雑になってきました・・・

プラグホール周りは大変。
リューターに取り付ける、真鍮のワイヤーブラシでざっと磨きました。
そしてざっと600番で終了。

棒に布を巻きつけたリューターでピカールを染み込ませ研磨。
先端の布のピロピロが隙間に入り込み、結構綺麗になるよ。

ラストは青棒



やっちまったなー・・・・






Posted at 2015/05/05 00:27:39 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス レストア | その他
2015年05月01日 イイね!

アッパーホースの断面からアヤシイ緑の固形

アッパーホースの断面からアヤシイ緑の固形こんにちは

とっとこです。


中2の息子がビオトープというものを作りました。

川魚を放流して、本格的にやる意気込みでしたが。

川魚は石亀の生餌に転職し。

プラ池の主は・・・・


トノサマガエルセカンドシーズンです。

後姿に哀愁



さてさて、前回CR22ファン換装時、ホースの付け根がクーラントの滲みで緑の物体が・・・

ホースを外した時に綺麗に拭いて様子見ーー。

したものの



なんスか

繊維から滲んどるがね~

こりゃー何時かはバーーン逝くでー

交換です。


アッパーとロアー
ヒーターホース。

スズキは優しいんで、ホースに白い丸の目印があります。

ロアーはラジエーター側に、白丸は上に合わせてセット。

アッパーはサーモスタット側。

差込口に緑の固形があるので、漏れ防止の為ガリガリ削り落としペーパーで研磨。


ヒーターホースは。。。

年を取るとガッツが無くなる。

エンジン下ろす時に交換することにしました~

ラジエーターを水道で洗います。
中は水垢が無くて綺麗でした。

尾張の水は良いのでしょうか?
買った時からクーラントが濃かったのが救いだったと言う事なのかな。

ここは三河の水・・・

ホースを各場所にセットしてラジエーターをぶち込みます。


よし!
出来た。50点!
Posted at 2015/05/01 15:10:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス レストア | ビジネス/学習
2014年12月06日 イイね!

クラッチケーブル交換したどー!!

クラッチケーブル交換したどー!!どうも

とっとこです。


やっとこさ交換しました。

ジムニーだと20マソkm走っても変わりないけど

アルトはクラッチ交換時にケーブルも交換は必須ですね。

クラッチ軽い軽い!!

ジムニーと比べるとワイヤーのカーブ(曲がり)が大きいので磨耗が早いと言う事でしょう。

それとミッションが降りている時にワイヤーを交換したほうが後に楽々デス。
ケーブル代6000円だし。

それと久々に、修●ス!と思いました。。

ワイヤーがステアリングラックとエンジンメンバーの隙間に通らないんです。

これはエンジンメンバーのリヤ側をパンタジャッキで支え、メンバーマウントボルト二本を緩めて通しました。

さいなら!



Posted at 2014/12/06 02:04:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | アルトワークス レストア | ペット
2014年10月29日 イイね!

重いクラッチワイヤーにオイル一夜漬けっ!

重いクラッチワイヤーにオイル一夜漬けっ!こんばんは

とっとこです~

やっぱズルズル重いクラッチワイヤーを~

交換したいところですが、金が無いので手間を掛けます。。。

バルクヘッドのボルトを緩めるのはめんどいので、レリーズフォークに繋がるワイヤーを外し。

エンジンルーの上に来るように通してオイルを地味に挿します。。。

オイルはペンズ!


地味な事は慣れてます。^^

染み渡るまで~

地味~~~~に・・・・

たま~~~~にワイヤーを出し入れ出し入れ。

まあこんなもんでしょ。

奥まで踏めるようになりましたーーー

ワイヤー買いんよε-(‐ω‐;)
Posted at 2014/10/29 00:17:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | アルトワークス レストア | スポーツ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 17:15 - 08/12 06:06、
577.89 Km 12 時間 49 分、
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ119個を獲得、テリトリーポイント1270pt.を獲得」
何シテル?   08/12 10:41
「マイクロバカンチェス ひとり旅」検索でここに来られた方。 どうもありがとうございます。 当方今まで「みんカラ」で10数年綴ってきました。 けど、どう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付③(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 07:20:01
塗らなければいけないのだけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:07:35
DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:59:02

愛車一覧

スズキ エブリイ 長門 (スズキ エブリイ)
キャンピングカー リンエイ マイクロバカンチェス ひとり旅 ピボット クルコン HA36 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
究極の旅はバイク旅 中華107cc4速ロータリー 上が回らない、トルクで走るって感じ。不 ...
スズキ ワゴンR MT RR (スズキ ワゴンR)
MC21S 1型 MT 4ドア   これから自分色に染めます。 ヒールトゥーできるように ...
スズキ ワゴンR ワゲナ~ (スズキ ワゴンR)
あれからいろいろあって~ 変な車を所有してしまった事も有ったけど 復活!!! けど~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation