• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

とっとこかズビシャスのブログ一覧

2007年06月01日 イイね!

シマノ、富士見パノラマに向けて

シマノ、富士見パノラマに向けてふもとっぱらでゲットしたタイヤ。パナレーサ、スモークダートとスモークに交換。
エアー圧は2.5です。
サドルは腐り気味のフライトチタンに交換。
かっこいいゼ!!
愛ちゃん。
Posted at 2007/06/01 21:37:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2007年06月01日 イイね!

ドラッグリンク

ドラッグリンク皆さん、このブログを見てくれているということはジムニー好き、または「私とジムニーどっちが好き?」
といわれた経験者だと思います。
メーカーの部品を買って取り付けるのもいいですが、こんなのは作れるかな?とか、新しいのが買えないので直して使うとか、これが良かったよなど書き込みます。

この写真はドラッグリンクです。
リフトアップしてクロカンすると、左前輪が伸びると決まって「バキ」音が出ます。
写真の左側、ステアリングギアボックス側のタイロッドエンド、ポールジョイント(以下BJ)の遊び「自由角かな?」が平地にジムニー(以下J)を止めていてもBJが傾いていること解ると思います。
ノーマルの足周りなら音は出ないのですが、社外にかえてストロークが増えるとバキです。
なのでJA71のドラッグリンクとリレーロッド(これが手元に有った)を切って雷型に溶接。
写真左側調整部分はリレーロッドです、微妙な車高変化に対応するためです。右側はドラッグリンクの右側です。
への字型に溶接するとフレームに干渉しそうなのでやめました。
これで平地にJを置いてもBJは直角です。
無論音はなくなりました。

旧コイルからはリフトアップしても、ハンドルのセンターをドラッグリンクの長さ調整で対応できるけど。
一部30、71、11はハンドルを外して調整。
ギアボックスセンターが解らない人のためのアドバイス。
ハンドルを見た目に直進状態にして、左右にロックするまで回転数を数える。
2回転15度だったかな?
違っていたらハンドルを抜いて差し替え調整。
これで本当のセンターが出ます。
Posted at 2007/06/01 12:26:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニーノ | 日記

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月11日 17:15 - 08/12 06:06、
577.89 Km 12 時間 49 分、
10ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ119個を獲得、テリトリーポイント1270pt.を獲得」
何シテル?   08/12 10:41
「マイクロバカンチェス ひとり旅」検索でここに来られた方。 どうもありがとうございます。 当方今まで「みんカラ」で10数年綴ってきました。 けど、どう...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/6 >>

      1 2
3 4 5 6 7 8 9
1011 12 131415 16
1718 1920212223
2425 26 27 28 2930

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ステアリングスイッチ取付③(配線編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/28 07:20:01
塗らなければいけないのだけど・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/26 18:07:35
DA17V リンエイ ひとり旅を川越へ引き取り旅 二日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/12/28 23:59:02

愛車一覧

スズキ エブリイ 長門 (スズキ エブリイ)
キャンピングカー リンエイ マイクロバカンチェス ひとり旅 ピボット クルコン HA36 ...
ホンダ C50 ホンダ C50
究極の旅はバイク旅 中華107cc4速ロータリー 上が回らない、トルクで走るって感じ。不 ...
スズキ ワゴンR MT RR (スズキ ワゴンR)
MC21S 1型 MT 4ドア   これから自分色に染めます。 ヒールトゥーできるように ...
スズキ ワゴンR ワゲナ~ (スズキ ワゴンR)
あれからいろいろあって~ 変な車を所有してしまった事も有ったけど 復活!!! けど~ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation